就職・資格
就職状況
2019年3月卒業生の主な就職先
工学部
アイダ設計、ALSOK福島、アルプス技研、飯野製作所、茨城ヨコハマタイヤ販売、宇都宮電子、大林道路、香川県農業共済組合連合会、関東建設工業、北日本ガス、共同エンジニアリング、コンピュータ・ハイテック、GIS関東、JAエルサポート、シノケングループ、すかいらーくホールディングス、SUBARUテクノ、スマートテック、綜合警備保障、大成設備、大和リース、タカラスタンダード、竹花組、タツミ、WDB光学、東京コンピュータサービス、東建ビルダー、栃木セキスイハイム、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京、日本瓦斯、ハヤブサドットコム、日野自動車、富士測量事務所、古川製作所、ホシザキ北関東、松下産業、三菱電機プラントエンジニアリング、ヤフー、リコージャパン、レオン自動機、佐野市役所 など
閉じる
看護学部
●栃木県
足利赤十字病院、自治医科大学附属病院、とちぎメディカルセンター、佐野厚生総合病院、獨協医科大学病院、済生会宇都宮病院、宇都宮記念病院、こころみ学園、上都賀総合病院、新小山市民病院
●群馬県
高崎中央病院、太田記念病院、群馬大学医学部附属病院、美原記念病院、善衆会病院、渋川医療センター
●埼玉県
TMGあさか医療センター、羽生総合病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、明理会新越谷病院、上尾中央総合病院、彩の国東大宮メディカルセンター、新座志木中央総合病院、イムス三芳総合病院
●東京都
東京医科大学病院、板橋中央総合病院、河北総合病院、東京女子医科大学病院
●神奈川県
東戸塚記念病院
●千葉県
日本医科大学千葉北総病院
●福島県
太田綜合病院、一般財団法人竹田健康財団
●兵庫県
兵庫県病院局
●保健師
那須塩原市、ひたちなか市
●養護教諭
栃木県教育委員会
閉じる
取得できる資格
多くの資格取得が可能なカリキュラム
●取得できる資格
<工学部>
高等学校教諭一種免許状(工業・情報)、廃棄物処理施設技術管理者、情報処理技術者(経済産業省)、測量士・測量士補、ボイラー・タービン主任技術者、電気主任技術者、一・二級建築士受験資格、インテリア・プランナー、コンクリート主任技士 など
<看護学部>
看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格、養護教諭一種・二種免許状、第一種衛生管理者 など
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
工学部
創生工学科/機械分野(2020年度情報)
中学校教諭(技術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
創生工学科/電気電子分野(2020年度情報)
中学校教諭(技術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
創生工学科/システム情報分野(2020年度情報)
中学校教諭(技術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
創生工学科/建築・土木分野(2020年度情報)
中学校教諭(技術)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士 --- 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
一級建築士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
木造建築士 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
閉じる
看護学部
看護学科(2020年度情報)
養護教諭1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
養護教諭2種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
看護師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
保健師 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
閉じる
進学状況
2019年3月卒業生の主な進学先
●工学部
足利大学大学院、早稲田大学大学院、秋田県立大学大学院、鹿児島大学大学院
●看護学部
桐生大学 別科助産専攻、上越教育大学大学院、浜松医科大学大学院
閉じる
キャリア支援
就職活動に役立つ情報を網羅したオリジナルのデータベース「APIS」
本学は、独自の総合求人データベース「APIS」を、他大学に先駆けて開発しました(1992年よりサービス開始)。全都道府県13,000社の企業情報と1,800社の求人情報に加え、OB・OG情報も満載。学内LANのインターネット経由のウェブブラウザからさまざまな検索が可能で、企業のより詳しい情報をリアルタイムに知ることができます。本学の学生の約80%が「APIS」に登録されている企業に就職しています。
閉じる