日本女子体育大学/みんなのQ&A
学部・学科・研究に関するQ&A
スポーツ科学科と健康スポーツ学科の違いは?
スポーツの方法やコーチングを学ぶ学科と、健康運動指導やマネジメントを学ぶ学科という違いがあります。
スポーツ科学科では、運動能力を向上させるためのコーチング法や技術・体力トレーニング法を学びます。また心身ともによい状態で、試合に臨むためのスポーツコンディショニングについても学びます。健康スポーツ学科では、健康を維持増進するための運動・スポーツに関する理論や指導法を学ぶほか、スポーツイベントなどにおける企画運営に関するスポーツマネジメントについても学びます。
ダンス学科を受験するためには、どの程度のダンス歴が必要ですか?
受験生のダンス歴の平均は5~10年ほどです。
ダンス学科の受験生は、ダンス歴5~10年ぐらいが平均です。まったくの未経験者が、いきなり受験するのは難しいかもしれません。もちろん、ダンス歴の短い学生もいますので、実際に授業を見学して、自分の目で判断するのがベストでしょう。
就職・資格・進学に関するQ&A
学生の就職支援についてはどうなっていますか?
入学してすぐに「キャリア・支援プログラム」がスタートします。
キャリアセンターでは、学生の就職活動をバックアップする「キャリア・支援プログラム」を実施しています。競技者でもある学生たちの高いモチベーションを就職活動にも生かし、各種講座、インターンシップなどのプログラムを組み、入学してすぐに利用できる体制を整えています。また、立ち居振る舞い実践講座、キャリア・カフェなど、ユニークなプログラムも学生の就職活動を支えています。学生の能力の発掘を手助けし、学生一人ひとりのさまざまな“思い”を大切にしながら、広く社会に貢献できる人材の育成をめざしています。
入試に関するQ&A
大学案内や募集要項(願書)を手に入れるには?
ホームページのほか、電話、メールでも可能です。
ホームページにある資料請求ページのほか、入試・広報課に直接、電話またはメールで請求できます。資料は全て送料とも無料です。
過去の入学試験問題集を入手することはできますか?
可能です。
送料とも無料でお送りしています。また、入試・広報課の窓口やオープンキャンパス、学外進学相談会などでも配付しています。入学試験問題集には学科試験はもちろん、実技試験についても掲載しています。
キャンパスライフに関するQ&A
どんな服装で学校に通えばいいですか?
それぞれの学生が好きな服装で通学しています。
大学の寮を含め近隣に住んでいるニチジョ生は、実技の授業や部活動がある場合はジャージで通うことが多いようですが、実技がない日や電車などで通うニチジョ生はそれぞれおしゃれをして通っています。
寮はありますか?
キャンパス近くに2つの寮があります。
キャンパスから徒歩約3分のところにある「紫苑寮」は、定員153名で一部屋3名が原則。寮費は入寮費、食費込みで年額630,000円と、かなり経済的です。もう一つの「若葉寮」は、キャンパス北側道路を挟んだ隣接地にあり、全室個室で定員120名。寮費は入寮費、食費込みで年額810,000円です。どちらの寮も遠方からの入学者が優先され、入寮期間は原則として1年間です。
ニチジョをもっと知りたい場合にはどうしたらいいですか?
キャンパス見学を随時行っています。
大学に来て、ありのままの姿を見ることが一番です。キャンパス見学のみでしたら、平日休日問わず、ニチジョにお越しください。授業見学や部活動の見学をご希望の際は、事前にご連絡ください。※学内行事等でご希望に沿えない場合もあります。また、入試当日は見学できません。