にっぽんたいいく

日本体育大学

私立大学 東京都/神奈川県

日本体育大学/学費(初年度納入金)・奨学金

日本体育大学の学費(初年度納入金)

初年度納入金【2025年度入学者対象】

●初年度納入金
体育学部、スポーツ文化学部、スポーツマネジメント学部、児童スポーツ教育学部/1,598,000円
保健医療学部整復医療学科/1,898,000円
保健医療学部救急医療学科/2,048,000円

日本体育大学の奨学金

奨学金制度と学費減免制度

人物・学業ともに優れた者の育英、経済的理由により修学が困難な者に対する援助を目的とした奨学金制度を設けています。学業と部活動を両立させるため、多くの学生が奨学金を利用しています。

日本体育大学奨学生制度
学業成績または競技成績が優秀で心身ともに健全な学生に対し、奨学生制度を設け、学費の減免を行っています。
特別奨学生A:競技成績優秀者(体育学部、スポーツ文化部、スポーツマネジメント学部、児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育コース)が対象。1年次は入学金、授業料、施設整備費、教育充実費の全額が免除、2~4年次は授業料、施設整備費、教育充実費の全額が免除されます。
特別奨学生B:競技成績優秀者(体育学部、スポーツ文化部、スポーツマネジメント学部、児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育コース)が対象。1年次は入学金と施設整備費の全額が免除、2~4年次は施設整備費と教育充実費の全額が免除されます。
一般奨学生:学業成績優秀者(全学部)が対象。1年次は入学金と施設整備費の全額が免除、2~4年次は施設整備費と教育充実費の全額が免除されます。
メイドー・MCS・長谷川奨学金:課外活動等の大学生活において目標に向けて強い志を持って取り組んでいる者が対象。一律25万円を給付します。
雄渾奨学金:奨学金の貸与を受けている者でかつ経済的に困窮し修学困難な者が対象。一律20万円を給付します。
※本制度は本学奨学生選考委員会の選考を経て、年度ごとに採用されるため、前年度に奨学生であっても、学業成績や競技成績などにより奨学金選考委員会の選考の結果、翌年度は奨学生ではなくなる場合があります。

学費減免制度
学費納付者の負担軽減を図るために、学費減免制度を設けています。
・同一の扶養者により扶養されている兄・姉が本学に在籍する入学生(双子入学の場合はどちらか1名):入学金を減免
・日本学生支援機構等奨学金の貸与を受けてもなお学費納入が困難で学業成績が平均水準以上の者(2~4年次):後学期の施設整備費・教育充実費を減免
・1年以内に家計に急変があり日本学生支援機構奨学金を併用してもなお学費納入が困難な者:当該学期の施設整備費・教育充実費を減免

本学は、国による高等教育の修学支援新制度の対象校です。上記のほか、日本学生支援機構奨学金や地方公共団体(都道府県等)奨学金などの利用が可能です。

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ