就職・資格
就職状況
2019年3月卒業生の主な内定先
経済・現代政策・経営学部
カネボウ化粧品、NTTシステム開発、ヤマト運輸、日本郵政、東和銀行、ビックカメラ、リコージャパン、セキ薬品、大塚商会、近畿日本ツーリスト、りそなグループ、東京ベイヒルトン、JA、公務員(警視庁、消防本部、各市町村職員など) ほか
※3学部共通
閉じる
理学部
公・私立教員、日研トータルソーシング、ドコモデータコム、富士ソフト、東京システム技研、東日本技術研究所、埼玉トヨタ、大東銀行、ノジマ ほか
閉じる
薬学部
大学病院、公私立病院、全薬工業、杏林製薬、アステラス製薬、キューピー醸造、カワチ薬品、日本調剤、戸部薬品、イオンリテール、ウエルシア薬局、エイツーヘルスケア ほか
閉じる
取得できる資格
充実したサポート体制のもと資格取得に挑戦できる
JUキャリアラウンジでは、就職活動で自己アピールできるよう資格対策講座の開講や専門の相談員が常駐など、サポート体制が充実しています。
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
薬学部
薬学科(2020年度情報)
薬剤師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
薬科学科(2020年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
臨床検査技師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
医療栄養学科(2020年度情報)
栄養教諭1種 --- 卒業と同時に得ることができる資格
管理栄養士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
栄養士 --- 卒業と同時に得ることができる資格
閉じる
理学部
数学科坂戸キャンパス(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士補 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
化学科(2020年度情報)
中学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
数学科東京紀尾井町キャンパス(2020年度情報)
中学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士補 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
経済学部
経済学科(2020年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
現代政策学部
社会経済システム学科(2020年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
経営学部
マネジメント総合学科(2020年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(保健体育)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
キャリア支援

段階を追ったきめ細かいサポート環境で、希望の進路を開拓できる
本学では、早い時期から進路指導をスタート。2年次の春には就職の環境を知り、就職意識を持つための「キャリアデザインガイダンス」を行い、学生全員に「キャリアデザインノート」を配ります。ゼミ別の進路指導も始まります。就職活動が本格化する3年次11月からは、就職部の専門職員が一般的な相談から履歴書の書き方、自己PRの方法など学生一人ひとりをサポート。毎年2月に開催される企業研究会では、学生に会社説明と面談を実施します。
個別相談やゼミ別サポートのほか、年間100回を超える就職関連行事が内容別、学年別、学部別に開催され、わからないことばかりの就職活動もあなたのキャリアカウンセラーがしっかりサポート。段階を踏みながら確実に理解できるようになります。
閉じる