奥羽大学/大学トップ
ここに注目!
- 6年間の授業料が全額免除となる「特待生選抜入試制度」
- 高度な専門知識と技術を備え、人間性豊かな医療人へと成長する
- 東北有数の都市「郡山」、最寄駅から徒歩3分の快適環境
大学の特色
東日本屈指の先進施設・設備で、高い知識と技術を身に付ける
実際の医療現場であり、臨床実習の場ともなる附属病院や、学外の研究者も利用する共同研究施設に加え、実習機器などの設備についても高水準を維持。その充実度は東日本屈指を誇り、必要な知識と技術を高いレベルで修得することをめざします。また、歯学部・薬学部ともに1年次から臨床環境を体験できる実習を設けています。
附属病院で行う臨床実務実習で、より活躍できる知識や経験を身に付ける
奥羽大学歯学部附属病院は、東日本屈指の医療設備とともに、臨床教育機関としての研究施設も充実。歯学部・薬学部という学部の違いを越えて、附属病院でさまざまな臨床実務実習を行い、より活躍できる知識や経験を身に付けます。
歯学部では、臨床実習において各診療科を回り、第一線で活躍する歯科医師の指導を受けながら、診療参加型の実習を行います。また薬学部では、附属病院との連携により、確かな知識と技術を備えた現場に強い薬剤師を養成。医薬品管理や服薬指導、患者さんとの接し方、薬剤師・医師・看護師が一体となる「チーム医療」のあり方などを学びます。
一人ひとりをきめ細かくサポートする「少人数教育」
歯学部・薬学部ともに、学生一人ひとりと丁寧に向き合う「少人数教育」を採用しています。
歯学部では、学年主任やクラス担任が毎朝の朝礼で学生と接し、2週間ごとに面談も実施。実習では学生5人に対して1人のインストラクターが指導にあたり、学生の進度に合わせてきめ細かくフォローする学修体制を整えることで、医療現場で役立つ実践力を身に付けます。薬学部では「薬剤師国家試験」合格をめざし、各学年3〜4人の学生に対して教員を配置する「アドバイザー制」を導入。基礎科学から専門科学、人間性まできめ細かく指導できる体制を整えています。
アドミッションポリシー
歯学部 アドミッションポリシー
本学の建学の理念は「高度な専門知識と技術を備えた人間性豊かな人材を育成する」です。医療従事者は医学的知識や医療技術の修得にとどまらず、人間性と道徳観や倫理観を持って他者とのコミュニケーション能力を高め良好な人間関係を築くことが大切です。また、社会環境の変化やニーズに対応するために、自ら課題を探求して解決する能力や多職種連携に関わる知識と応用力も必要になります。さらに、人として他者を尊重し思いやる心と生涯にわたり歯科医師を貫く強い志を持ち、社会に貢献できる歯科医師を目指すことが必要となります。
歯学部では、次のような資質を備えた入学者を求めています。
求める人物像
1. 国民の健康の保持・増進に役立ちたいという志を持っている。
2. 生命を尊重し他者を思いやる心を持っている。
3. 地域医療を支える意識を持っている。
4. 歯科医師という職業に魅力を感じ、その仕事に携わりたいという強い希望と意欲を持っている。
5. 歯科医師として、生涯にわたって自己研鑽を続けるための強い意志を持っている。
薬学部 アドミッションポリシー
本学の建学の理念は「高度な専門知識と技術を備えた人間性豊かな人材を育成する」です。薬学部では、その具現化のために薬剤師としての必要な知識と技術の修得だけにとどまらず、他者とのコミュニケーションを積極的に行うトレーニングを通し、人間性と道徳観や倫理観を育んでいきます。また、進歩していく社会やニーズの変化に対応するためには、常に課題を探究し、解決するまで研鑽し続ける力をつけることが必要となります。
本学部では、高等学校等における幅広い学習を通じて、次のような資質を備えた入学者を求めています。
求める人物像
1.国民の健康の維持・増進に役立ちたいという志を持っている。
2.生命を尊重し他者を思いやる心を持っている。
3.地域医療を支える意識を持っている。
4.薬剤師という職業に魅力を感じ、その仕事に携わりたいという強い希望と意欲を持っている。
5.薬剤師として、生涯にわたって自己研鑽を続けるための強い意志を持っている。
教育環境
東北有数の都市「郡山」、最寄駅から徒歩3分の快適環境
郡山市は、東北新幹線をはじめとする鉄道網や高速道路が整備されているほかにも、福島空港に近接するなど、東北有数の都市として発展しています。年間平均気温約12.1度と、東北では比較的穏やかな内陸性気候。市西部を除いては降雪量も少なく、長期間雪が残ることはほとんどありません。このほか日帰り圏内には、鶴ヶ城で有名な会津若松や、毎年たくさんの観光客が訪れる裏磐梯、スキー場や湖水浴場などのレジャースポットも。そんな快適都市、「郡山」駅から車で約10分のところに位置していて、JR磐越西線「郡山富田」駅から徒歩3分とアクセスも良好です。
両学部の実習が行われる奥羽大学歯学部附属病院
臨床教育の場であると同時に地域社会への医療貢献を目的とした病院で、歯科診療のほかに、内科・外科の診療科、入院施設も備えています。
薬用植物についての生きた知識を身に付ける、薬用植物園
約87アールの敷地面積を有し、小島のある池や東屋を配した庭園式の薬草見本園は、大きく草木区、水生区、樹木区に分かれていて、漢方薬を構成する原植物、伝承薬、医薬品の原料となる植物など、約90科、230種の植物が植えられています。
学部
【2024年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
経済的負担をより軽減できる学費制度
納入金【2024年度入学者】
歯学部 学費
入学時 225万円(後期175万円)
2年次以降 年間350万円(2回分納可)
6年間の合計 2150万円(別途父兄会費など5万円、そのほか教科書代・実習器材費など:6年間合計約200万円)
薬学部 学費
入学時 95万円(後期75万円)
2年次以降 年間150万円(2回分納可)
6年間の合計 920万円(別途父兄会費など4万円、そのほか教科書費など:6年間合計約30万円)
※歯学部、薬学部ともに寄付金・学校債など、上記以外の費用は一切かかりません。
奨学金などの制度
特待生制度
本学の特待生選抜試験を受験し合格した者は、授業料が全額免除されます。2年次以降、6年次までは年度末の進級審査に合格した者が継続できます。
奥羽大学影山晴川育英奨学基金
成績・人物ともに優秀な学生を対象として支援します。この奨学基金は学生に給付されるもので、返還の義務はありません。
日本学生支援機構
無利子の「第一種奨学金」と有利子の「第二種奨学金」があります。
共済基金制度(歯学部)
在学中に学業の継続が困難な状況が発生した場合に支援される制度です。無利息で学費を借用することができます。
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2023年)
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
単位認定、奨学金
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
クラブ・サークル活動
同じ目標を持った仲間たちと団結し、一つのことを成し遂げる。そこで分かち合った信頼と経験は、かけがえのない一生の宝です。夢中になれるものがある時、人はもっとも輝く。大学生活をより充実させるクラブ同好会が22団体、学友会の傘下で活発な活動を行っています。
体育会系クラブ
バスケットボール、バドミントン、サッカー、アメリカンフットボール、アーチェリー、剣道、ラグビー、空手、硬式テニス、バレーボール、準硬式野球、ゴルフ、柔道、フットサル、スキー
文化系クラブ
ロック軽音楽、モダンジャズ研究会、コミック・アート研究会、陶芸、茶道、LIFE SUPPORT
同好会
3on3
パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授44人、准教授21人、講師51人、助教63人
*2023年09月収集情報
学生総数
890人
*2023年5月1日時点
新入生総数
147人
*2023年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
× | × | × | × | × | × | ○ | × | × | 約6 | 約15 | 約2 |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●福島県郡山市富田町字三角堂31-1
JR磐越西線「郡山富田」駅から徒歩3分、JR「郡山」駅からバスで約10分、「奥羽大学」下車。(JR「東京」駅からJR「郡山」駅までは東北新幹線で約77分)
問い合わせ先
住所
〒963-8611
福島県郡山市富田町字三角堂31-1
学事部入試係
電話番号
歯学部 (024)932-9055
薬学部 (024)932-8995
URL
その他
【FAX】(024)933-7372
奥羽大学についてのよくある質問
大学ではどのような資格が得られますか?
歯学部では歯科医師国家試験受験資格、薬学部では薬剤師国家試験受験資格などが得られます。詳細はこちら
歯学部では、総合型選抜・同窓特別選抜・学校推薦型選抜入試で小論文を課していますが、その内容は?採点基準は?
従来は、テーマを与え60分600字で記述させる問題でした。詳細はこちら