しゅくとく

淑徳大学

私立大学 千葉県/埼玉県/東京都

淑徳大学/先輩の学生生活体験記

幼児教育者をめざす大学生

教育学部 こども教育学科 2年生 浅井 遥子さん 埼玉県立朝霞高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校3年間は特に部活に忙しく過ごしていました。バドミントン部で大会に向けて日々練習し、部員同士で助け合いながら、忙しくも楽しい毎日を送っていました。疲れもしましたが、帰りに少し寄り道したり、おしゃべりしながら帰ったりと、今となってはとても良い思い出です。
また、大学を受験するにあたって、何か資格を持っていると有利になると思い、英検準2級に挑戦しました。私は英語が苦手で正直、テストで平均点以下を取ってしまうこともありました。そんな私でも、先生方に相談してプリントをいただいたり、友達と問題を出し合ったりして、なんとか合格することができました。休み時間に先生と面接練習をして何度もアドバイスをいただいたので、面接も落ち着いて行うことができました。

大学で頑張っている「学び」

幼児教育コースで、幼児保育について勉強しています。子どもの成長について、時期ごとに変化することやその内容について学んだり、子どもたちとの関わり方について教わったりします。教育・保育士養成支援センターでは、ピアノを借りて練習したり、実際に保育で使える作品を作ったり、実技的なサポートが充実しているので、実習前に不安を解消することもできます。1年次からフィールドスタディーという現場に出向く機会もあるので、自分が何を学べば良いのかが明確になり、とても刺激的です。

この大学に入学して「良かった」と思えること

私はピアノを弾くことや楽譜を読むことすらできなかったのですが、ピアノの講義の時間に学び、ピアノ練習教室や教員・保育士養成支援センターで練習することができたので、入学前より上達することができました。空き時間に練習できる場所があるのは、とても助かっています。
また、淑徳大学に入学して一番良いと思った施設は、教員・保育士養成支援センターです。対象年齢に合った教材の作り方を教わることができます。現場経験豊富な先生方から実際の現場の話を聞いたり、ピアノなどの実技についてアドバイスをいただいたりと、すぐに疑問や不安を解消することができます。

後輩へのアドバイス

大学の口コミなどを見るのも、もちろん一つの手としてありますが、やはり実際にオープンキャンパスに行って雰囲気を感じること、施設を見てみることが大事だと思います。人の意見だけでなく、自分がどう思ったかを大切に考えたほうが、自分のためにもなるはずです。その大学で自分のやりたいことができるのか、どんなメリットがあるのかを沢山探してみてください。大学によって特色が違うので、自分に合った大学を見つけて、将来に向けて頑張ってください!

7学部13学科の学びを通して未来を探そう

淑徳大学は、総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、教育学部、地域創生学部、経営学部、人文学部、合わせて7学部13学科を擁する総合大学です。福祉・教育・心理・地域政策・地域文化・看護・栄養・経営・観光・歴史・表現、メディアなどを幅広く学ぶことができます。社会福祉士・看護師・保健師・管理栄養士・教員・保育士など、資格・免許の高い合格実績も本学の特長です。
2023年4月には、地域創生学部 地域創生学科と人文学部 人間科学科を新設。経営学部は東京キャンパスに移転しました。
淑徳大学の詳細は下記リンク先をご覧ください。ここで紹介していない学生の声も多数掲出していますので今後の志望校研究や志望理由書作成の参考にしてみてください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ