にいがたこくさいじょうほう

新潟国際情報大学

私立大学 新潟県

新潟国際情報大学/学部・学科

学べること

国際化・情報化社会で活躍できる知識と教養が身に付く!

2学部で行うカリキュラム

本学では、ゼミ・演習・実習など10~20人規模の少人数で行う実践的なプログラムを実施。
また、国際学部と経営情報学部の2学部で専門教育を行うとともに、1年次からの国際・英語・情報教育、ゼミナールなどにより、一人ひとりの個性を伸ばし、コミュニケーション能力や問題解決力を養います。

【国際学部/国際文化学科】
「外国語」と「国際関係」を幅広く学び、国際社会で活躍できる力が身に付く

外国人教員による英語の講義

『国際理解教育』『外国語教育』『留学』の3本を柱として学びます。
『国際理解教育』では、各国の社会や文化、歴史、経済など幅広く学んで、世界の多様性を理解し、社会に貢献できる力を養います。
『外国語教育』では、1年次に全員が必修英語「CEP(Communicative English Program)」と「英語基礎」を履修します。これに並行して、英語、ロシア語、中国語、韓国語コースから言語を選択して徹底的に学習。3年次修了時には、TOEIC600点以上の獲得をめざします。近年、英検合格者数が極めて多い団体として、2年連続で公益財団法人日本英語検定協会より「文部科学大臣賞」や「奨励賞」を受賞しています。
『留学』では、1年次に選択した言語コース(英語、ロシア語、中国語、韓国語)に対応して、アメリカ・ロシア・中国・韓国の提携大学に2年次後半から約半年間留学できます。留学先で取得した単位は本学の単位として認定されるため、4年で卒業できます。

●英語の基礎力・運用力がしっかり身に付く
「CEP」は英語での基本的なコミュニケーションがとれるようになるために開発された本学独自の総合的英語教育プログラムです。外国人教員のもとで、話す力、聞く力を徹底的に強化します。「英語基礎」は高校までに身に付けた文法や語彙力の再確認・補強を行うとともに、さらなるレベルアップを図ります。この2つを履修することで、国際語としての英語の基礎力、運用力を身に付けます。

●派遣留学制度(約半年間の長期留学)
選択した言語のコースに応じて、アメリカ・ロシア・中国・韓国の大学に、約半年間の留学が可能です。現地では、語学の学習や専門分野に関する文化・歴史学習などをじかに体験します。異国に身を置いて生活することで、語学力の飛躍的な向上はもちろん、人間的にも大きく成長できます。

●新潟県を含む地域や国際化社会で活躍
グローバル化に対応した幅広い知識と教養で、卒業後は旅行代理店や金融機関、通訳やマスコミなどのほか、公務員、国際機関や国際NGO/NPO職員などとして地域で、そして世界で活躍できます。
また、さらなる研究に邁進するために県内外の大学院に進学し、研究・教育機関で活躍している卒業生もいます。

【経営情報学部/経営学科・情報システム学科】
「経営」や「情報」の理論と実践を学び、現代社会で活躍できる力が身に付く

情報系の10の技能検定合格、資格取得に対応した授業

経営情報学部では『経営学科』と『情報システム学科』の2つの学科を設置しています。
『経営学科』では、「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」という4つの経営資源のマネジメントについて学び、地域や社会の問題解決を提案・支援・実現できる人材を育成します。
『情報システム学科』では、「情報システム」について学び、機器やアプリの企画、設計、開発できる能力を身に付け、新しい価値を創造できる人材、自ら情報システムをベースとしたものづくりができる人材を育成します。

●10の資格を授業でサポート
経営学検定、ITパスポート、基本情報技術者試験、日商簿記検定試験、TOEIC、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、情報セキュリティマネジメント試験、ビジネス会計検定試験、ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定、陸上特殊無線技士の10の資格取得に対応した講義科目が充実。挑戦する学生の意欲をサポートしています。

●夏期セミナー(4週間の短期留学)
カナダ・アルバータ大学で夏期セミナー(約4週間)を実施。英語研修、企業訪問、ホームステイなどを経験することで、生きた英語と北米社会の最先端の情報技術を学びます。

●企業や地域とのコラボレーション
経営情報学部では、学生一人ひとりが自発的に、工夫しながら研究に取り組みます。
例えば、経営学科では経営学の視点から公共交通の研究、情報システム学科ではコンピュータに視覚機能を搭載する方法を考える研究など、社会に役立つ実践的な内容も掘り下げていきます。また、研究の中では、企業や自治体、NPOなどと共同研究し、実践することで自分の将来に役立つ「生きた学び」を実感することができます。

●新潟県を含む地域や情報化社会で活躍
情報、経営やプログラミング能力などの知識を生かし、卒業後は、システムエンジニア(SE)や情報システム運用者、さらには企業経営者、企画・開発職員、銀行・金融機関職員、出版・印刷・広告業者のほか、県庁・市役所などの公務員としても社会で活躍できます。

新潟国際情報大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ