じゅうもんじがくえんじょし

十文字学園女子大学

私立大学 埼玉県

十文字学園女子大学/先輩の学生生活体験記

文理問わず学べる夢探しの学部

社会情報デザイン学部 社会情報デザイン学科 2年生 内田 蘭さん 西武台高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校では部活動には所属せず、学校外でソフトテニスに取り組み、大会に向けての練習を日々続けていました。中学時代から続けている競技で、今でも中学時代の友人と月に1回ほど楽しんでいます。また、本を読むことが好きだったので国語が得意でした。本を読むと知識が身につく以外にも語彙力や文章力が養われるので、長い文章を書くことが多い大学生活で役に立っていると思います。高校生の頃から本を読むことを習慣にしているので、これからも続けていきたいと思っています。

大学で頑張っている「学び」

1年生では幅広く経営マーケティング、データサイエンス、社会デザイン、情報システム、メディアデザインについて基礎を学びました。入学した時に明確に何がしたいかが決まっておらず、色々な分野の基礎を学んでみたかったので、この学部を選びました。1年を通して経営やプログラミングに魅力を感じたので、2年生からは経営マーケティング、情報システムを中心に知識を深めていきたいと考えています。

この大学に入学して「良かった」と思えること

社会情報デザイン学部では色々な分野を学べるので、高校時代に何を学んでいても、文系理系関係なく授業を受けられるのが良い所だと思います。色々な分野を幅広く学べるので、将来の夢ややりたいことが決まっていない方におすすめしたい学部です。
また、昼食は大学の目の前にあるコンビニで買うことが多いです。校舎内にも学生食堂や昼食を買える施設があるのでとても便利です。キャンパス内が移動しやすいので、迷って授業に間に合わないことがなくて助かっています。

後輩へのアドバイス

受験では不安なことが沢山あると思います。その不安を少しでも無くすために、自分が入学したい大学のことを沢山調べて、オープンキャンパスに積極的に参加して自分の目で見ることがとても重要です。大学についてよく知り、4年間をどう過ごしたいかをイメージすることが受験での強みになります。

未来の自分がここにいる!魅力は、来てこそわかる!

実際に十文字のオープンキャンパスで、先輩から直接聞いてみませんか?入試対策のコツや、就職率がなぜ高いのかなどがわかります!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ