じゅうもんじがくえんじょし

十文字学園女子大学

私立大学 埼玉県

十文字学園女子大学/先輩の学生生活体験記

実践的な学びで培った、確かなマーケティング力

社会情報デザイン学部 社会情報デザイン学科 4年生 波多野 七海さん 埼玉県立草加南高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

特に高校三年生ではコロナ禍で制限が多い中、文化祭で創意工夫を凝らし、賞を受賞しました。体育祭や卒業式でもクラスをまとめ、クラスメイトとの最高の思い出を作った高校生活を送りました。

また、私は中学の時から世界地図を覚える趣味があり、高校では世界史に一番力を入れていました。国境を越えた文化や歴史に興味を持つようになり、世界地図を描いて歴史の登場人物と名前を一度に覚える勉強の仕方をしていました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

私は入学後に、マーケティングの科目を履修し、企画や課題解決に興味が湧きました。「デジタルマーケティング」の科目では企業の方に実際に企画を提案し、実現可能な案か、その場でフィードバックをいただきました。この経験は十文字学園女子大学でしか得られないことだと感じています。

また、生活面で特にうれしいことは学食が安いことです。食堂の麺類は290円でとても学生にはありがたいお値段となっています。開始時間も早く、売れ切れになることが多いので早めに買うことをお勧めします!

後輩へのアドバイス

十文字学園女子大学は何でも叶う場所です。自分の挑戦したいという気持ちに共感してくれる仲間がおり、実現に向けて支えてくれる先生方がいます。夢がない君、夢のために頑張りたい君、ぜひ社会情報デザイン学部に来てみてください。様々な専門知識とこれからに役立つ社会的知識を手に入れられます。お待ちしています!

未来の自分がここにいる!魅力は、来てこそわかる!

実際に十文字のオープンキャンパスで、先輩から直接聞いてみませんか?入試対策のコツや、就職率がなぜ高いのかなどがわかります!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ