とうきょうありあけいりょう

東京有明医療大学

私立大学 東京都

東京有明医療大学/みんなのQ&A

就職・資格・進学に関するQ&A

スポーツトレーナーになるためにはどうしたらよいですか?

「スポーツトレーナー」という名称がしばしば使用されますが、スポーツ選手のケアやコンディショニングに携わる資格としては日本スポーツ協会が認定する「アスレティックトレーナー」「スポーツプログラマー」、また健康・体力づくり事業財団が認定する「健康運動実践指導者」などがあります。保健医療学部では、鍼灸学科、柔道整復学科の正規の履修科目に加えて、指定科目を履修することにより、これらの受験資格を得られます。

アスレティックトレーナーになるために鍼灸師や柔道整復師の資格は必要ですか?

アスレティックトレーナーの資格自体は、鍼灸師や柔道整復師の資格がなくとも取得は可能です。しかし、現場で実際にトレーナーとして働いている方々の多くは、鍼灸師か柔道整復師、理学療法士のいずれかの資格を持ち、これらの技術をスポーツ選手のケアに生かしています。そこで保健医療学部では、将来スポーツ分野で働くことを希望する皆さんのために、アスレティックトレーナーの受験資格が得られるようにカリキュラムを編成しています。

学生生活に関するQ&A

勉強やクラブ活動などに関する相談はできますか?

学生一人ひとりにアドバイザー教員がついて勉強などの相談に乗るほか、学生相談室には公認心理師・臨床心理士が常駐して、学業ばかりでなく学生生活全般に関する不安や悩みに個別に対応しています。

学内の実習施設は整っていますか?

豊富な医療知識や技術を身に付けるため、実践に即した学修を支援する実習室やシミュレーターといった最新設備を完備するほか、充実した実習環境を整えています。
キャンパス内には全国屈指の規模を誇る鍼灸センターと、地域に開放された接骨センターやクリニックを併設し、より実践的な実習が可能となっています。

アルバイトは可能ですか?

授業は原則として月~金曜日の日中に開講されるため授業前後や休日にアルバイトをすることは可能です。学外実習が続く場合やアスレティックトレーナーコースを履修する場合は、土曜日や長期休暇中に授業が入ることもありますが、在学生は工夫をしてアルバイトや余暇を楽しんでいます。

お金に関するQ&A

アスレティックトレーナーコース、健康運動実践指導者コースの履修には学費が別にかかるのですか?

授業料はかかりません。ただし、多様な施設・設備を使用するため、その費用として年間100,000円かかります。アスレティックトレーナーコースを履修するとスポーツプログラマーの受験資格も同時に取得できます。

学費以外にはどのような費用がかかりますか?

3学科に共通する経費としては、教科書代、ユニフォーム代、学外実習時の交通費などがあります。また、鍼灸学科では鍼灸道具、柔道整復学科では柔道着、看護学科では聴診器などの経費が必要になります。なお、アスレティックトレーナーコースでは、教科書代のほか、実習着やトレーニング器具関連の費用が別途必要となります。

奨学金や教育ローンの制度はありますか?

奨学金は日本学生支援機構によるもののほか、看護学科では「東京都看護師等修学資金」を利用することができます。後者は、都内で看護業務に従事する意思を有する学生に対し無利子で貸与される奨学金です。そのほかに、日本政策金融公庫「国の教育ローン」も利用できます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ