あしかが

足利大学

私立大学 栃木県

足利大学/私のイチオシ

エンジニアとして成長できる充実したプログラムで体系的に学べる

顔写真
工学部 創生工学科 システム情報分野 3年 根岸貫太さん 栃木県立足利南高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

私がシステムエンジニアになりたいと思ったのは、高校でPCを使った授業を通してプログラミングに興味を持ったことがきっかけです。最初は思い通りにプログラムが動かないこともありましたが、回数をこなしていくうちに、自分で作成し実行することが楽しいと感じ、次第にソフトウエアの開発・設計をしてみたいと考えるようになりました。ソフトウエア業界における技術の発展はめざましく、特にプログラミング言語の流行は時代と共に変化するため、その流行の波に乗れるかが重要となります。エンジニアにとって何かを作る力や考える力は大切ですが、大学ではそれらの基礎・応用を学ぶことができます。エンジニアとしての知識を身に付け、社会で活躍できるようになりたいです。

この学問のココがおもしろい

エンジニアとなるために成長できる環境を探していたところ、進学した先輩からさまざまな評判を聞き、足利大学に興味を持ちました。中でも、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」で選定された授業が受けられることに魅力を感じました。この授業では、各分野の知識や理解力、基礎的な能力を、体系的に身に付けることができます。加えて、私が所属するシステム情報分野では、プログラミングや機械学習といった分野の基礎から応用まで、幅広い講義を履修することができます。
将来、エンジニアとして活躍したいと考えている人は、システム情報分野で学ぶことで、なりたい職業が見つかるかもしれません。

キャンパスのお気に入りスポット

情報科学センターがおすすめの場所です。普段は授業で使用することが多い施設ですが、条件が合えば自習で使用することもできます。PCやソフトウエアなどの設備が充実しており、オープンキャンパスでは、「初心者向けゲーム製作体験」やAI時代に学習したい「深層学習(ディープラーニング)プログラミング体験」、未来の災害に備えて避難戦略を練るための「デジタルインフラマップづくり」など、楽しみながら学べる体験型実習が予定されています。毎回テーマは変わりますが、来校された際は、体験して楽しんでもらえるとうれしいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ