さっぽろがくいん

札幌学院大学

私立大学 北海道

札幌学院大学/志望理由

知識の幅を広げ、将来は歴史に関するドキュメンタリー番組を作りたい

顔写真
人文学部 人間科学科 2年 鹿摩 俊介さん 青森県私立高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

現在、歴史学と民族学を重点的に大学で学んでいます。
私が歴史について興味を持ったのは小学2年生のころです。両親が買ってくれた歴史に関する本や、戦国時代のゲームを通じて歴史について興味を持つようになったことがきっかけです。
高校生になると、学校の「日本史」の授業では深掘りしないような歴史について自分の中で考えた際に、民族について深く考えたことがなく、特にアイヌ民族についてもっと深く学び、研究したいと思うようになりました。

この大学を選んだ理由

授業の合間にはクレ-プなどの屋台で小休止

札幌学院大学は、学芸員や考古調査士(2級)など在学中に取得できる資格が多いところにとても魅力に感じました。
大学の周辺には北海道埋蔵文化財センターや野外博物館の北海道開拓の村があるため、校外実習や、実際に現場で活躍されている学芸員の方の講義を受けることが可能です。
人間科学科には教職課程やソーシャルワークについて学ぶコースもあり、自分の希望に合った多種多様なコースを選択できます。2年次から専門的な学びを自分で選ぶことができ、例えば入学当初は文化的な学びに興味があった学生が、コース選択の際に人々の生活について学ぶコースへと変更することもできます。自分が本当にどのような学びをしたいのか考えられる期間があることも札幌学院大学の魅力だと思います。

将来の展望

考古学展示資料室には土器や石器などの展示物も

卒業までに、大学入学以前から興味があったアイヌ民族についてもっと理解を深めたいと思っています。また、札幌学院大学は民族や歴史以外に、心理学や生活環境といったさまざまな講義があるので、これまで以上にいろいろな科目を学び、知識の幅を広げていきたいと思っています。
卒業後は、テレビ業界で働き、歴史に関するドキュメンタリー番組の制作に携わるという目標があります。学芸員養成課程には観覧者にどういった見せ方をするかを学ぶことができる講義もあり、そこで身に付けたことを生かして将来に役立てるつもりです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

札幌学院大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ