たかちほ

高千穂大学

私立大学 東京都

高千穂大学/経営学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

経営学科[企業経営コース](学科計:230名)
経営学科[経営法務コース](学科計:230名)
経営学科[起業・事業承継コース](20名)
経営学科[情報コース](学科計:230名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●“存在感のある人間”EQ型人材(自立型人間)に成長できる
●3つのコース(2年次より)から、興味・関心や将来めざす方向に合わせて選べる
●経営学部の多様なゼミで、アクティブラーニングを実践

企業の立場から「ヒト・モノ・カネ・情報」という経営資源をいかに効率よくマネジメントするか、また企業や会社組織をどのように管理・運営するか。これらの手法を4つのコースで専門的に学びます。

【学生数】

1,036名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

22名(2023年5月1日現在)

【大学院】

経営学研究科(修士課程)、経営学研究科(博士後期課程)

経営学科[企業経営コース]

【講義・学問分野】

経営戦略論、経営組織論、経営管理論、国際経営論、生産管理論、経営心理学、情報管理論、販売管理論

経営学科[経営法務コース]

【講義・学問分野】

経営戦略論、経営組織論、経営管理論、国際経営論、企業法、労働法、経済法、税法、行政法、労働基準法

経営学科[起業・事業承継コース]

【講義・学問分野】

経営戦略論、経営組織論、経営管理論、国際経営論、事業計画論、事業創造論、中小企業経営論、企業経営実習、企業家論、企業研究

経営学科[情報コース]

【講義・学問分野】

経営戦略論、経営組織論、経営管理論、国際経営論、情報管理論、マーケティング情報論、マルチメディア、経営工学、経営情報論、情報ネットワーク、データベース言語SQL

入学者・卒業者数

入学者数

295人
男女比
女子生徒数
50
男子生徒数
245
地元占有率
地元出身学生数
115
入学者総数
295

卒業者数

259人
就職者・進学者数内訳
就職者数
220
進学者数
2

学部の特色

“存在感のある人間”EQ型人材(自立型人間)に成長できる

森平明彦先生(経営学部長・教授)

本学部では主体性や自主性を持ち、何事にも挑戦する人間を育成します。そのために1年次から企業経営の基本を学ぶとともに、ゼミで学生個々の潜在的能力やスキルの発見に励みます。2年次からは専門ゼミや講義を通して、専門的知識の習得と能力の開発に注力。幅広い教養と基礎的な経営能力、そして時代の変化に対応した国際的視野で物事を考えることのできるEQ型人材を育成します。

3つのコース(2年次より)から、興味・関心や将来めざす方向に合わせて選べる

幅広い教養と経営能力を併せ持つ創造型企業人をめざす

企業経営コース(2年次よりコース選択)
会社が発展するしくみである、「モノやサービスを売って、利益を分配し、組織を大きくする」という過程を分析・検証します。あらゆる視点から経営事象を探り、変化する時代や市場の中にあって、常に発展するための理想的な企業経営のあり方を学びます。

経営法務コース(2年次よりコース選択)
実践的な法律知識を中心に、企業活動で直面するさまざまな法律について学ぶことができます。従業員の雇用環境(雇用形態、給与、労働条件など)を経営労務論、労働法で学びます。これにより卒業後は、調査会社の営業、管理スタッフである総務、人事などで活躍することができます。また、このコースではさまざまな法律(憲法、民法など)、政治学について学ぶことができるため、公務員をめざす方に対しても有利になります。

起業・事業承継コース(入学時に志願する必要あり)
起業に興味がある人、家業の承継を考えている人など、企業経営をめざすためのコースです。企業経営のあり方や事業計画の立て方、企業研究や企業経営実習などを学ぶほか、経営者から直接学べる企業研究の授業も行われ、理論と実践の両面から経営者にふさわしいスキルを習得します。

情報コース(2年次よりコース選択)
情報通信技術(ICT)によるビジネスの革新、情報システムを通じて蓄積されるデータの分析による問題発見と解決、情報化に対応する経営戦略・経営組織などを経営学の枠組みから理解し、ICTを経営・組織活動に有効に活用できる人材を育成します。

経営学部の多様なゼミで、アクティブラーニングを実践

2023年12月松崎ゼミがビジネスプランコンテストで特別賞を受賞

大芝周子ゼミ……経営管理を学ぶ
大島久幸ゼミ……ケーススタディ(事例研究)
木佐森健司ゼミ……企業の成長過程における経営組織
五野井郁夫ゼミ……文化と国際政治
小林康一ゼミ……経営と人間・社会
齋藤大輔ゼミ……STEAM教育に関する研究
笹金光徳ゼミ……情報通信技術(ICT)と現代社会との関わり
城裕昭ゼミ……スタートアップとビジネス・イノベーション
田口和雄ゼミ……人材マネジメント
竹内慶司ゼミ……企業の経営戦略
中山景央ゼミ……オペレーションズマネジメントに必要な知識とスキルの習得
永戸哲也ゼミ……情報化と企業経営
藤木寛人ゼミ……中小企業の新事業展開に関する研究
舟木てるみゼミ……英語の歴史
降籏徹馬ゼミ……経営工学入門 -経営工学研究を遂行するためのビジネス・データリテラシー
松崎和久ゼミ……企業とは何か、戦略とは何か
村上誠ゼミ……企業を取り巻く法制度について研究する
森平明彦ゼミ……ビジネス法(独占禁止法や労働法)
山里盛文ゼミ……民法・消費者法に関する研究

学べること

経営学科[企業経営コース]

ビジネスのしくみを深く学び、企業社会で活躍できる人材をめざす

ライン部門とスタッフ部門のマネジメントを主に学びます。ライン部門では生産、営業、販売など、実務を担当するプロフェッショナルの育成のために、生産管理、経営工学、販売管理の授業があります。また、スタッフ部門のプロフェッショナルの育成のために、経営財務、経営労務、賃金管理、情報管理の授業が用意されています。

●研究テーマ
理想のビジネス・リーダー、社会問題を解決するビジネスアイデア、スポーツとスポンサーの関係性、DVD産業を抱えるゲオの企業戦略、任天堂がソニーを上回る企業戦略、ECサイトの販売戦略 など

【授業・講義】
経営戦略論 -経営戦略の基礎から実践までの知識をつける

経営戦略の基礎とその応用について学習し、理解するための授業です。まず戦略とは何か、戦略の策定、戦略論の原点といった、戦略論の基本テーマを学んでいきます。そのうえで、現代社会の中で企業がどのような動きをしているかを知り、世の中の変化などについても知識を深めます。具体的には、製造業のサービス化の動向と事例などです。また基礎を身に付けたら、さらに多角化と戦略的撤退、標準化と占有化、先発優位と後発優位などを学んでいきます。経営戦略の実務担当者をゲストとして迎え、現場の声を聞きます。

経営学科[経営法務コース]

ビジネスのしくみと実践的な法律知識を学び、企業社会に貢献する人材になる

スタッフ部門で活躍するプロフェッショナルにとって重要なコンプライアンス(法令遵守)、そして企業の社会的責任(CSR)における企業法務について学びます。消費者、株主、従業員、地域社会への貢献といった重要課題を克服するために企業法、労働法、税法、労働基準法などの授業が用意されています。

●研究テーマ
アルバイト経験と職業選択の関係性、人事部で求められるスキル・能力、賃金・給与体系の推移、3年離職率、損賠賠償の現実、会社内のハラスメント、働き方改革、ワークライフ・インテグレーション など

経営学科[起業・事業承継コース]

理論と実践から会社を経営するためのスキルを磨く

ベンチャー経営者、または将来の事業後継者を育成するコースです。国内のみならずグローバルな視野に立ったアントレプレナー(起業家)をめざし、事業計画、中小企業経営、企業家、事業創造、企業研究、企業経営実習といった授業を用意しています。

●研究テーマ
事業承継の問題点-次代経営者の育成-、公益事業の創業、ブルーオーシャン戦略、地域課題解決を目指す新規事業研究 など

経営学科[情報コース]

経営とITがわかるスペシャリストをめざす

企業経営に関するさまざまな科目と同時に、プログラミングやデータベースなど実際にコンピュータを使用した情報通信技術も学びます。IT技術をどのように経営に生かしていくか、といったITと経営のつながりについても詳しく学習します。

●研究テーマ
ChatGPTのクオリティ評価、シンギュラリティが生活に与える影響、ICT教育の現状と今後、商店街に設置したAIセンサーの研究、Unityを使ったプログラミング、サービスロボットの普及と私たちの生活との関わり、Webアプリの開発-単位取得確認ツール-、小学生のプログラミング教育の評価 など

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都杉並区大宮2-19-1
入試課 
【フリーダイヤル】0120-012-816

【URL】

https://www.takachiho.jp/admission/faculty/business_administration.html

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ