城西大学/志望理由
幅広い学びから自分のやりたいことが見つけられる

※掲載内容は取材時のものです
*2026年4月から総合政策学部〈仮称〉 総合政策学科〈仮称〉に名称変更予定。学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。
興味を持ったきっかけ
私はこれまで部活動や組織間での人間関係による悩みや困難に何度もぶつかってきました。その中で、自分の置かれた状況をしっかり理解したうえで、相手に合わせた適切な接し方や伝え方を覚えてきました。こうした経験と、人のために働きたいという思いが、ゼミの先生や友人と勉強していくうちに具体的な方向へと変わり、国家公務員の労働基準監督官として、労働者の力になりたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由
進学先を決める段階では、なりたいものがはっきりとしていませんでしたが、城西大学なら、ゼミや学びの選択肢が幅広いため、学んだことをつなぎ合わせることで自分のやりたいことが見つけられるのではないかと思い、進学を決意しました。また、全国から学生が集まるため、さまざまな価値観が得られると思えたことも城西大学を選んだ理由の一つです。
将来の展望
大学卒業までに「教養」を身に付けたいと考えています。ここでいう教養とは、これまでに培った(インプットした)語彙力や歴史の知識といったものを、他者に論理的に伝える(アウトプットする)能力であり、私はアウトプットが苦手なため、意識的に行うようにしています。
また現在、所属している弓道部では特にコミュニケーションを大事にしているため、弓道部での活動を通じ、他者とのコミュニケーションの取り方や話の伝え方などを改善していきたいと考えています。
オープンキャンパス2025

在学生が皆さんのお越しをお待ちしております。
皆さんの疑問や知りたいことをぜひお聞きください!
○埼玉坂戸キャンパス
(5学部8学科開催※情報数理学科除く)
3月23日(日)、5月25日(日)、6月15日(日)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月23日(土)、9月7日(日)
○東京紀尾井町キャンパス
(理学部 情報数理学科)
3月22日(土)、5月24日(土)、6月14日(土)、7月19日(土)、8月2日(土)、8月23日(土)、9月6日(土)
予約制となります。皆さんのお越しをお待ちしております!