にいがたこくさいじょうほう

新潟国際情報大学

私立大学 新潟県

新潟国際情報大学/大学トップ

ここに注目!

  • 国際化と情報化に対応したカリキュラム
  • 個々の能力を伸ばす少人数制ゼミ・演習を導入
  • 授業にキャリア開発を導入。就職支援体制が一層充実

大学の特色

国際化・情報化に対応した2学部3学科で各専門分野と教養を学習

国や地域を理解し、国際社会に対応する人材になる

グローバル化の一層の進展や少子高齢化などの急速な社会情勢の変化、また地域社会の自立要請の強まりなどに対応できる人材のニーズが高まり、急速に進む国際化、情報化に対応できる新しい価値観を持った人材がますます必要とされています。
国際学部では国際社会、経営情報学部では地域経済、情報社会の将来を担う人材を新潟で育成します。

日々進歩する国際・情報社会で活躍するための総合的な人間力を育てる

小規模な大学だからこそ、学生一人ひとりにきめ細かな指導が可能

世界中どこにいても瞬時に交信できる現代。新しい価値観を持った人材がますます必要とされています。本学では、国際学部と経営情報学部の2学部で高度な専門教育を行うとともに、1年次からの国際・英語・情報教育、少人数教育、ゼミナールなどにより、一人ひとりの個性を伸ばし、コミュニケーション能力や問題解決力を養います。また、学生一人ひとりと向き合い、希望する進路・就職が実現できるよう、入学直後から「キャリア形成プログラム」を行っており、教職員一丸となってきめ細かな個別指導で徹底したキャリア教育を実践しています。

奨学金が給付される留学制度を設置(4年間で卒業可能な単位認定)

セミナーや留学を経験して広い視野をもつ

希望学生を対象に、2年次後期のカリキュラムに留学を組み入れる「派遣留学制度」(国際学部)を設けています。留学先は専門として選んだ地域言語に従いアメリカ・ロシア・中国・韓国の4か国から決定。期間は約半年間です。また、韓国の光云(クァンウン)大学校、台湾の銘伝大学、中国の済南大学との「交換留学制度」(国際学部)も実施しています。
「夏期セミナー」(経営情報学部)では、2・3年次生を対象としてホームステイを含む約4週間カナダに滞在し、大学で英語研修、最先端の情報システムに触れる企業訪問、専門科目授業を体験します。留学先で学習した語学と専門科目は、卒業に必要な単位と認定され、留学しても4年間で卒業できます。さらに、これらの留学に参加する学生には、「海外派遣留学奨学金」「海外研修奨学金」が給付されます。
各コースとも異国に身を置いて生活し、さまざまな経験をすることで語学力の飛躍的な向上はもちろん、人間的にも大きく成長できます。

アドミッションポリシー

新潟国際情報大学のアドミッションポリシー

新潟国際情報大学は、情報社会を先導し、国・地域・人間の文化を尊重した上で、国や地域をこえて人類の福祉向上に貢献することを理念として、「国際化」と「情報化」に対応し、世界文化としての情報文化を理解し、その創造と発展に貢献できる人材を育成します。

教育環境

2つのキャンパスで、学びの意欲や知的好奇心を刺激

キャンパスの中心「アカデミックプラザ(中庭)」

大学生活の中心となる、緑あふれる美しい環境の「本校(みずき野キャンパス)」。そして一般市民との交流もある新潟市中心部の「新潟中央キャンパス」。明るく自由な雰囲気のもと、学生同士が刺激し合って自らを高めていける校風も魅力の一つ。
大切な4年間のキャンパスライフを充実したものにする学びのステージです。

本校(みずき野キャンパス)

閑静な駅前住宅街に位置する「みずき野キャンパス」

NUIS(新潟国際情報大学)の教育設備が集約された「本校(みずき野キャンパス)」。4年間の学生生活を送るメインキャンパスとして、敷地内には多様な施設がそろっています。

新潟中央キャンパス

新潟市の中心部・古町エリアにある都市型キャンパス

政令指定都市・新潟市の中心にある「新潟中央キャンパス」。一部のゼミ・研究室、就職活動の拠点として利用されるほか、市民や学生を対象とした公開講座「オープンカレッジ」も開催しています。

学部

【2023年度入学者対象】

特色が分かる!
国際学部
特色が分かる!
経営情報学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

新潟国際情報大学の偏差値 53~61

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2023年度入学者対象】

国際学部/117万5000円
経営情報学部/117万5000円

奨学金

4年間充実した学生生活が過ごせるように、本学独自のさまざまな奨学金制度を設け、学生一人ひとりをサポートしています。
<主な奨学金>
学費給付奨学金制度、表彰奨学金、海外派遣留学奨学金、海外研修奨学金、資格取得奨励奨学金、
学費臨時給付奨学金※、20th記念奨学金※
※高等教育の修学支援新制度の施行により、内容が変更となる場合があります。

クラブ・サークル活動

同じ趣味や目標を持った友人たちと出会い、友情を育み、さまざまな経験を積む……。そして、仲間と過ごす毎日が、かけがえのない宝物になる。好きなことをとことん追求できる本学のクラブ・サークルをご紹介します。

体育会系クラブ

陸上競技部、バドミントン部、バスケットボール部、ゴルフ部、フィットネス研究部、新潟国際情報大学自転車競技部、軟式野球部

文化系クラブ

表千家茶道部、軽音楽部、マルチメディア・クリエイション、ダンス部、環境研究部 NUIS Eco、写真部、演劇部、TFT-NUIS、フェアトレード推進団体 NUIS FT、キミノデザイン製作所、Rainbow World Project

同好会

ACTION、サッカーサークル、プログラミングサークル、中国文化サークル、バレーサークル、フットサルサークル、K-POPサークル、ビッグバンドサークル など

パンフ・願書

2つのキャンパスにはそれぞれのよさがあり、学ぶ楽しさだけにとどまらず、大学生活をより有意義にする施設やクラブ活動も充実しています。 詳細は大学案内をご覧ください。

教員数・学生総数

教員数

教授24人、准教授15人、講師6人

*2022年07月収集情報

学生総数

1276人

*2022年5月1日現在

新入生総数

318人

*2022年07月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × × × × 約12 約11 約17

所在地・アクセス

本校(みずき野キャンパス)

●新潟市西区みずき野3-1-1
JR「新潟」駅からJR越後線「越後赤塚」駅まで約30分、JR「越後赤塚」駅下車、徒歩約7分

新潟中央キャンパス

●新潟市中央区上大川前通7番町1169
JR「新潟」駅万代口から本町まで市内バス約5分、「本町」下車、徒歩約1分

問い合わせ先

住所

〒950-2292
新潟市西区みずき野3-1-1 
入試・広報課

電話番号

(025)264-3777(直)/(025)239-3111(代)

URL

https://www.nuis.ac.jp/

E-Mail

nyushiweb@nuis.ac.jp

その他

FAX.(025)239-3690

新潟国際情報大学についてのよくある質問

何学期制ですか?

詳細はこちら

車で通学できますか?駐車場はありますか?

詳細はこちら

3つの学科を併願で受験することはできますか?

詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ