湘南工科大学/先輩の学生生活体験記
実践的な学びを実感!やりたいことが学べる環境

※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
高校時代は部活には所属せず、大好きだった映像制作に熱中していました。目立った成果は残せませんでしたが、映像技術の基礎を学ぶと同時に、自分一人でも努力を習慣化できる方法を身に付けることができました。今となって思えば高校時代の努力が、今につながっていると思います。
また、得意教科である数学と物理などの理系科目では、内容を隅々まで「理解する」ことを重視し、さらにケアレスミスをなくすために問題演習に繰り返し取り組みました。物理では学年1位を複数回とることができ、「理解する」大切さが身に染みて分かりました。
大学で頑張っている「学び」
私は現在1年生のため、専攻にあった情報学の幅広い知識を学んでいます。その中でもコンピュータグラフィクス関係の授業やプログラミング演習の授業は、将来就きたい仕事へのイメージが付きやすくなり、実践的な学びを得ることができています。
この大学に入学して「良かった」と思えること
大学と言えば自主的に勉強しないとついていけないというイメージでしたが、授業で扱う内容がどれも興味深いもので、自然と勉強するうちに良い成績を収めることができました。進学先についてかなり悩みましたが、「本当にやりたいことが学べる環境」を優先して本当に良かったと考えています。
また、アルバイトをしながら一人暮らしをしているため、学食にはいつもお世話になっています。安くておいしいだけでなく、メニューが豊富で、特に週替わりアラカルト丼は多くの学生を虜にしています。複合商業施設が近くにあるため、買い物で困ることは基本的にありません。
湘南工科大学を体感!オープンキャンパス情報

湘南工科大学の学びやキャンパスライフを体験することができるイベントです。
学部・学科の学びや研究が詳しく分かるイベントに参加して、自分に合う学びを見つけましょう!受験に向けての準備や出願までの流れが分かる講座もあります。まだ自分のやりたいことが決まっていない人も安心して来てください。
たくさんの学生スタッフが参加しますので、大学選びの不安や疑問など何でも相談できます。
詳細は、下記リンクまたは大学公式Webサイト「オープンキャンパス」ページで確認してください。友達や保護者の方もぜひご一緒に!