しょうなんこうか

湘南工科大学

私立大学 神奈川県

湘南工科大学/先輩の学生生活体験記

グループワークで人とのつながりが多い授業

工学部 機械工学科 1年生 青木 陽希さん 神奈川県立横須賀工業高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

実習の授業が好きだったので、よく放課後に機械を借りて先生たちや友人と一緒にバイク周辺機器の整備やオリジナルグッズを作っていました。授業では習わない技術を修得できたり、失敗を繰り返したりする体験が、今ではとても良い思い出と経験になったと感じています。部活動などの課外活動には全く参加していませんでしたが、自分が興味を抱いて、取りたいと思った資格にはチャレンジをして取得していました。学校以外では、友人とツーリングに出かけることが多かったです。

この大学に入学して「良かった」と思えること

グループワークなどを通して人とコミュニケーションをとることが多く、自分で考えて答えを出すだけでなく、多くの人の意見を聞いて、比較しながら新しい答えを導き出していくので、授業についていけなくて困るということはありません。施設はとても充実していて、学生が自由に使用できる場所も多いので、空きコマも有意義に過ごすことができます。今のところ思ったよりは課題が少なめなので、遊んだりバイトに時間を費やしたりすることもできています。大学内にコンビニや学生食堂、レストランがあり、大学の周りにも飲食店が多く、海も近いので友人などと過ごしたりする時間はとても楽しく感じられます。

後輩へのアドバイス

もともと勉強するのが苦手なので、正直、大学に進学するか悩んでいました。しかし、オープンキャンパスに参加した際にグループワークが多いことや学力に合わせてクラスを編成してくれることを知り、“この大学なら自分でもやれる!”と思えました。自分が通う大学なので、ほかの人の意見に惑わされず、自分でしっかりと見定めて決めてほしいです。確かに大学に入ってからも嫌なことはありますが、自分なりに今やっていることを全力でやって、目の前のことにがむしゃらに立ち向かっていくと、つまらないことも楽しくなり後悔じゃなく、それすらも思い出にしてくれる最高の大学生活を送れると思います!つらい過去も最高の思い出!

湘南工科大学を体感!オープンキャンパス情報

湘南工科大学の学びやキャンパスライフを体験することができるイベントです。
学部・学科の学びや研究が詳しく分かるイベントに参加して、自分に合う学びを見つけましょう!受験に向けての準備や出願までの流れが分かる講座もあります。まだ自分のやりたいことが決まっていない人も安心して来てください。
たくさんの学生スタッフが参加しますので、大学選びの不安や疑問など何でも相談できます。
詳細は、下記リンクまたは大学公式Webサイト「オープンキャンパス」ページで確認してください。友達や保護者の方もぜひご一緒に!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ