清泉女子大学/志望理由
穏やかな環境でスペインの言語・文化をじっくり学べる

文学部 スペイン語スペイン文学科 3年
坂本亜弥さん
埼玉県立久喜高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
小学生の頃、外国の方の青い瞳に惹かれたことがきっかけで、海外の言語に興味を持つようになりました。そして、高校卒業後の進路を考えた時、言語を学ぶなら話者数が多く視野が広がるスペイン語を薦められたことや、テレビ番組で見たスペインの文化に魅了され、大学でスペイン語を専門的に学びたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由

高校2年生の冬ごろにスペイン語への興味を持ちましたが、高校3年生の夏までは、大学でどの言語を専攻するか迷っていました。しかし、いろいろな大学のオープンキャンパスに参加し、各言語について調べていく中で、スペイン語の美しい響きとスペイン文化の豊かさに魅了され、スペイン語を学べる大学に絞りました。中でも、落ち着いた雰囲気と自然豊かな環境が印象的だった清泉女子大学が自分に合っていると感じ、進学を決めました。入学後はスペイン語やスペイン語圏の文化を基礎から学び、スペインへの留学も経験。3年次にはスペイン語スピーチコンテストやスペイン語劇にも挑戦し、充実したキャンパスライフを送っています。
社会との関わり

スペイン語を学ぶ中で、身近にスペイン語圏の文化が多く存在していることに気づきました。
外出した際に見かけるスペイン料理店や電車内で耳にするスペイン語など、普段の生活の中で異文化や外国語を意識する機会が増え、異文化理解の大切さを実感しています。
また、スペインの魅力を発信する催しでは、フレンドリーな雰囲気とスペイン文化を体感し、日本とスペインの交流に自分も参加できることを誇りに思いました。今後は、多くの方にスペイン語・スペイン文化の魅力を知ってもらえるよう、イベントなどを通して伝えていきたいです。