じゅうもんじがくえんじょし

十文字学園女子大学

私立大学 埼玉県

十文字学園女子大学/就職・資格・進路

就職状況

【2022年3月卒業生の主な就職先】

人間生活学部 健康栄養学科

●食料品・飲料・たばこ・飼料
紀文食品
●飲食料品卸売
三菱食品
●生命保険
朝日生命保険、住友生命保険
●広告業、その他専門技術サービス
フェリカポケットマーケティング
●飲食業
エームサービス、オリジン東秀、セブン&アイ・フードシステムズ、ポッカクリエイト、ロイヤルホールディングス
●娯楽業・遊技場
東急スポーツオアシス、ミズノスポーツサービス、ルネサンス
●医療業・保健衛生
IMSグループ
●郵便局、農協、漁協等
マインズ農業協同組合(JAマインズ)、JA全農青果センター
●国家公務員
防衛省(陸上自衛隊)
●地方公務員
桶川市、狭山市、三郷市、和光市、寄居町、八王子市、北海道、千葉県警察本部

人間生活学部 食物栄養学科

<管理栄養士・栄養士>
●病院
IMSグループ、救世軍ブース記念病院、埼玉医科大学、慈誠会、東京慈恵会医科大学附属病院、トヨタ記念病院
●公務員
桶川市、小鹿野町、栃木県、福井市
●保育園
いちご保育園、清瀬上宮保育園、新赤羽台保育園、ふじみ保育園、三芳元氣保育園、未来たけのこ保育園
●老人・児童福祉施設
愛の泉、音羽レジデンス、永寿荘、こどもの森、しらうめ荘、しょうわ、高砂福祉会
●助手(大学・短期大学・専門学校)
十文字学園女子大学
●企業・研究機関
キユーピー醸造
●商品開発・品質管理
三協食品工業、デリカエース、トオカツフーズ、舟和本店、わらべや日洋
●給食サービス
エームサービス、グリーンハウス、シダックス、コンパスグループ・ジャパン、セブン&アイ・フードシステムズ、日清医療食品、富士産業、LEOC
●ドラッグストア
サンドラッグ、スギ薬局、トモズ、日本調剤、フォーラル
●一般企業
伊藤ハムミート販売東、ウエルシア薬局、関東食糧、極洋、久世、興和、国際興業、シマダヤ、しまむら、スドージャム、積和不動産、全国農協食品、第一生命保険、中央化学、東京都予防医学協会、トオカツフーズ、ピックルスコーポレーション、文化シヤッター、みずほビジネスサービス、三越伊勢丹、ヤオコー、りそなホールディングス
●公務員
防衛省 海上自衛隊、防衛省 陸上自衛隊、杉戸町役場

人間生活学部 人間福祉学科

<福祉専門職>
●行政
法務省、東京都、特別区(足立区、荒川区、板橋区、大田区、葛飾区、北区、渋谷区、杉並区、墨田区、中央区、文京区、練馬区、港区)、埼玉県、さいたま市、志木市、神奈川県、横浜市、松戸市、宮代町
●福祉団体
愛の泉、あいのわ福祉会、ナーシングプラザ流山、朝霞市社会福祉協議会、あゆみ会、泉会、新越谷病院、永寿荘、児童養護施設恩寵園、春日部ロイヤルケアセンター、川崎愛児園、川口市社会福祉事業団、共生社、三幸福祉会、品川総合福祉センター、至誠学舎立川、親愛会、聖風会、茶の花福祉会、東京都知的障害者育成会、日本赤十字社総合福祉センター、白十字会、ハッピーネット、丸木記念福祉メディカルセンター、むつみ会春陽苑
<一般企業>
ANAスカイビルサービス、IMSグループ、エキップ、NTTデータ・フィナンシャルコア、キユーソー流通システム、コーセー、埼玉日産自動車、城北信用金庫、昭和西川、スギ薬局、セキ薬品、第一倉庫冷蔵、ちば東葛農業協同組合、東海東京証券、巴コーポレーション、トランスコスモス、日立保険サービス、マリークヮントコスメチックス、三井住友銀行、三越伊勢丹

教育人文学部 幼児教育学科

<幼稚園教諭>
●公立幼稚園
市川市、加須市、北葛飾郡杉戸町、鳩山町、比企郡滑川町
●私立幼稚園・埼玉県内
あおい第一幼稚園(府中市)、浦和明の星幼稚園(さいたま市)、栗橋さくら幼稚園(久喜市)、幸手ひがし幼稚園(幸手市)、さなえ幼稚園(越谷市)、すわ幼稚園(富士見市)、星和幼稚園(ふじみ野市)、所沢ひまわり幼稚園(所沢市)、常盤幼稚園(さいたま市)、なみきの幼稚園(新座市)、入西幼稚園(坂戸市)、春岡幼稚園(さいたま市)、飯能幼稚園(飯能市)、細田学園幼稚園(志木市)、まどか幼稚園(越谷市)、三尻幼稚園(熊谷市)、みやした幼稚園(上尾市)、八潮幼稚園(八潮市)、与野幼稚園(さいたま市)、ろりぽっぷ幼稚園(さいたま市)、鷲宮幼稚園(久喜市)
●私立幼稚園・埼玉県外
愛心幼稚園(豊島区)、板橋向原幼稚園(板橋区)、岩木幼稚園(野田市)、いわさき幼稚園(松戸市)、梅ヶ原幼稚園(小山市)、乙女幼稚園(栃木県小山市)、亀戸幼稚園(江東区)、絹ふたば幼稚園(つくばみらい市)、五ノ神幼稚園(羽村市)、柏幼稚園(柏市)、新松戸幼稚園(松戸市)、高崎健康福祉大学附属幼稚園(群馬県高崎市)、つくし幼稚園(西東京市)、でんえん幼稚園(大和市)、日野・多摩平幼稚園(日野市)、平須幼稚園(水戸市)、ほうや幼稚園(練馬区)、メロディー幼稚園(タイ)、柳沢幼稚園(野田市)、大和郷幼稚園(文京区)
<保育士>
●公立保育所
上尾市、入間市、加須市、川口市、川越市、北葛飾郡杉戸町、北本市、行田市、久喜市、さいたま市、坂戸市、草加市、所沢市、新座市、蓮田市、飯能市、比企郡吉見町、日高市、ふじみ野市、本庄市、三郷市、蕨市、荒川区、板橋区、葛飾区、北区、新宿区、杉並区、墨田区、台東区、千代田区、中野区、文京区、三鷹市、港区、武蔵野市、柏市、船橋市、松戸市、小山市
●私立保育所
あぜかみりんご保育園(越谷市)、北野の森保育園(新座市)、国立保育園(国立市)、こぶし保育園(小平市)、こだま虹保育園(戸田市)、杉並の家保育園(杉並区)、聖華いつき保育園(流山市)、立野みどり保育園(東大和市)、常盤こころ保育園(さいたま市)、たねの家保育園(さいたま市)、たんぽぽ保育園(文京区)、東京自由保育園(板橋区)、苗場保育園(横浜市)、二葉南元保育園(新宿区)、のしお保育園(清瀬市)、ほしのみや保育園(熊谷市)、松の実保育園(流山市)、遊美保育園(さいたま市)、若草保育園(東松山市)
施設・学童 愛泉乳児園(加須市)、すぎな愛育園(八王子市)、東大成・植竹小学童保育の会(さいたま市)
<公務>
新座市、小鹿野町
<一般企業>
高齢・障害・求職者支援機構、国際興業、城南信用金庫、住友生命保険、第一生命保険、東京信用金庫、ナカバヤシ、日本郵便、パソナグループ、バンダイロジパル、ビジネスオリコ、三井住友銀行、明治安田生命、早稲田アカデミー

教育人文学部 児童教育学科

<小学校教員>
埼玉県、さいたま市、東京都、千葉県、横浜市、川口特別支援学校、越谷特別支援学校、特別支援学校坂戸ろう学園、深谷はばたき特別支援学校、青山特別支援学校、王子第二特別支援学校、大泉特別支援学校、久我山青光学園、鹿本学園、石神井特別支援学校、府中けやきの森学園
<幼稚園教諭>
●私立幼稚園
あかいとり幼稚園(北区)、いなほ幼稚園(つくば市)、いのやま幼稚園(横浜市)、桜輪幼稚園(北区)、川口しらぎく幼稚園(川口市)、川越白ゆり幼稚園(川越市)、黒磯いずみ幼稚園(那須塩原市)、狛江みずほ幼稚園(狛江市)、湘南やまゆり幼稚園(茅ヶ崎市)、しらぎく幼稚園(東村山市)、所沢文化幼稚園(所沢市)、宮原幼稚園(さいたま市)、与野幼稚園(さいたま市)、与野愛仕幼稚園(さいたま市)
●施設・学童
朝霞市社会福祉協議会、東京都同胞援護会、葛飾学園、さいたま市学童保育の会、日高市学童保育の会、LOCOHANA
<一般企業>
城南信用金庫、城北信用金庫、住友不動産販売、全国大学生活協同組合連合会、東海東京証券、西尾レントオール、日本郵便、丸三証券、みずほフィナンシャルグループ、三芳合金工業、理研計器、りそなホールディングス、菱電商事、ワコール
<公務員>
防衛省(海上自衛隊)

教育人文学部 心理学科(人間発達心理学科の実績です)

<養護教諭>
埼玉県、東京都、千葉県、北海道、秋田県、岩手県、福島県、茨城県、栃木県、新潟県、富山県、岐阜県、大阪府、宮崎県
<一般企業>
錢高組、巴コーポレーション、宝印刷、不二サッシ、三芳合金工業、ホーチキ、理研計器、アイチコーポレーション、アートネイチャー、アライヘルメット、サイサン、NTT-東日本関信越、AGS、NTTデータビジネスシステムズ、国際興業、全農物流、東武運輸、ビギ、ワコール、関東日本フード、グローセル、ダイワボウ情報システム、ビー・エム・エル、リコージャパン、菱電商事、アルフレッサメディカルサービス、ベルク、ヤオコー、ジェイアール東海パッセンジャーズ、埼玉トヨタ自動車、埼玉日産自動車、ウエルシア薬局、郵便局物販サービス、常陽銀行、千葉興業銀行、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、武蔵野銀行、りそなホールディングス、青木信用金庫、川口信用金庫、埼玉縣信用金庫、城北信用金庫、巣鴨信用金庫、東京信用金庫、飯能信用金庫、いちよし証券、東海東京証券、かんぽ生命保険、明治安田生命、エイブル、オリコオートリース、京急イーエックスイン、KCJ GROUP(キッザニア東京)、東急キッズベースキャンプ、IMSグループ、医療生協さいたま生活協同組合、鴻池メディカル、埼玉医科大学病院、自治医科大学附属病院、戸田中央医科グループ、日本赤十字、志木市社会福祉協議会、南彩農業協同組合、鉾田農業協同組合、鹿島建物総合管理、セレスポ、ビジネスオリコ、みずほビジネスサービス
<公務員>
法務省、警視庁、鴻巣市、新座市、筑西市

教育人文学部 文芸文化学科

●建設業
巴コーポレーション
●製造業
アライヘルメット、いすゞ自動車、クリナップ、ナカバヤシ、なとり、プロネクサス
●情報通信業
セコムトラストシステムズ
●運輸業
全日本空輸
●卸売業・小売業
オンワード樫山、イオンリテール、イトーヨーカ堂、京王ストア、サマンサタバサジャパンリミテッド、そごう・西武、丸井グループ、ヤオコー
●金融業・保険業
三井住友銀行、岡三証券、信金中金ビジネス、みずほビジネスサービス、三井住友トラストビジネスサービス、富国生命
●不動産業・物品賃貸業
オリコオートリース、ぶぎん総合リース
●サービス業
IMSグループ、埼玉中央農業協同組合、ポッカクリエイト、三井物産ビジネスパートナーズ、三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ
●地方公務員
新座市、杉戸町、さいたま市教育委員会、和光市教育委員会

社会情報デザイン学部 社会情報デザイン学科(生活情報学科・メディアコミュニケーション学科の実績です)

●製造業
伊藤園、NOK、シチズン時計マニュファクチャリング、シャトレーゼ、宝印刷、中央化学、トーソー、日本シイエムケイ、不二サッシ、本多通信工業、東リ
●電気・ガス
サイサン、東京ガスファーストエナジー、ミライフ
●運輸業・倉庫業
ANAウイングス、国際興業、全日本空輸、サカイ引越センター、京浜急行電鉄、西武鉄道
●卸・小売
イトーヨーカ堂、エフ・ディ・シィ・フレンズ、オンワード樫山、花王カスタマーマーケティング、サマンサタバサジャパンリミテッド、ジェイアール東海パッセンジャーズ、JR東日本サービスクリエーション、生活協同組合コープみらい、双日食料、そごう・西武、チュチュアンナ、東武ストア、日本調剤、ビー・エム・エル、ベルク、明治屋、ヤオコー、LIXIL、リコージャパン、菱電商事、ルミネ
●金融業
岡三証券、川口信用金庫、桐生信用金庫、興産信用金庫、埼玉縣信用金庫、城南信用金庫、城北信用金庫、巣鴨信用金庫、西武信用金庫、全国漁業信用基金協会、第一生命保険、多摩信用金庫、東京信用金庫、東京ベイ信用金庫、東和銀行、日立保険サービス、丸三証券、みずほフィナンシャルグループ、みずほビジネスサービス、三井住友銀行、水戸証券、武蔵野銀行、明治安田生命、りそなホールディングス
●建設・不動産
スターツコーポレーション、巴コーポレーション
●サービス業
足利市農業共同組合、えちご上越農業共同組合、鹿島建物総合管理、スープストックトーキョー、スタジオアリス、東武ホテルマネジメント、ビジネスオリコ、JALナビア、 (一社)日本自動車販売協会連合会埼玉県支部、日本郵便、日本住宅パネル工業協同組合、セレスポ、ビジネスオリコ、三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ
●情報通信業
AGS、NTT-東日本関信越 岡三情報システム、かんぽシステムソリューションズ、ジャノメクレディア、セコムトラストシステムズ、DTS、東邦システムサイエンス、日商エレクトロニクス、ニッセイコム、日本電子計算、パシフィックシステム、日立ソリューションズ・クリエイト、日立社会情報サービス、富士通システムズイースト
●医療・福祉
上尾中央医科グループ、IMSグループ、井上眼科病院、戸田中央医科グループ、日本年金機構、日本赤十字 埼玉支部、ベネッセスタイルケア
●公務員
防衛省(航空自衛隊)、警視庁、宮城県警、埼玉県、越谷市、新座市、長瀞町

取得できる資格

万全の資格取得サポートで社会での活躍の可能性を広げる

資格があれば、将来の仕事のステージや活躍の幅が大きく広がります。本学では学生の卒業後の可能性を広げるため、学科ごとに資格取得を目標とした授業を豊富に用意しています。資格対策講座の開講はもちろん、教員が個別に相談に応じてきめ細かくサポートしています。面倒見のよい十文字なら、自分自身のやる気次第で、複数の資格の取得もめざせます。

◇人間生活学部
●健康栄養学科
栄養士*1、中学校教諭一種免許状(保健体育)*1、高等学校教諭一種免許状(保健体育)*1、栄養教諭二種免許状*1、健康運動指導士*2、高齢者体力つくり支援士*2、フードコーディネーター3級*1、社会福祉主事(任用資格)、学校図書館司書教諭*1、司書*1、学校司書*3
●食物栄養学科
管理栄養士*2、栄養士*1、栄養教諭一種免許状*1、第一種衛生管理者*1、NR・サプリメントアドバイザー*2、社会福祉主事(任用資格)、司書*1、学校司書*3
●食品開発学科
食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、専門フードスペシャリスト(食品開発/食品流通・サービス)*2、フードスペシャリスト*2、フードサイエンティスト*1、フードコーディネーター3級*1、食の6次産業化プロデューサー*1、司書*1、学校司書*3
●人間福祉学科
社会福祉士*2、保育士*1、介護福祉士*2、社会福祉主事(任用資格)、児童指導員(任用資格)、身体障害者福祉司(任用資格)、知的障害者福祉司(任用資格)、司書*1、学校司書*3

◇教育人文学部
●幼児教育学科
幼稚園教諭一種免許状*1、保育士*1、社会福祉主事(任用資格)、司書*1、学校司書*3
●児童教育学科
小学校教諭一種免許状*1、幼稚園教諭一種免許状*5、特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病)*5、中学校教諭一種免許状(英語)*5、高等学校教諭一種免許状(英語)*5、学校図書館司書教諭*4、司書*1、学校司書*3
●心理学科
養護教諭一種免許状*1、中学校教諭一種免許状(保健)*1、高等学校教諭一種免許状(保健)*1、学校図書館司書教諭*4、認定心理士*1、ピアヘルパー*1、児童指導員(任用資格)、メンタルヘルス・マネジメントIII種*1、社会福祉主事(任用資格)、司書*1、学校司書*3
●文芸文化学科
中学校教諭一種免許状(国語)*1、高等学校教諭一種免許状(国語)*1、学校図書館司書教諭*4、学芸員*1、日本語教員*1、司書*1、学校司書*3

◇社会情報デザイン学部
●社会情報デザイン学科
上級情報処理士*1、ウェブデザイン実務士*1、司書*1、学校司書*3

*1.所定の単位を修得した者が得られる資格
*2.所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
*3.司書課程と同時に履修することが必要
*4.学校図書館司書教諭のみの取得はできません。小学校・中学校・高等学校・特別支援学校教諭免許状のうち、いずれかを取得することが要件となります
*5.幼稚園、特別支援学校、中学校、高等学校教諭免許のみの取得はできません。小学校教諭免許を取得することが要件となります

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

人間生活学部

食物栄養学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
栄養士所定の単位を修得した者が得られる資格

食品開発学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

健康栄養学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健体育)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
栄養教諭2種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
栄養士所定の単位を修得した者が得られる資格

人間福祉学科/こども家庭福祉・行政コース(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

人間福祉学科/総合福祉・介護福祉コース(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
介護福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

教育人文学部

幼児教育学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

児童教育学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

文芸文化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

心理学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(保健)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(保健)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
養護教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

社会情報デザイン学部

社会情報デザイン学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

大学院への進学を希望する学生も増え、実績を伸ばしている

【主な進学先】
お茶の水女子大学大学院 、青山学院大学大学院 、大妻女子大学大学院、国際医療福祉大学大学院、埼玉工業大学大学院、首都大学東京大学院、上越教育大学大学院、専修大学大学院、早稲田大学大学院、筑波大学大学院、東京国際大学大学院、東京女子大学大学院、東京電機大学大学院、東京農業大学大学院、東洋大学大学院、徳島大学大学院、日本女子大学大学院、文教大学大学院、目白大学大学院、立正大学大学院、和洋女子大学大学院、駿河台大学大学院 ほか

キャリア支援

一人ひとりの個性を尊重した、きめ細かな就職指導が受けられる

就職支援課の取り組み
就職支援課は、全学生の進路・就職に関する相談を受け付けています。在籍スタッフは就職担当職員のほかにキャリアアドバイザーも常駐し、就職活動中の学生を万全な体制で支援しています。また、就職活動に関する質問や相談はもちろん、企業へのエントリーシートの書き方のアドバイスや模擬面接も個別に対応し、学生一人ひとりに寄り添ったアドバイスを行っています。

低学年からの支援
早期からの準備が必要と考え、低学年からさまざまな就職対策を実施しています。
実施内容:「1年次就職ガイダンス」「2年次就職ガイダンス」「インターンシップ準備講座」など

3年次就職ガイダンス
就職活動を迎えた3年生に対して、全体の流れを理解し、今すべきこと、これからすべきことを知るためのガイダンス(年間6回程度)を段階を追って実施しています。
実施内容:(1)就職活動への意識作り (2)企業の探し方 (3)自己分析、履歴書の書き方 (4)秋以降の就職活動について (5)内定者からの体験談 (6)学校求人の活用方法 など

就職活動に役立つセミナーや説明会も充実!
就職活動への不安を緩和し、サポートする目的で、インターンシップ選考や採用選考を控えた学生に直接役立つ講座を多数開催しています。
実施内容:「就職筆記試験対策ガイダンス」「インターンシップ準備講座」「学内合同企業説明会」「業界セミナー」「就職ゼミ」「マナー講座」ほか

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ