じょうさい

城西大学

私立大学 埼玉県/東京都

城西大学/私のイチオシ

化粧品を多角的な視点から学び、化粧品の新たな可能性を見出す

顔写真
薬学部 薬科学科 3年 白木俊也さん 東京都・私立高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

ニキビに悩んでいたことがきっかけで、高校生の頃からスキンケアを始めました。ニキビができる原因や予防を調べ、対処し、肌の状態が改善されていくと、次第に「もっと肌をきれいにするためにはどうしたらよいか」ということに興味が湧いてきました。肌の構造や機能を詳しく知りたいと思うようになり、皮膚生理学や化粧品、香粧品について学べる城西大学の薬科学科への進学を決めました。

この学問のココがおもしろい!

化粧品や香粧品学の魅力は、その多面的な学びにあります。化粧品の歴史的背景や文化的な価値観を知ることで、製品がたどってきた進化や社会に及ぼす影響への理解を深めることができます。また、この学問は化学、生物学、皮膚科学などの知識と密接に関連しているため、多角的な視点で製品を考える楽しさがあります。製品開発の過程で異なる視点を取り入れることで、より効果的で文化的価値の高い化粧品を生み出せる可能性を感じています。

キャンパスのお気に入りスポット

私のお気に入りスポットは、2023年9月にグランドオープンした、埼玉坂戸キャンパスの23号館「JOSAI HUB」です。この建物は最新の設備を備えた教室や研究室が特徴で、学びや研究をさらに充実させてくれます。7階建ての明るく開放的なデザインは、学生と教職員の交流を促進させ、学びの場として大きな魅力があります。また、自習スペースも充実しており、勉強に集中できる環境が整っています。

オープンキャンパス2025

在学生が皆さんのお越しをお待ちしております。
皆さんの疑問や知りたいことをぜひお聞きください!
○埼玉坂戸キャンパス
(5学部8学科開催※情報数理学科除く)
3月23日(日)、5月25日(日)、6月15日(日)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月23日(土)、9月7日(日)

○東京紀尾井町キャンパス
(理学部 情報数理学科)
3月22日(土)、5月24日(土)、6月14日(土)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月23日(土)、9月6日(土)

予約制となります。皆さんのお越しをお待ちしております!

志望校リストに追加

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ