とうきょうありあけいりょう

東京有明医療大学

私立大学 東京都

東京有明医療大学/志望理由

一人ひとりの期待に応えられる鍼灸師をめざす

顔写真
保健医療学部 鍼灸学科 2年 越後真幸さん 茨城県・ルネサンス高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

スイミングクラブに通っていた中学2年生の時に腰痛を発症し、そこで鍼灸治療と出会い、興味を持つようになりました。鍼灸治療によって痛みが改善されたおかげで、全力で練習に打ち込むことができ、記録も大きく伸ばすことができました。その後も定期的に鍼灸院に通ううちに、自分と同じように辛い思いをしている人を助けられるようになりたいと思い、鍼灸師をめざすようになりました。

この大学を選んだ理由

東京有明医療大学は、鍼灸業界をけん引してきた先生から質の高い講義を受けられる点や、豊富な実習時間によって安全かつ効果的な治療技術を身に付けられる点に魅力を感じました。また、オープンキャンパスに参加した際、学生と先生の距離が近く、気軽に相談や質問ができる環境だと思いました。
加えて、鍼灸師にプラスしてアスレティックトレーナーの資格取得もめざせるため、治療の幅を広げることでより多くの患者さんに貢献できると考え、東京有明医療大学への進学を決めました。

将来の展望

現在は、人体の構造や機能、鍼灸ならではのツボに関することを学びながら、実習時間には学生同士ではりを刺したり、お灸をすえたりして、充実した学生生活を過ごしています。当面の目標は鍼灸師の国家試験合格ですが、大学卒業後は鍼灸院で実務経験を積みながら、あんまマッサージ指圧師の国家資格取得も視野に入れています。将来はこれらの資格や経験を生かして鍼灸院を開業し、患者さん一人ひとりの期待に応え、幅広い治療を提供できる鍼灸師になりたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

東京有明医療大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ