じょうさい

城西大学

私立大学 埼玉県/東京都

城西大学/就職・資格・進路

就職状況

2022年3月卒業生の主な就職先

経済学部

武蔵野銀行、あぶくま信用金庫、水戸信用金庫、東京シティ信用金庫、東和銀行、ゆうちょ銀行、宮城県職員、埼玉県警察本部、アサヒビール、ビックカメラ、スターツアメニティー、コニカミノルタホールディングス、日本企画、くまがや農業協同組合 など

現代政策学部

警視庁、坂戸市役所、埼玉県警察、千葉県警察、日高市役所、群馬県警察、いなげや、ノジマ、ベルク、ヤオコー、魚沼醸造、救心製薬、日立ビルシステムエンジニアリング、ミサワホーム、あさか野農業協同組合、埼玉縣信用金庫、城北信用金庫、東洋証券、IMSグループ、ベネッセスタイルケア、新潟市民病院 など

経営学部

ブリヂストンリテールジャパン、住友不動産建物サービス、東京シティ信用金庫、東京信用金庫、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、岡三証券、水戸証券、ピックルスコーポレーション、ポラス、アイリスオーヤマ、三井ホームハウジングパートナー、日本製鉄、富士通、甲信アルプスホーム、トランスコスモス、群馬県公立学校教員、警視庁、習志野市役所、坂戸市役所 など

理学部

金属被膜研究所、プラステック、T&K TOKA、富士セラミックス、ミツハシ、東亜酒造、東京冷機工業、ダイケンビルサービス、関東メジャー、化学物質評価研究機構、埼玉県公立中学校、ディーゼルジャパン、日研トータルソーシング、情報システム工学、川口信用金庫、ヒューマンテック、野村不動産パートナーズ、栃木県公立中学校、沖縄県公立中学校、群馬県公立高校、埼玉県公立高校、ソフトウェア・サービス、和心システム、テクノカルチャー、興産信用金庫、明治安田生命保険、青木信用金庫、いーふらん、ライフコーポレーション、共同エンジニアリング、北海道公立小中学校事務職、山形県庁行政職 など

薬学部

アイアイファーマシー、コスモプラス、田辺薬局、シーエスグループ本部、アイセイ薬局、クオール、アインホールディングス、総合メディカル、アポクリート、日本調剤、カイエー薬局グループ、イオンリテール、セキ薬品、ウエルシア薬局、ツルハ、クスリのアオキ、サンドラッグ、スギ薬局、マツモトキヨシグループ、鎌ケ谷総合病院、深谷赤十字病院、自治医科大学附属病院、杏林製薬、埼玉医科大学病院、美心会黒沢病院、越谷市立病院、戸田中央医科グループ、群馬県立がんセンター、みらいく保育園、あい・あい保育園、ノムラ薬局、クスリのサンロード、アインファーマシーズ、エームサービス、リキッド、パンプキンズコーポレーション、日清医療食品、明治、チチヤス、マミーマート、ベルク、福井銀行、自衛隊、八王子市職員、ヨコオデイリーフーズ、関東日本フード、彩資生、日本ジェネリック、日本赤十字社血液センター、リコージャパン、クオリサイトテクノロジーズ など

取得できる資格

充実したサポート体制のもと資格取得に挑戦できる

JUキャリアラウンジでは、就職活動で自己アピールできるよう資格対策講座の開講や専門の相談員が常駐など、サポート体制が充実しています。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

薬学部

薬学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

薬科学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

医療栄養学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士卒業と同時に得ることができる資格

理学部

数学科埼玉坂戸キャンパス(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士補所定の単位を修得した者が得られる資格

化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

数学科東京紀尾井町キャンパス(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士補所定の単位を修得した者が得られる資格

経済学部

経済学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

現代政策学部

社会経済システム学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

経営学部

マネジメント総合学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

段階を追ったきめ細かいサポート環境で、希望の進路を開拓できる

城西大学と親密な関係を持つ企業約330社が来学

本学では、早い時期から進路指導をスタート。2年次の春には就職の環境を知り、就職意識を持つための「キャリアデザインガイダンス」を行い、学生全員に「キャリアデザインノート」を配ります。また、ゼミ別の進路指導も始まります。就職活動が本格化する3年次11月からは模擬試験(SPI)を行い、実践指導に合わせて、就職試験における基礎能力のチェックや適性を確認します。毎年2月に開催される学内企業研究会では、学生に会社説明と面談を実施します。
個別相談やゼミ別ガイダンスのほか、年間80回を超える就職関連行事が内容別、学年別、学部別に開催され、わからないことばかりの就職活動もあなたのキャリアカウンセラーがしっかりサポート。段階を踏みながら確実に理解できるようになります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ