弘前医療福祉大学/就職・資格・進路
就職状況
2024年3月卒業生の主な就職先
保健学部/看護学科
国立病院機構弘前総合医療センター、弘前大学医学部附属病院、弘愛会病院、弘前脳卒中・リハビリテーションセンター、芙蓉会病院、青森慈恵会病院、ときわ会病院、八戸赤十字病院、十和田市立中央病院、むつ総合病院、青森県庁、平川市役所、秋田大学医学部附属病院、大館市立総合病院、市立秋田総合病院、JA秋田厚生連グループ、国立病院機構函館病院、函館五稜郭病院、共愛会病院、北海道がんセンター、日本医科大学附属病院、東京共済病院、東京警察病院、順天堂大学医学部附属練馬病院、国立がん研究センター中央病院、板橋中央総合病院、横浜市立大学附属病院、横浜市北部病院、千葉県こども病院、千葉県がんセンター、国立病院機構南京都病院 他
保健学部/医療技術学科[作業療法学専攻]
村上病院、青南病院、青森敬仁会病院、弘前記念病院、弘前脳卒中・リハビリテーションセンター、青森慈恵会病院、あおもり協立病院、つがる総合病院、平内中央病院、尾野病院、十和田済誠会病院、介護老人保健施設ハートランド、介護老人保健施設希望ヶ丘ホーム、介護老人保健施設のぞみ、介護老人保健施設すずかけの里、西堀病院、函館脳神経外科、岩手医科大学附属病院、盛岡友愛病院、大湯リハビリ温泉病院、東京リハビリテーションセンター世田谷、五反田リハビリテーション病院、八千代リハビリテーション病院、タムス市川リハビリテーション病院、最成病院、タムス浦安病院 他
保健学部/医療技術学科[言語聴覚学専攻]
健生病院、弘前脳卒中・リハビリテーションセンター、児童養護施設弘前愛成園、大湯リハビリ温泉病院、函館中央病院、函館五稜郭病院、小林病院、葛飾リハビリテーション病院、赤羽リハビリテーション病院、湘南慶育病院、霞ヶ関南病院、名古屋共立病院、有限会社ライフサポート 他
取得できる資格
1年次から始まる国家試験対策で資格取得をサポート
看護学科
・看護師[国家試験受験資格]
・保健師[国家試験受験資格](選択制)
・養護教諭2種免許 ※保健師資格取得後、申請による
・第一種衛生管理者免許 ※保健師資格取得後、申請による
医療技術学科/作業療法学専攻
・作業療法士[国家試験受験資格]
※本学はWFOT(世界作業療法士連盟)認定校であり、資格は国際的に認知されます。
医療技術学科/言語聴覚学専攻
・言語聴覚士[国家試験受験資格]
・社会福祉主事任用資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
保健学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
養護教諭2種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
医療技術学科/作業療法学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
作業療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
医療技術学科/言語聴覚学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
言語聴覚士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
キャリア支援

保健・医療専門資格者として地元就職も支援する体制

本学の就職支援室では、本格的に就職活動が始まる3年次後期から外部講師を招き、履歴書の書き方や自己PRのしかた、模擬面接などを実施するとともに具体的な内容のガイダンスを実施しています。学生本人に地元企業の最新情報の連絡が直接届くようサポートし、地元での就職を希望する学生を支援しています。
●就職支援体制
就職支援委員会が全面的にサポート。各クラス担任・グループアドバイザー教員が、個別に学生からの就職活動での不安や、進路についての相談に応じます。
また、社会人となった後も気軽に利用できる相談態勢が整っています。職場や仕事に関する悩みについてアドバイスをしたり、転職、キャリアアップについての相談に応じたりと、きめ細かなフォローを心掛けています。