しらゆりじょし

白百合女子大学

私立大学 東京都

白百合女子大学/就職・資格・進路

就職状況

主な就職先【2024年3月卒業生】

文学部・人間総合学部

【卸売業、小売業】SKY GROUP、グラクソ・スミスクライン株式会社、株式会社ボッテガ・ヴェネタジャパン、クリスチャンディオール合同会社、ジンマー・バイオメット合同会社、ダイワボウ情報システム株式会社、ブルガリ・ジャパン株式会社、ルイ・ヴィトン ジャパン株式会社、伊藤忠商事株式会社、兼松エレクトロニクス株式会社、富士フイルムグラフィックシステムズ株式会社
【教育、学習支援業】学校法人関田学園 芦花幼稚園、学校法人健正学園 ゆりかご幼稚園、学校法人三幸学園、東京都教育委員会、茨城県教育委員会、千葉県教育委員会、埼玉県教育委員会、株式会社東急キッズベースキャンプ、株式会社LITALICO
【情報通信業】MRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ株式会社、Sansan株式会社、イッツ・コミュニケーションズ株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、株式会社DTS、株式会社サイバーエージェント、株式会社ゼンリン、レバレジーズ株式会社、株式会社NSD、株式会社新潮社
【運輸業、郵便業】全日本空輸株式会社、ANAエアポートサービス株式会社、ANAテレマート株式会社、ANA新千歳空港株式会社、ANA成田エアポートサービス株式会社、ANA沖縄空港株式会社、日本航空株式会社、株式会社JALスカイ、スカイマーク株式会社、株式会社Kスカイ、株式会社ZIPAIR Tokyo、株式会社ドリームスカイ名古屋、株式会社JR東日本サービスクリエーション
【医療、福祉】SOMPOケア株式会社、株式会社ニチイホールディングス、株式会社ベネッセスタイルケア、株式会社日本保育サービス
【金融業、保険業】株式会社みずほフィナンシャルグループ、株式会社横浜銀行、大和証券株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、日本生命保険相互会社、損害保険ジャパン株式会社、明治安田生命保険相互会社
【学術研究、専門・技術サービス業】伊藤忠人事総務サービス株式会社、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、ベリーベスト法律事務所
【サービス業】NTTデータマネジメントサービス株式会社、ディップ株式会社、マンパワーグループ株式会社、株式会社モバイルコミュニケーションズ
【製造業】日本ヒューレット・パッカード合同会社、日東富士製粉株式会社、イトキン株式会社、岩代鋼材株式会社、山崎製パン株式会社、株式会社LIXIL
【宿泊業、飲食サービス業】ザ・リッツ・カールトン東京、株式会社ザ・キャピトルホテル東急、株式会社セルリアンタワー東急ホテル、株式会社ニュー・オータニ、ブルガリホテル東京、星野リゾートグループ
【公務】神奈川県庁、調布市役所、江東区役所、船橋市役所、市川市役所、防衛省 ほか

取得できる資格

将来の目標に合わせて資格取得をバックアップ

教育・保育分野をはじめ、幅広い分野の資格課程を多数用意

卒業後、幅広く進路選択ができるよう、本学では、保育士養成課程、教職課程(幼稚園、小学校、中学校・高等学校)、司書・司書教諭課程などを設け、各資格の取得に対応。教員と関連部署が密接に連携し、履修指導や教員採用試験対策などをサポートします。

●取得可能な資格
■文学部
司書、司書教諭、高等学校教諭免許状(1種)、中学校教諭免許状(1種) ※教科は学科毎に[国語][フランス語][英語]
他学部聴講により履修が認められる資格(選抜試験あり)小学校教諭免許状(1種)、幼稚園教諭免許状(1種)

■人間総合学部
[児童文化学科]司書
[発達心理学科]認定心理士、司書、公認心理師(学部および大学院で所定単位習得後に受験資格取得可能)
[初等教育学科] 小学校教諭免許状(1種)、幼稚園教諭免許状(1種)、保育士、司書、司書教諭(教職課程(小)履修者が履修可能)
[児童文化学科・発達心理学科]他学部聴講により履修が認められる資格(選抜試験あり)小学校教諭免許状(1種)、幼稚園教諭免許状(1種)

※取得を目指せる資格
→国家資格「公認心理師」
発達心理学科および大学院は、国家資格「公認心理師」養成カリキュラムに対応。
本学大学院への内部進学制度を活用し、所定単位を全て修得することで、受験資格が得られます。

→国家資格「登録日本語教員」
認定日本語教育機関の教員に必要なこの資格を得るためには、日本語教育に関する2つの試験(基礎・応用)への合格と、登録実践研修機関での教育実習(実践研修)の修了が必要。
本学は養成機関として登録されているため養成課程修了により基礎試験が免除されます。(全学科対象)

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

文学部

国語国文学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

フランス語フランス文学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

英語英文学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

人間総合学部

児童文化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

発達心理学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

初等教育学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種卒業と同時に得ることができる資格
小学校教諭1種卒業と同時に得ることができる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士卒業と同時に得ることができる資格

キャリア支援

学生一人ひとりに寄り添い、全学でサポートする細やかなキャリア支援

「少人数」の白百合だからできる面倒見の良さ

■学生満足度重視のキャリア支援
就職決定率はもとより、学生の就職内定先や就職活動に対する満足度を重視したサポートを展開。就職先満足度は95%(2024年3月卒業生)と高い数字を誇ります。

■段階的に進めるキャリア教育
1年次から大学紹介企業にて実務実践型のインターンシップを行うことができます。事前・事後研修もあり「なりたい自分」への確実な一歩を踏み出すための必須知識と考え方を学びます。2年次の必修授業である「キャリア研究」では同じ学科の卒業生から仕事の面白さや大変さを聞き、自分のキャリアを具体的にイメージ。就職活動が本格化する3年次では「就職総合ガイダンス」や「企業見学会」などを通して一人ひとりが納得できるキャリアの実現に向けてステップアップします。

■一人ひとりの想いに向き合うきめ細やかな個別面談
3年次には学生全員との個別面談を実施。就職活動や進路についてじっくりと面談を行い、学生本人も意識していない「自分」を発見。そこから自己分析や業界選びにつなげ理想のキャリアを発見。学生の希望に合わせて何度も利用可能なので、エントリーシートの添削や面接対策含め、きめ細やかにサポートします。

■教員・保育士を目指す
教育現場に精通している教員と関連部署が連携し、教員・保育士をめざす学生をサポート。教員採用試験などの講座も充実。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ