フェリス女学院大学/就職・資格・進路
就職状況
主な就職先(2021年度卒業生)
文学部
◎卸売(商社)・小売業
富士貿易、エトワール海渡、巴商会、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、小泉、ウチダシステムズ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、旭商工社、東京電機産業、サミット、東急ストア、まいばすけっと、相鉄ローゼン、日産プリンス神奈川販売、横浜トヨペット、カインズ、丸善ジュンク堂書店、MXモバイリング、生活クラブ生活協同組合・神奈川、ウエルシア薬局
◎運輸業(物流)
近鉄エクスプレス、東日本旅客鉄道、日新、SBSロジコム、東京地下鉄、伊藤忠ロジスティクス、ロジスティックスオペレーションサービス
◎宿泊・飲食サービス業
リゾートトラスト、ニュー・オータニ
◎情報関連業
エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ、システナ、ソフテム、Sky、ミロク情報サービス、NECフィールディング、ゼンリン、日本システム技術、テプコシステムズ、アローシステムズ
◎金融業
静岡銀行、日本銀行、きらぼし銀行、三井住友信託銀行、栃木銀行、百十四銀行、信金中央金庫、さわやか信用金庫、オリエントコーポレーション、ジャックス、岡三証券、丸三証券、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、あいおいニッセイ同和損害保険
◎郵便局・協同組合
横浜農業協同組合、湘南農業協同組合
◎製造業(メーカー)
シマダヤ、アイア、オカムラ
◎不動産・物品賃貸(リース)業
三井不動産リアルティ、住友不動産販売、三菱UFJ不動産販売、三井住友トラスト不動産、トヨタレンタリース神奈川
◎生活関連サービス・娯楽業
日本中央競馬会
◎教育・学習支援業
北里研究所、臨海、日本入試センター、小野学園(品川翔栄中学校・高等学校)、明秀学園(明秀学園日立高等学校)
◎その他サービス
高齢・障害・求職者雇用支援機構、中小企業基盤整備機構、トランスコスモス、相鉄企業、セコム、富士通コミュニケーションサービス
◎建設業
五洋建設、戸田建設、東電タウンプランニング
◎医療・福祉業
労働者健康安全機構、日本年金機構
◎公務
横浜市、神奈川県警察、日野市、川崎市、伊勢原市、中央区(東京都)、茂原市、利根町
国際交流学部
◎卸売(商社)・小売業
大塚商会、三菱食品、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、横浜冷凍、日産トレーデイング、渡辺パイプ、東横化学、イオンリテール、ルイ・ヴィトンジャパン、フェイラージャパン、ローソン、MXモバイリング、ウエルシア薬局、エノテカ
◎運輸業(物流)
東日本旅客鉄道、ソラシドエア、AIRDO、三菱商事ロジスティクス、ナカノ商会、丸二倉庫
◎宿泊・飲食サービス業
パレスホテル
◎マスコミ
進研アド、マイナビ、サイバーエージェント、学情
◎情報関連業
システナ、ラック、富士テレコム、日本ユニシス、ハイウェイ・トール・システム、三菱UFJトラストシステム、インターネットイニシアティブ、ZOZO
◎金融業
横浜銀行、東日本銀行、七十七銀行、三井住友信託銀行、清水銀行、中央労働金庫、信用中央金庫、オリエントコーポレーション、野村證券、岡三証券、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、ソニー損害保険
◎郵便局・協同組合
横浜農業協同組合
◎製造業(メーカー)
シャンソン化粧品、パイオラックス、東芝テック、コイト電工、日本オーチス・エレベータ、千代田インテグレ、シャープNECディスプレイソリューションズ、アイリスオーヤマ、ヨロズ
◎不動産・物品賃貸(リース)業
住友不動産販売、積水ハウス不動産東京、三井住友トラスト不動産、スターツピタットハウス、東急リゾート、FGLグループ・ビジネスサービス、レンタルのニッケン、日本カーソリューションズ
◎電気・ガス・水道業
東京電力ホールディングス
◎教育・学習支援業
ECC、福山暁の星学園(福山暁の星女子中学・高等学校)、桜美林学園(桜美林中学校・高等学校)
◎専門サービス業
総合メディカル
◎その他サービス業
日本赤十字社埼玉県支部、イオンディライト、NECファシリティーズ
◎建設業
大和ハウス工業、日本電設工業
◎医療・福祉業
中山会宇都宮記念病院
◎公務
国土交通省、神奈川県警察
音楽学部
◎卸売(商社)・小売業
イオン北海道、キタムラ、ラルフローレン
◎宿泊・飲食サービス業
リゾートトラスト
◎情報関連業
富士通エフサス、Sky、日新コンピュータシステム、クリエイティブジャパン、SIG、スコープ、HAL、セラク
◎不動産・物品賃貸(リース)業
トヨタレンタリース横浜
◎教育・学習支援業
東京都教育委員会、星槎グループ(国際学園星槎中学高等学校)、栃木県教育委員会
◎その他サービス業
マンパワーグループ、横浜市医師会、アサヒセキュリティ
◎製造業(メーカー)
ヤマザキ・シー・エー、土屋鞄製造所
取得できる資格
免許状・資格の取得サポートで、一人ひとりの希望進路がぐっと身近に
中学校・高等学校の教員養成に長い伝統がある本学。教職課程で定められた科目を履修することにより、中学校教諭一種、高等学校教諭一種の免許状を取得できます。また、コミュニケーション学科の所定の授業を履修すれば、卒業時に「社会調査士」や「日本心理学会認定心理士」の資格を取得できます。
また、キャリアにつながる資格取得の支援として、2022年度より「資格の大原」と提携。対象講座(簿記、ファイナンシャル・プランナー、パソコン/MOS、秘書検定、色彩検定、情報処理/ITパスポート、公務員)を割引価格で受講することができるようになりました。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
文学部
英語英米文学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
日本語日本文学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
国際交流学部
国際交流学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
音楽学部
音楽芸術学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
進学状況
3つの研究科と5つの専攻でさらに高度で専門的な学びにアプローチできる
卒業後、本学の大学院のほか、他大学の大学院に進学する学生も多くいます。
●2021年度卒業生の進学先例
フェリス女学院大学大学院、慶應義塾大学大学院、上智大学大学院、法政大学大学院、東京学芸大学大学院、横浜国立大学大学院、同志社大学大学院、洗足学園音楽大学大学院 など
キャリア支援
個人相談で一人ひとりの能力と可能性を最大限に引き出す
本学では、伝統的に個人相談に力を入れており、経験豊かなスタッフが親身に進路決定をサポートします。一人ひとりの能力や可能性を引き出し、それをどう伸ばしていくのか、また、就職活動での疑問や不安、進学・留学に関する悩みなど、あらゆる問題に対応しています。実践的な就職ガイダンスを開講するなど、職業観を身に付けるための授業やセミナー・講座を用意しています。また内定を獲得した4年生の就活記録は、学生が自由に閲覧できるようになっています。