こくしかん

国士舘大学

私立大学 東京都

国士舘大学/先輩の学生生活体験記

経営戦略を学び事業を盛り上げるプロセスを学ぶ

経営学部 経営学科 2年生 S・Nさん 東京都立千歳丘高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校では3年間合唱部に所属し、大会に向けて練習に励んでいました。部員は10人ほどで少なかったですが、どこにも負けない声量と表現でたくさんの賞を頂きました。先輩後輩とも仲が良く、楽しく過ごしました。
また、得意教科である社会科や国語は授業後に復習するようにし、力を入れ学年で10位以内に入っていました。不得意科目では不得意ななかでもまだ、理解しているところを重点的に学び部分点を貰うようにしてました。

大学で頑張っている「学び」

私は経営学部で経営学部で事業戦略や経営戦略について学んでいます。事業戦略ではSWOT分析やVRIO分析などの観点から事業を盛り上げる方法などを勉強しています。学園祭でも、学んだ知識を使うことができます。

この大学に入学して「良かった」と思えること

国士舘大学ではボランティア活動などに力を入れており、全学部で防災リーダー養成論という科目をとることができます。この科目で様々な災害について、発生理由や、発生時に何に注意するか、発生後の流れなどを学ぶことが出来ます。新たに危機感を持つ機会にもなります。また、防災リーダーの資格を取ると参加できるボランティアが増えます。
また、食堂のメニューが豊富でさらに価格もリーズナブルで美味しいです。他のキャンパスの食堂も美味しいです。大学内に本屋や文房具屋さんがあり、わざわざ家から買いに行かなくても大学内で完結できるのもありがたいです。
また、安全講習を受けるとフィットネスセンターを利用できるので適度に運動ができます。

2025オープンキャンパス日程のお知らせ

2025年度オープンキャンパスは下記の日程で実施予定です。

【世田谷キャンパス】6/8(日)、8/2(土)、8/3(日)、8/30(土)
【町田キャンパス】6/14(土)、7/19(土)、8/23(土)
【多摩キャンパス】6/14(土)、7/19(土)、8/23(土)

2025年オープンキャンパスは、来場型で実施します。
イベント詳細や申込開始日時等につきましては、本学ホームページにてご確認ください。
※オープンキャンパスは事前申込制です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ