湘南工科大学/先輩の学生生活体験記
クラス担任のような制度で大学生活も安心
※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
高校時代は、2年生からコロナウイルスによって登校ができなかったり、学校行事がなくなったりすることがありました。それでも少ない高校生活を楽しもうと文化祭実行委員会や応援団に入り、高校3年間をいろいろと楽しむことができました。
また、工業高校は一般科目よりも専門科目をたくさん学習するので、一回一回の授業を大切に受けるということを心がけていました。私は、指定校推薦で受験したので、入試対策は面接に重点を置いて、いろいろな先生に練習をお願いして対策しました。
大学で頑張っている「学び」
2年次の時には、電気電子工学科の先生の勧めで、電子情報通信学会の「テラヘルツ波センシング技術」のアイデアソンにチームで参加し、特別賞を受賞しました。定められたアイデアからコンセプトテーマを抽出し、テーマに沿った活用技術および実証計画を検討するアイデアソンで、私達のチームでは、自分たちが欲しいと思える物をテーマに話し合い、提案しました。実際の企業の方への発表は、学校での授業の発表とは異なり緊張しましたが、良い経験になりました。
この大学に入学して「良かった」と思えること
この大学では、CC(コミュニケーションサークル)と呼ばれる、学科で5、6人程のグループに対してクラス担任のような先生が配置される制度があるため、大学で孤立するということはありません。大学で友達ができるか不安に思ってる人にとっては、とてもいい制度だと思います。
また、大学に食堂が2つとコンビニがあるので、メニューに飽きてしまったときには別の食堂を利用したり、コンビニを利用したりできるので、昼食に困ることなく大学生活を過ごすことができています。
後輩へのアドバイス
もし少しでも行く可能性がある大学ならばオープンキャンパスに参加することを強くおすすめします。大学によって雰囲気や学べることが違うので、実際に自分の目で見て感じてほしいです。また、入る大学が決まったらそこで安心することなく、必要だと思う科目の予習や復習までできると大学生活で良いスタートダッシュがきれると思います。
湘南工科大学を体感!2024オープンキャンパス情報
湘南工科大学の学びやキャンパスライフを体験することができるイベントです。
学部・学科の学びや研究が詳しく分かるイベントに参加して、自分に合う学びを見つけましょう!受験に向けての準備や出願までの流れが分かる講座もあります。まだ自分のやりたいことが決まっていない人も安心して来てください。
たくさんの学生スタッフが参加しますので、大学選びの不安や疑問など何でも相談できます。
詳細は、下記リンクまたは大学公式Webサイト「オープンキャンパス」ページで確認してください。友達や保護者の方もぜひご一緒に!☆事前申し込み制☆