国士舘大学/就職・資格・進路
就職状況
2021年3月卒業生の主な就職先
政経学部
アイリスオーヤマ、アインホールディングス、エービーシー商会、京葉銀行、ジーシー、ゼリア新薬工業、ゾフ、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、東急電鉄、トヨタモビリティ東京、日本年金機構、東日本旅客鉄道、HOYA、みずほ証券、三井住友銀行、ヨドバシカメラ、都道府県市区町村公務員、警視庁ほか警察、東京消防庁ほか消防、自衛隊、関東信越国税局
閉じる
体育学部
アクティオ、アルペン、岩手銀行、積水ハウス、セコム、綜合警備保障、東京地下鉄、トヨタモビリティ東京、マイナビ、みずほ証券、八神製作所、ヤナセ、幼児活動研究会、ルネサンス、都道府県市区町村公務員、警視庁ほか警察、東京消防庁ほか消防、自衛隊、海上保安庁、法務省刑務官、公立私立学校教員
閉じる
理工学部
小田急電鉄、関東電気保安協会、熊谷組、クレスコ、小坂研究所、スズキ、ダイダン、大和ハウス工業、東海旅客鉄道、東芝エレベータ、東レ・メディカル、日産自動車、日本通運、日本ドライケミカル、長谷コーポレーション、富士ソフト、フジタ、マルコメ、都道府県市区町村公務員、自衛隊、公立私立学校教員
閉じる
法学部
JA全農たまご、センコー、全国共済農業、千葉銀行、筑波銀行、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、日産証券、日本郵政、ビー・エム・エル、東日本旅客鉄道、富士ソフト、ブライダル・プロデュース、三井不動産リアルティ、水戸証券、リコージャパン、リゾートトラスト、都道府県市区町村公務員、警視庁ほか警察、東京消防庁ほか消防、自衛隊、東京国税局
閉じる
文学部
アバグループ、神奈川県厚生農業、九州旅客鉄道、熊本銀行、京王電鉄、コストコホールセールジャパン、コメリ、四国旅客鉄道、ディップ、日本アンテナ、日本情報産業、東日本旅客鉄道、北海道旅客鉄道、水戸証券、ユニクロ、ヨドバシカメラ、都道府県市区町村公務員、警視庁ほか警察、自衛隊、東京都交通局、公立私立学校教員
閉じる
21世紀アジア学部
ウェザーニューズ、オリエンタルランド、カワチ薬品、極東開発工業、静岡ガス、昭和信用金庫、積水ハウス、全日本空輸、中電工、ツルハホールディングス、東海旅客鉄道、パナソニック、日立物流ソフトウェア、ファミリーマート、富士通ネットワークソリューションズ、雄電社、都道府県市区町村公務員、警視庁ほか警察、東京消防庁ほか消防、自衛隊、公立私立学校教員
閉じる
経営学部
アイリスオーヤマ、イオンリテール、NECネッツエスアイ、カインズ、京葉銀行、芝信用金庫、社会保険診療報酬支払基金、積水ハウス、大和ハウス工業、中央労働金庫、筑波銀行、西日本旅客鉄道、日本情報産業、富士ソフト、星野リゾート・マネジメント、三井不動産リアルティ、武蔵野銀行、U-NEXT、都道府県市区町村公務員、警視庁ほか警察、千葉労働局
閉じる
取得できる資格

就職に有利な講座を受講できる
専門学校など外部の資格対策講座と連携し、学内で資格講座を開講。授業後や空き時間を有効活用しながら、試験に向け取り組むことが可能です。自己実現を図るとともに、客観的評価の高い資格を取得して実力を向上させる絶好の機会として、多くの学生に活用されています。
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
政経学部
政治行政学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経済学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
体育学部
体育学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
武道学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
スポーツ医科学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
養護教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
救急救命士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
こどもスポーツ教育学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
小学校教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
理工学部
理工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(技術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士補 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
閉じる
法学部
法律学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
現代ビジネス法学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
文学部
文学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(書道)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
史学地理学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士補 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
21世紀アジア学部
21世紀アジア学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
経営学部
経営学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
キャリア支援

民間企業、公務員、教員への進路を手厚くサポートしてくれる
学生一人ひとりの適性と個性に合ったキャリアを実現できるよう、きめ細かな支援を行っています。
民間企業への就職サポートとして、「就職講座」を行っています。就職および企業事情に精通したキャリアコンサルタントを講師に、就職を希望する学生を対象に実施します。自己分析、業界研究、筆記試験対策、面接対策など就職活動に必要なことの全てを網羅したプログラムです。
公務員採用に関してもさまざまな講座を設けて学生をサポートしており、2021年度の「警察官・消防官・救急救命士国家試験合格者数ランキング」(出典:「大学探し ランキングブック 2022」/発行:大学通信)では、警察官1位、消防官1位、救急救命士国家試験合格者数1位(144名)にランクインしました。
教員をめざす学生は、幼稚園から高校教諭まで全ての学部・学科でさまざまな分野の教員免許取得が可能です。教員対策講座も充実しており、教育系クラブで子どもと触れ合う機会もあるなど、教員をめざす環境が充実しています。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!