ちばしょうか

千葉商科大学

私立大学 千葉県

千葉商科大学/先輩の学生生活体験記

現場の声耳を傾け、地域社会を良くする公務員をめざす

政策情報学部 政策情報学科 4年生 澁谷 衛さん 千葉県立匝瑳高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

自分のやりたいこと、好きなことに多くの時間を費やした高校時代でした。特に記憶に残っているのは、調理部を作ったことです。7名が最終的に20名程にまで増え、部員を引っ張っていく大変さを学んだ良い経験でした。
勉強面は、社会科目が好きだったので、地理や日本史に特に力を入れていました。
成績上位をめざして、苦手意識はもたず、継続して楽しく勉強していました。

大学で頑張っている「学び」

戸川先生のゼミナールで、「コミュニティ政策」について学んでいます。対象地域のNPOへ取材をしたり、フィールドワークをしたりしています。データではわからない現場の声を聞き、より良い地域社会のために何ができるかを自分事として考える力が身につきました。将来公務員になり、地域社会のために働く目標を持っている方にお勧めできる大学です。
また、イベントを開催する機会もあり、企画から開催まで経験できるところも魅力的です。

この大学に入学して「良かった」と思えること

公務員試験を見据えた授業構成となっていて、単位を取ることと公務員試験勉強が両立できる点がとても良いところだなと思います。ダブルスクールが必要ない点や一緒に頑張る仲間ができる点も良いです。
生活面で言うと、学食が美味しすぎて、しかも安いので、一人暮らしで自炊が面倒な時期はとても助かっています。また、研究会に入会すると自習室が使用できるので、学習環境も整っています。

後輩へのアドバイス

どんなに評判の良い有名な学校へ進学しても、名のしれない学校に進学しても、どんな4年間を過ごすかは自分次第です。世間の意見に流されず、自分から行動して、自分の目で見て、判断しましょう。将来、後悔しない為にも今、歯を食いしばって努力しましょう。応援しています!

東京都内から一駅!学食無料体験付オープンキャンパス

リアルとオンラインのハイブリッドで開催!
キャンパス見学会や無料学食体験、在学生や教員と気軽に話せる個別相談ブース等を用意しています。
在学生スタッフも多数動員しており、楽しく大学の雰囲気を知ることができます。
高校3年生のほか、高校1,2年生の参加者も多いです!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ