たかちほ

高千穂大学

私立大学 東京都

高千穂大学/人間科学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

人間科学科/人間科学専攻[社会・ライフデザインコース](専攻計:70名)
人間科学科/人間科学専攻[心理・コミュニケーションコース](専攻計:70名)
人間科学科/児童教育専攻(20名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●自分の道を切り開くために教養を学ぶ
●2専攻・2コースから、興味・関心や将来めざす方向に合わせて選べる
●人間科学部の多様なゼミで、アクティブラーニングを実践

個人として自立しつつ他者とも共生できる、バランスの取れた21世紀型市民の育成、児童教育・福祉と関わる人材の育成をめざしています。2つの専攻、2つのコースに分かれています。

【学生数】

385名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

22名(2023年5月1日現在)

人間科学科/人間科学専攻[社会・ライフデザインコース]

【講義・学問分野】

ライフコース論、キャリアデザイン論、家族社会学、社会保障論、ジェロントロジー、家族関係論、高齢社会論、ジェンダー論、年金論、保険論

人間科学科/人間科学専攻[心理・コミュニケーションコース]

【講義・学問分野】

グローバル・コミュニケーション、異文化間コミュニケーション論、文化交流史、社会心理学、文化人類学、青年心理学、認知心理学、実験心理学、キャリア心理学、対人関係論、多文化共生論、比較文化論

人間科学科/児童教育専攻

【講義・学問分野】

児童学概論、児童心理学、児童教育論、生涯発達論、人間形成論、社会福祉論、ボランティア論、特別支援教育

入学者・卒業者数

入学者数

106人
男女比
女子生徒数
37
男子生徒数
69
地元占有率
地元出身学生数
54
入学者総数
106

卒業者数

110人
就職者・進学者数内訳
就職者数
88
進学者数
0

学部の特色

自分の道を切り開くために教養を学ぶ

齋藤元紀先生(人間科学部長・教授)

本学部は、教養人の育成をめざしています。教養、すなわち、現代版リベラルアーツをしっかりと学んで、専門を有した職業人となるための土台を築きます。教養を学ぶことは、専門知識だけでは対処できない事態において解決の道標となるばかりか、幅広い視野と適応力を身に付けることができます。既存の知識や経験だけでは見通せなくなってきた現在、教養の重要性が再認識されています。本学部で学び、自ら一歩を踏み出しましょう。

2専攻・2コースから、興味・関心や将来めざす方向に合わせて選べる

21世紀型市民、児童教育・福祉と関わる人材をめざす

本学部は2つの専攻、2つのコースを設置しています。

人間科学専攻[社会・ライフデザインコース](2年次より選択)
社会生活全般に関わる知識を学ぶとともに、社会や経済のしくみを理解し、将来の社会生活をコーディネートできる意欲と行動力のある人を創造します。

人間科学専攻[心理・コミュニケーションコース](2年次より選択)
人間の多様な心の働きを学ぶとともに、コミュニケーション能力、企画カ、行動力を身に付け、社会が求める多様な個性にあふれた人を創造します。

児童教育専攻(入試時に出願する必要あり)
小学校教員と児童指導員(保育士)の資格を取得することができます。定員20名と少人数で授業が行われるため、同じ目標を持ったクラスメートと切磋琢磨しながら学ぶことができます。児童の身体的、心理的な特徴について理解を深め、日本の学校教育制度、他国の教育理論などについても学びます。本学は東京教師養成塾の提携校に指定され、同塾を修了すると、東京都教員採用選考の一次試験が免除されます。

人間科学部の多様なゼミで、アクティブラーニングを実践

2023年1月竹内淨ゼミは、東京都主催の動画コンテストで入賞

新井健之ゼミ……指導法を中心とした体育・スポーツ
大山典宏ゼミ……リスク社会の社会保障制度を考えよう
岡田泰介ゼミ……歴史学の諸問題
小平健太ゼミ……人間とは?文化とは?芸術とは? ―人間科学への扉を開いてみよう―
小向敦子ゼミ……ユーモアが持つ効能・構造の理解と、それらを発信できる人間科学
崔玉芬ゼミ……心理学の視点から教育を考える
齋藤元紀ゼミ……哲学・倫理 ―世界のすべてをとことん考え抜いてみよう―
鈴木隆弘ゼミ……学校教育と社会
竹内淨ゼミ……数理科学研究
竹村和朗ゼミ……「異文化」について考える
立石展大ゼミ……口承文芸と現代メディア
時津裕子ゼミ……私たちの行動の「なぜ」を心理学で解き明かそう
徳田治子ゼミ……より良く生きるための発達心理学
早坂めぐみゼミ……教育と社会文化
長谷川万希子ゼミ……子どもの未来(発達・心理・福祉・医療の視点から読み解く)
松丸明弘ゼミ……新しい地理・歴史の授業
松丸啓子ゼミ……哲学すること
松谷明美ゼミ……ヒトの言葉と心について
吉原千賀ゼミ……家族関係について「社会」と「心理」から考える

学べること

人間科学科/人間科学専攻[社会・ライフデザインコース]

現代社会のあり方を理解し、未来につなげていく

社会生活全般に関わる知識を学ぶとともに、社会や経済のしくみを理解し、将来の社会生活をコーディネートできる意欲と行動力のある人を創造します。

●研究テーマ
産業戦争の復活、人手不足、少子化・高齢化問題、ヤングケアラーへの支援、児童養護施設の進路先、子どもの貧困、名前の由来、面白さの感じ方について、食品ロス問題 など

【授業・講義】
人間科学概論 -対話を通して考える“人間科学部”の学びの文化を経験する-

人生の意味、死、幸福、自由、善悪、正義、愛といった、人の“生”に関わるさまざまなテーマについて考えます。授業では、グループでの討議の仕方、他人に伝わる言葉の作り方(口頭と書字)、質問や疑問の出し方を練習します。後半ではプラトンの著作『メノン』を読みながら、「優れた能力」について考えていきます。このような授業の形態を取っているのは、“考える”ということはひとりですることではなく、本や教師やほかの学生と“対話をする”ことだと捉えているからです。人との関わりを通して、人間科学部での学びの文化を習得していきます。

人間科学科/人間科学専攻[心理・コミュニケーションコース]

人の心のメカニズムを学び、これからの社会に必要なコミュニケーション力を身に付ける

人間の多様な心の働きを学ぶとともに、コミュニケーション能力、企画カ、行動力を身に付け、社会が求める多様な個性にあふれた人を創造します。

●研究テーマ
カラーエフェクト、学生間の印象操作、パッケージデザインが与える印象と好感度、心地よい音の解剖-ASMRの音の良さ-、青年期における社会的比較の付き合い方、多様性における愛について、鬱ゲーの魅力 など

人間科学科/児童教育専攻

小学校教員、児童指導員(保育士)をめざす

小学校教員や児童指導員(保育士)をめざす専攻です。教育に携わる者としての使命感、人間の成長・発達についての理解、児童に対する教育的愛情、教科書などに関する専門知識、広く豊かな教養を持った指導者を育成していきます。本学は東京教師養成塾の提携校です。

●研究テーマ
集中力について、子どもが夢を持ち続けられる社会に求められること、長子研究、商業科高校の課題、校則、子どもの居場所(生活の場、学びの場)、兄弟の役割、より良い親になるために など

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都杉並区大宮2-19-1
入試課
【フリーダイヤル】0120-012-816

【URL】

https://www.takachiho.jp/admission/faculty/human_sciences.html

人間科学部の主な就職先

■建設株式会社片山組■メーカー相田化学工業株式会社、矢崎総業株式会社、日本ビソー株式会社■エネルギー東京ガスライフバル澤井株式会社■情報通信株式会社第一情報システムズ、エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社■運輸・倉庫日本貨物鉄道株式会社、アサヒロジスティクス株式会社■商社株式会社ビーディーエス、株式会社巴商会、リコージャパン株式会社■流通株式会社バロックジャパンリミテッド、株式会社メガネトップ、株式会社スギ薬局■金融中央労働金庫、水戸証券株式会社■不動産・物品賃貸株式会社トーシンパートナーズ、株式会社アースウィンド、ハウスコム株式会社■サービス小田急リゾーツ株式会社 …ほか

人間科学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ