にほんいりょう

日本医療大学

私立大学 北海道

日本医療大学/志望理由

資格取得を視野に、日々の勉強や実習に真剣に取り組む

顔写真
保健医療学部 臨床検査学科 3年 木村 友大さん 北海道・札幌日本大学高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私が医療系に興味をもったきっかけは、祖父が頻繁に入退院を繰り返していたことでした。
祖父は直腸がんを患い、直腸を全摘出して人工肛門により日々を過ごしていました。そのため、私は幼い頃からお見舞いなどで病院を訪ねる機会が多く、自然と医療の現場に対して興味を抱くようになりました。
また、私が中学生から高校生にかけて読んでいた漫画も大きく影響を与えました。その漫画は、とある病理医の現場を描いたものだったのですが、私にはその病理医の横で働く臨床検査技師が不思議と魅力的に映ったのです。
以上が臨床検査技師を志すきっかけだったと言えます。

この大学を選んだ理由

第一志望は他の大学でしたが、残念ながら力が及ばず、併願していた日本医療大学への入学を決めました。
今となっては日本医療大学へ入学して良かったと胸を張って言えます。毎日、各分野のプロフェッショナルである先生方からの講義を受けることができ、2年次からは毎週のように実習があります。臨地実習に行く前にさまざまな技術を習得することが可能です。
勉強は決して簡単ではなく、レポートなどの課題も非常に多いので楽をして卒業できる大学ではありませんが、医療を本気で学びたい学生にとって最適な環境だと思います。

将来の展望

日々の講義や実習の成績を高く維持したいと思っています。
現在、私が就職を希望している病院があり、そこへの就職を大学生活の最大の目標にしています。卒業後は何らかの分野における認定資格を取得したいと考えていますが、具体的にどの分野を専攻するかは、これから決定します。
また、大好きだった祖母の命を奪った特発性肺線維症という病気について、より深く学びたいという気持ちがあります。いま、私がすべきこととして日々の勉強や実習に真剣に取り組み、知識と技術の修得をめざしていきたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

日本医療大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ