あきたかんごふくし

秋田看護福祉大学

私立大学 秋田県

秋田看護福祉大学/志望理由

幅広い視野でクライアントの心に寄り添う

顔写真
看護福祉学部 医療福祉学科 3年 阿部舞花さん 岩手県立遠野高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私が高校生の時に弟がイップス(精神的、心理的要因でこれまでできていた動作が思い通りにできなくなる)を発症したことがきっかけで、福祉分野に興味をもちました。ボールを投げる動作が思い通りにできない弟の様子を見て、自分にできることは何かと考えたときに、たどり着いた答えが「心に寄り添う」ことでした。相手に寄り添い、共に問題解決をめざす福祉職を志そうと、心に決めた瞬間でした。

この大学を選んだ理由

介護福祉士と社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格を取得できる点が、進学の決め手になりました。将来は福祉関係の仕事をすると決めたものの、自分に合った仕事内容がまだ具体的に決まっておらず、それぞれの分野を詳しく学び、理解を深めてから選択しようと思いました。また、少人数制だからこそ学生同士のつながりが強く、皆で助け合いながら、時にはライバルとして切磋琢磨し、勉強に励める環境にも魅力を感じました。

将来の展望

介護福祉士と社会福祉士、精神保健福祉士の資格取得をめざして勉強に励んでいます。覚えることが苦手な私は、時間をかけて勉強しなければなりません。目標達成に向けて計画を立て、分からないことや困っていることは先生やクラスメートに尋ねながら、3つの資格の合格をめざしてがんばりたいと思っています。卒業後は、福祉の専門職としての自覚をしっかりと持ち、クライアントの思いに寄り添った支援を提供できる職員をめざします。

国家試験・公務員試験の高い合格率を実現する充実のサポート体制

本学は看護師や社会福祉士などの国家資格をはじめさまざまな資格を取得することができます。国家試験合格率はいずれも全国平均を上回ります。また、公務員試験の合格率も高くなっています。
その理由は、少人数教育の利点を最大限生かし、学生一人ひとりの目標や適性に合った進路支援を行っているところにあります。国家試験対策・公務員試験対策は1年次から徹底して実施しているほか、実践型カリキュラムの中で資格取得に必要な授業科目を重点的に配置するなど、大学全体でサポートしています。

志望校リストに追加

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

秋田看護福祉大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ