しょうなんこうか

湘南工科大学

私立大学 神奈川県

湘南工科大学/先輩の学生生活体験記

学習・部活の両方でコミュニケーション力が身に付く

工学部 機械工学科 2年生 峯尾 隼平さん 神奈川県立平塚工科高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校3年間は陸上部に所属して、槍投げを専門にしていました。新型コロナウィルスが流行し、いろいろ制限がある中での活動だったので窮屈な思いもしましたが、部活の仲間たちと切磋琢磨しながら練習もでき、記録も伸びて、私にとってはとても良い環境下で楽しく活動することができました。
工業高校だったので、必須で数学や物理の授業がありましたが、最初は理系科目が得意ではなかったので、塾の先生に教えてもらったり、部活後に塾の自習室で勉強したりして定期テストで満点を取ることができるようになりました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

高校の時に、ある程度、材料の加工などについては学んでいましたが、大学に入ると、より専門的になって、さらに難しい数学や物理の内容が絡んでくるので、授業についていけるのか不安でした。湘南工科大学には、「ガクラボ」という専門の先生が、授業で分からなかったところを分かりやすく教えてくれる場所があり、そのおかげで自然に授業についていけるようになりました。
大学では、ウエイト部とゴルフ部に所属しています。部活動を通して、他学部・他学科の人や先輩などと仲良くなり、大学生活がいっそう楽しくなりました。いろいろな人と接することで、コミュニケーション能力もさらに上がるのでサークルや部活に入るのはおすすめです!大学の近くのラーメン屋さんがお気に入りです。おいしいので、ぜひ一度食べてみてください。

後輩へのアドバイス

大学選びは自分の将来につながることなので、後悔しないように、いろいろな人に相談をしながら、じっくり考えることが必要です。迷っている人はオープンキャンパスや相談会に参加して、その大学の学生や先生と話してみると自分の将来像が見えてくると思います。すでに進みたい進路が決まっている人は、その先のことを考えて行動していくことが重要だと思います。頑張ってください!応援しています!

湘南工科大学を体感!オープンキャンパス情報

湘南工科大学の学びやキャンパスライフを体験することができるイベントです。
学部・学科の学びや研究が詳しく分かるイベントに参加して、自分に合う学びを見つけましょう!受験に向けての準備や出願までの流れが分かる講座もあります。まだ自分のやりたいことが決まっていない人も安心して来てください。
たくさんの学生スタッフが参加しますので、大学選びの不安や疑問など何でも相談できます。
詳細は、下記リンクまたは大学公式Webサイト「オープンキャンパス」ページで確認してください。友達や保護者の方もぜひご一緒に!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ