淑徳大学/オープンキャンパス
ここに注目!
-
体験授業
専門的な学びを体験
大学の教員が、自らの専門分野について皆さん向けに、わかりやすい参加型授業を行います。学びの重要性を感じ取り、心に残る体験をしてみましょう。
会場 -
学食体験
大学の雰囲気を体感できる
各キャンパス自慢のおいしい学食メニューを、無料で体験できます!大学でのランチをお楽しみください!
-
入試説明・対策講座
入試に直結するオリジナル講座
入試について、一般、大学共通入学テスト、総合型、学校推薦型など区分ごとの入試内容を説明します。また、開催時期や各キャンパスに応じて、本学の入試に直結するオリジナル講座も行います。ぜひご参加ください!
-
在学生交流
在学生になんでも相談できる
在学生に質問ができます!学生生活やどんな勉強をするのか?在学生からの視点で相談に乗れますので、気軽に相談しましょう!
-
総合型選抜オリエンテーション
「総合型選抜」「学校推薦型選抜」希望者 必見!
総合型選抜・学校推薦型選抜の希望者は学科オリエンテーションの受講が必須となります。各学科のアドミッション・ポリシー、4年間の学びについてご説明致します。
-
個別相談
なんでも相談・質問してください!
入試・学校生活・奨学金に関することなど、一人ひとりのご質問に丁寧にお答えします。
-
キャンパスツアー
学生目線のリアルな情報、楽しい学校生活がわかる
在学生がキャンパスの中をご案内します。学生目線のリアルな情報をお伝えします。
-
学部学科紹介
気になる学びをチェック!
各学科・コースでどのようなことを学べるのか、教員が詳しくご説明致します!ぜひご参加ください!
オープンキャンパスの様子
参加者の声
模擬授業が充実していました。先生は厳しそうでしたが、先輩は優しい人ばかりで、リラックスできました。
学校のWebサイトで見た情報と今日行ってみた印象がよかったです。学食がおいしかった。校内の設備が整っていて、図書館の本の種類が充実していた。
駅前に淑徳の学生さんが立っていてバス停まで案内してくれます。13時からの模擬授業をする先生の話が聞きたくて在学生に言ったらその先生に言ってくれて時間を割いて話をしてくれました。
オープンキャンパスへ行き、話を聞いたら淑徳大学は福祉関係に力を入れているそうです。また、学校内を見学したのですが、在学生の方がとても親切でした。学内もとてもきれいでした。
開催日程(会場開催)
- 体験
授業 - WEB
OC - 入試
対策 - 在校生
交流 - 総合型
選抜 - 個別
相談 - 校内
ツアー - 学部
紹介
対象学部:総合福祉学部、コミュニティ政策学部
詳細・予約についてはホームページでご確認ください。

詳細を見る
- 体験
授業 - WEB
OC - 入試
対策 - 在校生
交流 - 総合型
選抜 - 個別
相談 - 校内
ツアー - 学部
紹介
対象学部:看護栄養学部
詳細・予約はホームページでご確認ください。

詳細を見る
- 体験
授業 - WEB
OC - 入試
対策 - 在校生
交流 - 総合型
選抜 - 個別
相談 - 校内
ツアー - 学部
紹介
対象学部:教育学部、地域創生学部
詳細・予約はホームページでご確認ください。

詳細を見る
- 体験
授業 - WEB
OC - 入試
対策 - 在校生
交流 - 総合型
選抜 - 個別
相談 - 校内
ツアー - 学部
紹介
対象学部:経営学部、人文学部
詳細・予約はホームページでご確認ください。

詳細を見る
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!
他の大学と比較する
オープンキャンパスに関するよくある質問
オープンキャンパスに行く際の服装や予約についてなど、よくある質問をチェックして疑問を解消しよう!
Q.オープンキャンパスにはどんな服装で行ったらよいですか?
A.服装には特に決まりはない。ただ、体験実習などがあることがあるので、動きやすい服、歩きやすい靴にしよう。
Q.事前に予約の必要がありますか?
A.学校によっては事前予約が必要なところも。各学校に確認しよう。
Q.高校1年生でも行ってかまいませんか?
A.ほとんどの学校で、高校1年生から参加可能だ。早いうちから、進路を意識しておくのはとてもよいことなので、ぜひ参加してみよう。
Q.受験すると決めていない学校でも、行っても構いませんか?
A.もちろんOK。いろいろな学校を見て比較することで、より自分の志望もはっきりしてくるので、時間が許せば複数の学校に参加してみよう。
Q.オープンキャンパスで費用はかかりますか?
A.オープンキャンパスの参加費は基本的には必要ない。もちろん、交通費や食事代などは自己負担になる(一部の学校では、交通費などを補助してくれる場合も)。