しらゆりじょし

白百合女子大学

私立大学 東京都

白百合女子大学/志望理由

少人数制の授業や教員の暖かな雰囲気など、学びに最適な環境

顔写真
文学部 フランス語フランス文学科 2年 大西莉子さん 神奈川県・日本大学高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

中学・高校時代にフランスについての映画や雑誌、街で見かけた衣食住に関わるものなどを通して、フランスに興味を持ちました。また、フランス菓子のカフェに立ち寄った時や、食器メーカーのポップアップストアを訪れた際、細部へのこだわりや美しさに惹かれ、フランスの衣食住などの生活文化や価値観について追求し、もっと理解を深めたいと思いフランス語を学ぶことを決意しました。

この大学を選んだ理由

これまでフランス語を学んだことがなかったのですが、クラス分けがあり皆で足並みを揃えてゼロから学べることに安心感がありました。文法、長文読解、スピーチや会話をメインとした授業では、実用的なフランス語力をバランスよく身に付けることができています。また少人数制の授業なので、教員や仲間とコミュニケーションを取りながら勉強することができます。白百合女子大学主催の「フランス語サマースクール」に参加した際には、フランス語を学ぶ楽しさを実感することができ、自分が習得したフランス語を使って、直接文化に触れたいと思いました。同時に教員の温かな雰囲気や少人数制の授業、NSTA(ネイティブ・スピーカー・ティーチング・アシスタント)の存在などが学びに最適な環境だと感じています。入学前から志望していた「フランス文化研修」に参加し、実際の文化に触れたことや現地の人との会話から、新たな経験を得ることもできました。

社会との関わり

白百合女子大学では、専門科目とは別にグローバルビジネスプログラムやホスピタリティ・マネジメントプログラムも履修することができます。その中で観光学を勉強する機会がありました。過去に起きた出来事の背景を、当時の人々がどう思い、どう感じたかを理解しながら読み解きます。授業での学びを踏まえ辺りを見渡すと、私たちが何気なく生活している社会の中からも、新たな気付きを得ることができます。活き活きとした歴史と、今でも残っているものの意味を繋げて考えることで学んだ価値観は、これからの社会でも求められると思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

白百合女子大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ