ひろさきいりょうふくし

弘前医療福祉大学

私立大学 青森県

弘前医療福祉大学/卒業後の進路

子どもとその家族に寄り添い
支える存在であり続けたい

顔写真
卒業後の進路:言語聴覚士 保健学部 医療技術学科 言語聴覚学専攻 2021年3月卒業 佐々木莉穂さん 青森県立弘前南高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

ADHD(注意欠如・多動性障害)で特別支援学校に通う子どもが身近にいたため、障害者支援に興味を持つようになりました。最初は社会福祉士を考えていたのですが、言語聴覚士について知り合いから話を聞き、「障害のある方に直接関わる仕事がしたい」と考えていた私にとって「話す」「聞く」「食べる」のスペシャリストである言語聴覚士はとても魅力的でした。東北地方で言語聴覚士をめざせる大学は2校しかなく、そのうち一つが地元にある弘前医療福祉大学だったため進学しました。

キャリア選択のポイント

現在勤めているのは3年次の実習でお世話になった病院で、そのとき初めて発達障害のある子どもと接し、実習では自分の力不足と、言語聴覚士の仕事が子ども本人や家族にとって大きな力になっていることを実感しました。卒業後、埼玉県の病院に就職して成人の患者さんを担当するなかで「成人だけでなく小児領域でも言語聴覚士としての役割を果たしたい」と思うようになり、地元の弘前市の病院へとUターンすることにしました。

今後の夢・目標

現在は3人の先輩のサポートを受けながら子どもたちのリハビリテーション業務にあたっています。今後も子どもとそのご家族が楽しく暮らしていける環境づくりを目標に支援を行いつつ、保育所や小学校などとの情報共有にも引き続き取り組んでいきたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

弘前医療福祉大学の卒業後の進路TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ