就職・資格
就職状況
2019年3月卒業生の主な就職先
文学部
三菱UFJ銀行、りそなグループ、明治安田生命保険、全日本空輸、日本航空、東日本旅客鉄道、プリンスホテル、積水ハウス、日本製鉄、三菱食品、そごう・西武、文部科学省、行方市役所 など
閉じる
取得できる資格

社会で役立つ公的資格の取得を強力にサポートしてくれる
本学では、中学校・高等学校教諭をはじめ、司書、司書教諭、学芸員などの公的資格を取得するための課程が設置されています。
学生一人ひとりの目標や進路に合わせて、資格の取得を丁寧にバックアップしています。
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
文学部
スペイン語スペイン文学科(2020年度情報)
中学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
英語英文学科(2020年度情報)
中学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
地球市民学科(2020年度情報)
中学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
文化史学科(2020年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
日本語日本文学科(2020年度情報)
中学校教諭(国語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
司書 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
キャリア支援

就職への意識を高める正規科目と丁寧な相談で希望の進路選択を支援してくれる
共通教養科目として「キャリアプランニング1・2・3」「ホスピタリティ入門」を開講。下級年次から「就職への意識づけ」を重視した指導を行っています。例えば、「キャリアプランニング1」では、社会の第一線で活躍する専門家を招き、「働くことの意味」について考えます。3年次の「キャリアプランニング3」では、文章力養成講座やさまざまな業界研究を通じて、就職活動に役立つスキルや対策を身に付けます。
また、学生部就職課では、学生との個別相談に力を入れています。
有資格者の専任職員、キャリアカウンセラーが随時相談に対応。一人ひとりへのきめ細かなサポートにより、希望の進路選択を支援します。
●インターンシップ派遣
在学中に就業体験を行い、その業界や職種が自分に合っているか確認することができます。
閉じる