かなざわがくいん

金沢学院大学

私立大学 石川県

金沢学院大学/志望理由

高校から学んでいる経済の知識をさらに深め、税理士試験に挑戦

顔写真
経済学部 経済学科 3年 村上りのさん 富山県立富山商業高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

経営学科に進んだ理由は、高校の頃から経済の勉強をしていて、その知識をさらに深め、経済学を生かせる仕事に就きたいと思ったからです。
ゼミでは、企業の経営状態をさまざまな視点から分析するための原理原則についてグループで発表する活動をしています。会計数値を読み取れるようになると、企業の活動を理解できたり、予測できたりするところが経営分析のおもしろいところだと思います。

この大学を選んだ理由

金沢学院大学を選んだ理由は、資格取得へのサポートが手厚いことと、経済学科と経営学科の学生は、学科を超えて両学科の専門科目を履修できるというカリキュラムに惹かれたからです。
また、キャリア教育も早期から始まり、1年次から4年次まで設置されているキャリア科目では、自己理解や労働の意義、就職活動の進め方などさまざまな知識が身に付きます。就職活動は不安なことが多いですが、4年間を通して一人ひとりをサポートをしてもらえる点は心強く、とても魅力的だと思います。

将来の展望

将来は税理士になりたいと思っています。税理士は難関試験なので、勉強するうえで大変なことも多いと思いますが、諦めずに時間をかけ、計画的に勉強していきたいと考えています。
大学生活では、時間の使い方という面で自分の成長を実感しています。授業の合間や放課後の空き時間をどう有効に使うかを常に考えるようにしていて、課題や勉強にあてることもあれば、アルバイトをしたり友人と遊んだりもします。ちょっとした空き時間を有意義に活用することも、大学生活を充実させることにつながると思います。

学生一人ひとりの将来の志望にあわせ、多角的な支援を展開

本学では、就職試験や社会人として必要になる教養力を養う「KGC(金沢学院キャリア)講座」を開講。地方上級・国家一般公務員、警察官・消防官、民間企業の志望分野別のカリキュラムを設け、公務員や大手企業の採用試験に合格できる実力を養います。
さらに、税理士試験対策講座と公認会計士試験対策講座を開設し、講座履修生の専用学習室「アトリエ・ルカ」を設置。税理士資格を持つ本学教員が常駐し、履修生の相談や指導に当たります。

志望校リストに追加

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

金沢学院大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ