聖徳大学(女子)/卒業後の進路
子どもの小さな成長の瞬間を喜びみんなが笑顔になれる保育士に
卒業後の進路:保育士
児童学部(現・教育学部) 児童学科 4年
飯田風花さん
千葉県・千葉学芸高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
妹や弟の影響で小さいときから子どもの世話をしたり、一緒に遊ぶことが好きでした。保育士の道を志したのは、幼稚園のときの担任の先生に憧れを持っていたことがきっかけです。大学では、幼稚園教諭一種免許状と保育士資格の2種類を取得できるため、幼稚園教諭か保育士で進路を迷いましたが、幅広い年齢の子どもたちと関わった保育所実習での経験が忘れられず、保育士になる決断をしました。大学2年次には保育専門就職サイトを利用し、多くの園や行事を見学する中で、自分自身が子どもたちと本気で向き合える園と出会い、内定をいただくことができました。
キャリア選択のポイント
1年次からの大学の附属幼稚園実習をはじめ、4年間で継続的に実習が行われるため、子どもたちとの関わり方や、保育者としてのあり方など、回数を重ねるごとにさまざまな面で成長を感じました。実習では日が経つにつれ、私に駆け寄ってくる子がいたり、最終日には自分から近づいて来ることがなかった子から手紙をもらい、本当に嬉しく感じたことを覚えています。大変なことや辛いこともありましたが、子どもと一緒に成長できる「保育士」という仕事にあらためて魅力を感じたことが一番の決め手になりました。
今後の夢・目標
私が就職する予定の私立保育園は小規模保育を行っており、一人ひとりの子どもとその家庭に寄り添うことができます。子どもの小さな成長や発見を見つけて伸ばし、同僚や保護者の方と喜びを分かち合いたいです。また、保育士になったからゴールではなく、ここからがスタートだと考えています。日々の保育や研修制度で学びを深め、自分自身も成長し、周りが自然と笑顔になれるような保育士になりたいと思います。