医療創生大学/私のイチオシ
さまざまなジャンルがそろう図書館がおすすめ!

健康医療科学部 作業療法学科 3年
荒明真汐さん
福島県立会津高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
夢中になったきっかけ

作業療法の評価や治療法について学んでいます。高校の授業でさまざまな職業や学問について調べたときに作業療法士という職業を知り、関連する本を読んだり動画を見たりしたことが興味を持ったきっかけです。人の役に立つ仕事がしたいと思っていたので、対象者の心身に寄り添い、その人らしさを大切にした支援をすることに魅力を感じ、この学問を学びたいと考えるようになりました。
この学問のココがおもしろい!

体の構造や機能について知識を身につけていくと、なぜその治療法が有効なのかといったように、目的や理由が結びついてくるところがこの学問のおもしろさだと思います。また、リハビリテーションの理念や臨床実習を通し「相手を理解したい」「よりよくするためには何ができるか」といった探究心が大切だと実感します。作業療法学を学んでいるからこその出会いがあり、そこから得る学びや楽しさがあることも魅力だと思います。
キャンパスのお気に入りスポット

医療の専門書や文芸書などさまざまなジャンルがそろう図書館がおすすめです。作業療法学に関する書籍も多いので、レポートを書くときや実習前の学修期間によく活用しています。図書や論文の取り寄せも可能で、自分の知りたい情報をたくさん集めることができるので便利です。1階にある談話フロアで友達と話したり、くつろいだりすることも楽しみの一つになっています。