てんし

天使大学

私立大学 北海道

天使大学/就職・資格・進路

就職状況

2024年3月卒業生の主な就職実績

看護学科

《看護師》
【国立病院】
(独)国立病院機構 北海道医療センター、(独)地域医療機能推進機構(JCHO)北海道病院、(独)地域医療機能推進機構(JCHO)札幌北辰病院、(独)国立病院機構 北海道東北グループ、(地独)東京都立病院機構 東京都立大塚病院
【大学病院(国公立)】
北海道大学病院、札幌医科大学附属病院、千葉大学医学部附属病院、筑波大学付属病院
【大学病院(私立)】
慶應義塾大学病院、東邦大学医療センター 大橋病院、日本医科大学 武蔵小杉病院
【公立・公的・社会保険関係法人の病院】
札幌市立札幌病院、国家公務員共済組合連合会 斗南病院、JA北海道厚生連 札幌厚生病院、北見赤十字病院、公立学校共済組合 関東中央病院、国家公務員共済組合連合会 九段坂病院、国家公務員共済組合連合会 三宿病院、川崎市立川崎病院、静岡県立静岡がんセンター
【クリニック】
新さっぽろウィメンズヘルス&ビューティークリニック、(医)楽優会 札幌なかまの杜クリニック、(医)湘美会 湘南美容クリニック
【一般病院】
(医)母恋 天使病院、(医)禎心会 札幌禎心会病院、(医)渓仁会 手稲渓仁会病院、(医)孝仁会 札幌孝仁会記念病院、(医)北楡会 札幌北楡病院、(医)徳洲会 札幌徳洲会病院、IMSグループ(医)明生会 イムス札幌消化器中央総合病院、NTT東日本札幌病院、JR札幌病院、(医)研仁会 北海道脳神経外科記念病院、(医)鳩仁会 札幌中央病院、(医)林下病院、(医)順和会 山王病院、武蔵野赤十字病院、IMSグループ(医)明芳会 横浜旭中央総合病院、(福)恩賜財団 済生会横浜市南部病院、(医)徳洲会 湘南鎌倉総合病院、医療生協さいたま生協協同組合 埼玉協同病院

栄養学科

【自治体】
札幌市(栄養士)、北広島市(管理栄養士)、人事院・厚生労働省(食品衛生監視員、国家公務員)、北海道庁(食品衛生監視員)
【教育機関】
北海道教育委員会(栄養教諭)、札幌市教育委員会(栄養教諭)
【給食委託会社】
エームサービス(株)、日清医療食品(株)、(株)LEOC、イートランド(株)、(株)エム・エム・ピー、(株)グリーンハウス、(株)日総、(株)晃和クリエート
【歯科】
(医)中央歯科医院、立川デンタルクリニックすずき
【病院】
北海道大学病院、(医)渓仁会 手稲渓仁会病院、(独)地域医療機能推進機構(JCHO)北海道病院、(独)地域医療機能推進機構(JCHO)札幌北辰病院、北海道厚生農業協同組合連合会(JA厚生連)、(医)徳洲会 札幌東徳洲会病院、IMSグループ(医)明生会 イムス札幌消化器中央総合病院、(医)医仁会 中村記念病院、(医)朋友会 石金病院、(医)いずみ会 北星病院、(医)H・N・メディック、(医)青優会 南小樽病院、(医)慶友会 吉田病院、(医)北斗 十勝リハビリテーションセンター、日本赤十字社 北見赤十字病院、国際医療福祉大学 三田病院、戸田メディカルグループ(医)武蔵野会 TMGあさか医療センター、(公社)群馬県医師会 群馬リハビリテーション病院、(医)新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
【保育所】
(福)浄照会 保育所型認定こども園 白石中央保育園、(学)明石学園 認定こども園 北広島わかば幼稚園、(福)江別わかば福祉会 わかば保育園、(株)モード・プランニング 雲母保育園
【福祉施設】
(福)友朋会 北のカミーノ、(医)萌佑会 介護老人保健施設 ゆあみーる、(株)ラークヒルズ札幌
【調剤薬局】
(株)アインホールディングス(薬局部門)、(株)サッポロドラッグストアー(サツドラ薬局)、(株)鈴木薬局
【一般企業】
東日本フード(株)、ホクレン農業協同組合、森永乳業北海道(株)、よつ葉乳業(株)、(株)ツルハ、(株)サッポロドラッグストアー、(株)マツモトキヨシ東日本販売、(株)江戸屋、(株)北海道新聞HotMedia、タイヘイ(株)、トランスコスモス(株)、(株)アンジェラックス、(株)ユニバース、(株)のらぼう

取得できる資格

将来の可能性を広げる専門職業人としての資格を取得

●取得できる資格
○看護学科
看護師国家試験受験資格
※本学では保健師および助産師の教育は大学院で行っており、所定の課程修了後、各国家試験受験資格が得られます。また、高度実践看護師(専門看護師CNS)の養成についても併設大学院で行っています。
○栄養学科
栄養士免許、管理栄養士国家試験受験資格、栄養教諭一種免許状(選択)
食品衛生管理者(申請資格)、食品衛生監視員(任用資格)
■過去3年間の国家試験合格率
○看護師
2020年度 97.8%(全国合格率90.4%)
2021年度 98.9%(全国合格率91.3%)
2022年度 97.9%(全国合格率95.5%)
○管理栄養士
2020年度 90.9%(全国合格率64.2%)
2021年度 89.5%(全国合格率64.2%)
2022年度 91.9%(全国合格率56.6%)

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

看護栄養学部

看護学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
看護師卒業で受験資格が得られる資格

栄養学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士卒業と同時に得ることができる資格

進学状況

2024年3月卒業生の主な進学先

■看護学科
【看護系大学院】
天使大学大学院 助産研究科、天使大学大学院 看護栄養学研究科 看護学専攻 保健師コース、北海道大学大学院 保健科学院 保健科学専攻 看護学コース 助産学
【看護系その他】
札幌医科大学 専攻科 公衆衛生看護学専攻 助産学専攻、北海道科学大学 公衆衛生看護学専攻科

■栄養学科
【栄養系大学院】
天使大学大学院 看護栄養学研究科 栄養管理学専攻、青森県立保健大学大学院 健康科学研究科 健康科学専攻

キャリア支援

卒業生が積み重ねた、天使大学への高い評価。その実績が、第一希望への就職を可能にします

天使大学では教職員によって組織される就職委員会が中心となり、学生が第一希望の就職ができるよう支援しています。また、卒業生に対して手厚く就職支援を行っているのも特徴です。
天使大学では長い伝統と、卒業生の活躍のおかげで優れた専門職者を育てる大学として高い評価を積み重ねてきました。その伝統を大切に受け継ぎ、社会に必要とされる人材を育成し、学生一人ひとりが自らの能力を生かせるよう全力でサポートしています。こうした支援体制が、看護学科・栄養学科ともに開学以来の就職率がほぼ100%という結果に結びついています。
主なキャリアサポート
就職ガイダンス・セミナー
「就職スタートアップ講座」「履歴書・エントリーシートの書き方」「SPI受験会」「自己PR作成」「小論文の書き方」「公務員試験対策」「教員採用試験対策」「就活終了者の体験談」など、多彩なガイダンスを予定しています。
就職相談室
看護師、管理栄養士を中心とする求人情報はもちろん、実際に受験した先輩がまとめた「受験報告書」の閲覧もできます。就職相談室には就職相談員(キャリアコンサルタント)が常駐し、親身に的確なアドバイスをしてくれます。「学生一人ひとりの顔が見えている」と評判の天使大学の特徴も、就職のアドバイスをするうえでプラスに働いています。
就職活動ガイドブック
就職相談室利用方法、就職活動のマナー、履歴書の書き方、手紙やメールの書き方など就職活動に役立つ情報を1冊にまとめました。全学生に配付し、就職活動を支える貴重なものとなっています。
卒業生のサポートも万全
本学の卒業生が「子育てがひと段落してまた働きたい」「事情により転職したい」といったケースにおいてもサポートしています。こうした卒業後の就職・転職もきめ細かく支援できるのは、小規模大学である天使大学の強みです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ