どっきょういか

獨協医科大学

私立大学 栃木県

獨協医科大学/大学トップ

ここに注目!

  • 患者さまのために豊かな人間性と思いやりを身に付ける
  • 臨床実習の場として獨協医科大学の3病院を活用できる(医学部)
  • ドクターヘリによる救急医療活動ができる(獨協医科大学病院)

大学の特色

広く社会一般の人々から信頼される医師をめざす

人の心身を理解し、信頼を得られる医師をめざす

●医学部
6年間一貫した専門教育と大学病院での生きた学習
高度化・細分化、さらには国際化が進む現代医療のさまざまな分野で活躍できる医師や医学者を養成するため、独自のカリキュラムを編成。入学から卒業までの6年間で一貫した専門教育を行うくさび型教育を実施します。
〈1年次〉医学の基礎知識を修得
教養を高め、医学の基礎を学び、良医への第一歩を踏み出します。医学英語、医学情報リテラシー、教養医科学、解剖学概論などを履修します。
〈2年次〉基礎医学の理解を深める
基礎医学の講義が本格化し、人体と疾病について学びます。また、基礎医学系実習が始まり、これからの学習に必要な医学知識の理解を深めます。
〈3年次〉臨床実習への基礎固め
臨床系統合科目で臓器別のさまざまな病態を系統的に学びます。また、病理学各論・実習なども履修し、臨床実習に向けて基礎を固めます。
〈4年次〉臨床実習へ向け共用試験を突破
症例の診断や治療の解決方策を修得。共用試験を突破し、臨床実習に備えます。社会医学系実習、症候学、臨床基本実習などを履修します。
〈5年次〉臨床実習(CC)を体験
約1年6か月にわたって全診療科をローテートする診療参加型臨床実習(CC)や地域保健実習を体験。CCにより、医師としての責任の重さと使命感を認識します。
〈6年次〉集中講義で医師国家試験へ
約3か月のACC(Advanced Clinical Clerkship)および5年間で得た知識、実習内容を集中講義で再学習し、きめ細かな指導の下、万全の体制で医師国家試験に臨みます。

病める人の身になり痛みを分かち合える看護職者をめざす

患者に寄り添い、助ける看護師になる

●看護学部
多様化・国際化が進む社会で信頼される看護職者を育成
看護実践・教育の分野においてリーダーとして貢献し、広く社会から信頼される看護職者を育成します。

〈看護学部4つの特色〉
1)1年次から実習を開始
・1年次には、早期体験実習として「コミュニティヘルスインターンシップ」、看護の基盤を学修する「日常生活援助論」を経験します。
・3年次には、発達段階や健康レベルに応じた「領域別看護学実習」を行います。
・4年次には、地域看護活動を学ぶ「公衆衛生看護学実習」、最後に「課題探求実習」にて学修した知識の統合を行います。

2)主体的に学ぶ力を身に付ける
・看護職は、指示に従うのではなく、自ら判断して責任を持って行動することが求められます。
・学生時代から主体的に学び、考えることを習慣づけ、より深く学び取る力を身に付けることが大切です。
・本学部では、ICT(コンピューターなどの情報通信技術)を活用した教育を推進しています。学生は、LMS(学習・授業支援システム)にアクセスして、各科目の掲示板を確認し、学習課題やレポートを提出します。また、タブレット端末やスマートフォンを使用し、実習や授業の予習復習を小テスト形式で行えるアクティブラーニングを実施しています。

3)隣接の大学病院で、最新の知識や技術を学ぶ
・看護学部棟に隣接する最先端の医療機器が整備された大学病院を中心とした病院実習を行います。
・病院の看護師による講義や演習を受けることができ、高度な看護実践能力を身に付けられます。

4)医学部との合同講義・実習でチーム医療を学ぶ
・医学部生との合同講義や討論、実習などを通して、医療職をめざす者同士がおのおのの専門性を理解し、協働・連携について学びます。

教育環境

高度な医療を提供し、地域医療の中核となる

救急医療に欠かせないドクターヘリとヘリポート

●附属施設
獨協医科大学病院
医学教育の場であるとともに、特定機能病院として地域医療の中核を担っています。
獨協医科大学埼玉医療センター
埼玉県越谷市にあり、臨床教育、診察に加え、臨床研究でも評価を得ています。
獨協医科大学日光医療センター
栃木県日光市にあり、地域がら観光客への医療提供の拠点病院としての役割を果たしています。

学部

【2024年度入学者対象】

特色が分かる!
医学部
特色が分かる!
看護学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

獨協医科大学の偏差値 52~68

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

入学初年度学納金【2024年度入学者対象】

医学部
入学金 1,500,000円(入学時のみ)
授業料 3,500,000円 (年額)
教育充実費 3,600,000円(初年度額)
合計 8,600,000円
※初年度納入金の授業料と教育充実費については、2分割納入(分納)の制度があります。
※大学入学共通テスト利用選抜・一般選抜における成績が特に優秀な者について、初年度教育充実費の5割(1,800,000円)を減免する制度があります。
※上記以外に入学時に委託徴収金として学友会費100,000円、父母会費600,000円が必要です。

看護学部
入学金 500,000円(入学時のみ)
授業料 850,000円(年額)
教育充実費 500,000円(年額)
合計 1,850,000円
※授業料については2分割納入(分納)の制度があります。
※大学入学共通テスト利用選抜・一般選抜A日程における成績が特に優秀な者について、初年度授業料の5割(425,000円)を減免する制度があります。
※上記以外に入学時に委託徴収金として学友会費50,000円、父母会費80,000円が必要です。

奨学金【2024年度入学者対象】

医学部
◆獨協医科大学特別奨学金(給付)
第2学年以上の在学生で、家計急変により学費支弁が困難であり、かつ成績が優秀であると認められた者に対し、教育の機会均等を図るとともに有為な人材の育成に資することを目的として、年額600,000円を一括給付する制度で、一定の条件を満たす者を対象とします。
◆獨協医科大学医学生教育ローン利子補給奨学金(給付)
総合型選抜入学生および第4学年以上の在学生で、学費支弁が困難なため、金融機関から教育(学資)ローンの融資を受けた者に対して、在学期間中の学納金相当額に係る利子の一部(年額200,000円を上限)を奨学金として補給する制度で、一定の条件を満たす者を対象とします。
◆獨協医科大学桜杏会互助事業修学金(貸与)
桜杏会(父母会)会員の死亡または重度の傷病、事業不振などにより学資支弁が極めて困難な第2学年以上の学生に対して、一定の条件の下、授業料の範囲内で貸与(無利子)する制度です。
◆関育英奨学金(貸与)
第2学年に在学し、人物・学業とも優秀かつ健康でありながら、学資の支弁が困難と認められる者で、学長の推薦する者に対し、月額30,000円を貸与(無利子)する制度です。
◆各自治体医師修学資金
各自治体が独自に行う医師修学資金制度があります。

看護学部
◆獨協医科大学看護学部奨学金(貸与)
人物・学業ともに優秀かつ健康でありながら、経済的理由により修学が困難であると認められた者に対し、月額50,000円以内を貸与する制度です。
◆獨協医科大学看護学部特別奨学金(貸与)
第2学年以上の在学生で学業・人物とも優れ、本学部の定めるGPAポイントの基準を満たし、かつ卒業後、本学の3病院のいずれかに就職を志す学生に特別奨学金(授業料の半額)を貸与します。3病院のいずれかに看護師として従事した場合には、勤続期間1年につき1年間分の特別奨学金の返還が免除されます。
◆獨協医科大学特別奨学金(給付)
第2学年以上の在学生で、家計急変により学費支弁が困難であり、かつ成績が優秀であると認められた者に対し、教育の機会均等を図るとともに有為な人材の育成に資することを目的として、年額300,000円を一括給付する制度で、一定の条件を満たす者を対象とします。

医学部・看護学部
◆日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)
貸与奨学金で学業・人物ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により修学が困難な学生のうち、大学から推薦された者について選考のうえ、貸与されます。
第一種(無利子)
自宅通学 20,000円・30,000円・40,000円・54,000円
自宅外通学 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円
第二種(有利子)
20,000円~120,000円(10,000円単位で選択)
※120,000円を選択した場合に限り、希望により40,000円の増額が可能(医学部のみ)。
入学時特別増額貸与(有利子貸与)
入学年月を貸与始期とした場合、希望により100,000~500,000円の増額貸与が可能です。
※なお、第一種と第二種を併用貸与することもできます。貸与期間は貸与開始の月から卒業するまでの標準修学年限です。

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2023年)

住環境

大学周辺にはアパート・マンションがあり、多数の学生が入居しています。
医学部女子学生は、大学敷地内にあるワンルームタイプの「関記念学生館(女子学生寮)」に入寮することも可能です。
看護学部生については、快適な生活環境を確保するため、オール電化の学生寮「ドミトリーいちょう(1学年25室入寮可)」があります。白を基調とした外観が周囲の緑豊かな環境と調和。清潔感のあるシンプルな部屋と、明るさを抑えた落ち着きのある部屋を用意しています。

クラブ・サークル活動

体育会系クラブ

●医看合同
アイスホッケー部、アメリカンフットボール部、空手道部、競技スキー部、剣道部、硬式野球部、サッカー部、準硬式野球部、水泳部、卓球部、バスケットボール部、ラグビー部、陸上競技部
●医学部
硬式テニス部、ソフトテニス部、バドミントン部、バレーボール部、ゴルフ部、柔道部
●看護学部
バドミントン部、野外活動部

文化系クラブ

●医看合同
管弦楽部、合唱部、軽音楽部、美術部、SDA(Street Dance Association)、書道部
●医学部
ME部、ESS、写真部、テーブルゲーム部、茶道部、保健ボランティア、DiMSA(Dokkyo international Federation of Medical Student's Associations)
●看護学部
軽音楽部、茶道部、ボランティア部、One More Step

愛好会

●医学部
東洋医学研究会、クイズ研究愛好会、合氣道愛好会、フットサル愛好会、診断戦略部愛好会、Life Port、科学実験愛好会、インディアカ愛好会

大学院・併設の大学

大学院・専攻科

●医学研究科(博士課程)
●看護学研究科(博士前期・博士後期課程)
●助産学専攻科

パンフ・願書

本学をよく知るには、「大学案内」の資料を取り寄せよう。大学案内には、学部・学科ごとの詳しいカリキュラム、在学生の体験談や、卒業生の社会での活躍、キャンパスライフなど知りたい情報が載っています!

教員数・学生総数

教員数

教授123人、准教授132人、講師536人、助教662人

*2023年09月収集情報

学生総数

1148人

*2023年5月1日現在

新入生総数

217人

*2023年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × 約13 約19 約7

所在地・アクセス

本学キャンパス

●栃木県下都賀郡壬生町北小林880
東武宇都宮線「おもちゃのまち」駅下車、徒歩約15分(バスで約3分「獨協医大病院前」下車)。または、JR東北本線(宇都宮線)「石橋」駅からタクシーで約15分

問い合わせ先

住所

〒321-0293
栃木県下都賀郡壬生町北小林880
●医学部 学務部入試課
●看護学部 看護学部庶務学生課

電話番号

●医学部 (0282)87-2108
●看護学部 (0282)87-2489

URL

https://www.dokkyomed.ac.jp/dmu/

E-Mail

nyushi@dokkyomed.ac.jp

獨協医科大学についてのよくある質問

医学部の学校推薦型選抜(指定校制)入学試験について教えてください。

詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ