日本薬科大学/志望理由
病気と向き合い、薬の力に救われた経験を未来へ

薬学部 薬学科 1年
甲斐龍之介さん
茨城県立つくば工科高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
幼い頃から先天性の病気で日常生活に支障を来しており、強い劣等感やコンプレックスを抱えていました。しかし、薬を服用し始めたことで症状が抑えられ、普通の生活が送れるようになりました。
私の人生を変えてくれた薬を調剤し、丁寧に説明し、質問にも答えてくださった優しい薬剤師さんに憧れ、私もそんな薬剤師になりたいと思いました。
この大学を選んだ理由
日本薬科大学は入学前教育や基礎教育が充実しており、入学前スクーリングを通じて化学や生物、物理、数学などの基礎知識を学べるため、工業高校出身で薬学部での学びに不安を感じていた私でも、入学前から安心して学び始めることができました。自分の弱点を補いながら薬学を学ぶ基盤を築けたため、日本薬科大学を選んでよかったと実感しています。
また、手厚いサポート体制も整っており、将来の目標実現に向けて最適な環境だと感じました。
将来の展望
副専攻プログラムの所定の単位を修得することで、医療データサイエンスの修了認定が受けられるため、現代の情報化社会に対応した薬剤師をめざして勉強しています。
卒業後は、地域に根差した薬局や病院で個別化医療を提供し、患者一人ひとりに寄り添った医療を実現したいです。さらに、生涯学習を続けながら医療知識をアップデートし、地域医療を支える薬剤師として社会に貢献していきたいと考えています。
また、日本薬科大学では、西洋医学に加えて日本の伝統医学である漢方医学の教育にも力を入れているため、医療用医薬品だけでなく、漢方や生薬由来のOTC医薬品についても詳しい薬剤師になりたいです。