多摩大学/卒業後の進路
お客様の感動につながるお手伝いができる客室乗務員をめざして
卒業後の進路:全日本空輸株式会社
グローバルスタディーズ学部 グローバルスタディーズ学科 4年
島田彩音さん
神奈川県立逗子高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
子どもの頃に飛行機に乗った際、機内が少し寒かったことがありました。無意識に腕をさすっていたところ、客室乗務員(CA)の方がすぐにブランケットを持ってきてくれたのです。それが大変印象的で、「私もそんな気配りができる素敵なお姉さんになりたい!」と思ったことがCAをめざすきっかけになりました。多摩大学には、CAのキャリアを持つ先生や、エアラインをはじめホスピタリティ業界に詳しい先生方がいらっしゃるので、就職に向けて積極的に質問し、個別にオンラインで面接練習もしていただきました。また、キャリア支援課の個別相談も頻繁に利用しました。毎回しっかりとフィードバックがあり、良い点も改善点も具体的に教えていただけたので、エントリーシートの作成や面接に備えて多くの経験を積んで採用試験に臨むことができました。
キャリア選択のポイント
説明会や採用試験を通し、採用担当や面接官の方々にお会いして、とても温かく、元気で明るい職場だなと肌で感じました。会社の雰囲気と私の性格がマッチしていて、私の居場所はここにあると確信できました。最終的な決め手は、「人」と「自分自身の夢を実現する場」に魅力を感じたからです。
今後の夢・目標
世界中のお客様と英語でコミュニケーションを取り、お一人おひとりの立場に立って寄り添い、安心感とワクワク感を提供できるCAになりたいです。また、大学のゼミナールでは、留学生との交流を通して多様な価値観に触れてきました。その経験を生かし、お客様のバックグラウンドを理解したうえでお声掛けやサービスを行い、安心して帰国・入国をしていただくことはもちろん、お客様の感動につながるお手伝いを先読みして実践できるCAをめざします。