けいわがくえん

敬和学園大学

私立大学 新潟県

敬和学園大学/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

リベラルアーツって何?

リベラルアーツでは、自分の興味や目標に合わせて、幅広く開講されている専門分野から自由に組み合わせて学ぶことで、広い知見を得て、自らの考えを持つ、真に自由な人を育てます。本学では、6つの専門コースが用意され、その中から自分の関心に合った主専攻を選択し、専門性を深めます。さらに副専攻と組み合わせることで、異なる分野を融合させて多角的に考える力を養います。
【6つの専門コース】
情報メディアコース、キャリア英語コース、地域経営コース、国際社会コース、歴史探究コース、多文化・思想コース

どんな制度を使って留学しているの?

本学の姉妹校・提携校への留学プログラムを用意しています。また、アドバイザーの指導の下、学生自身が留学先を自由に選び、留学の計画立案や手続きなどを行う「自由留学プログラム」があります。いずれも、留学期間は1年を限度に修業年限に組み入れられ、4年間で卒業できます。また、長期留学に対する奨学金制度を用意しています。

留学生はどのくらい、どの国から来ているの?

中国、韓国、ベトナム、ネパールからの36人の留学生が本学で学んでいます(2025年1月現在)。そのほか、短期留学プログラム「Japan Culture and Language Program(日本文化・日本語プログラム)」を通じたアメリカからの短期留学生を受け入れており、在学生との交流プログラムがあります。

就職・資格・進学に関するQ&A

英検、TOEIC、GTECの成績で授業料が免除ってホント?

受験年度の12月末日までに、実用英語技能検定準1級以上に合格、またはTOEIC(R)785点以上、もしくはGTEC1180点以上を達成した者に、授業料全額(690,000円)を2年間免除します。また、実用英語技能検定2級に合格、またはTOEIC(R)550点以上、もしくはGTEC930点以上を達成した者に、授業料の一部(470,000円)を2年間減免します(GTECアセスメント版は対象としない。編入、シニア入試を除く。帰国生、社会人入試は別基準)。基準点数は2026年度入学者向け。
2024年度は11人が新入生資格特待生として入学しました。

学校教員として活躍している卒業生はどれくらいいるの?

142人の卒業生(1995~2025年)が、小学校・中学校・高等学校の教育現場で活躍しています。

その他

人気の学食のメニューは?

1位 チーズハンバーグ定食、2位 おろし竜田揚げ定食、3位 とんかつ定食。栄養バランスがとれて低価格のおいしい学食メニューが学生たちの健康を支えています。

大学までの交通手段は?

JR「新発田」駅とJR「佐々木」駅から大学まで、大学の無料送迎バスが出ています。またバイパス「新発田」ICに近い立地で、学生専用駐車場(無料)もあり、マイカーで通学する学生も多くいます。

オリンピックに出場した教員がいるってホント?

全学生が必修の「スポーツ実習」を担当されている松浦進二先生は、バルセロナオリンピックのバドミントン競技で5位に入賞、全日本総合バドミントン選手権で13回優勝した実績があります。親身でやさしい指導が学生たちに評判です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ