かなざわがくいん

金沢学院大学

私立大学 石川県

金沢学院大学/大学トップ

ここに注目!

  • 歴史と伝統文化の街・金沢で学ぶ
  • 地域連携型教育プログラムで実践力を磨く
  • 7学部8学科体制の学びで専門性を高める

大学の特色

7学部8学科を有する文理融合型の総合大学!確かな学びで、地域と世界で活躍できる人材を育成

個性あふれる学生がキャンパスに集う

2024年4月開設の情報工学部、経済学部、文学部、教育学部、芸術学部、栄養学部、スポーツ科学部の7学部8学科を有する文理融合型の総合大学として多彩な学びを展開しています。
学生の希望進路実現に向けては独自のキャリア・学修サポート体制を強化し、公務員、教員、大手企業への就職者は年々増加、高い就職率を誇ります。
また、在学中に各種スキルを向上させるプログラムの拡充を図り、専門知識や技術の修得はもちろん、主体性と協調性を養います。
確かな学びで、地域と世界で活躍できる人材を育成します。

めざす将来に近づく資格を取得する

本学では、幼稚園・小学校・中学校・高等学校教員免許、保育士、司書、学芸員、日本語教員、公認心理師(カリキュラム対応)、管理栄養士(受験資格)、健康運動指導士(受験資格)などの資格が取得できます。また、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、税理士(科目受験)、公認会計士、Webデザイナー検定など取得を授業内外でサポート。将来に備え、夢の実現に役立つ資格の取得を目指します。

「教員輩出・北陸の私大最多」の大学で教員をめざす

本学は、これまで北陸の私立大学としては最多クラスの200人を超える教員を輩出してきました。それは、「絶対に先生になりたい」という強い意志を持った学生一人一人の努力と教職員による支援体制の成果といえます。
こうした実績をさらに伸ばすため、2018年4月の教育学科の開設に合わせ、学内に「教職センター」を設置しました。新学科開設により、教員養成に長く携わってきた実績のある研究者や学校現場での経験が豊富な教員、教科内容をわかりやすく教える専門家が加わり、教育内容が一層充実しました。

教員採用試験の現役合格をサポート!
●教職科目の履修方法の指導など、教員免許取得に向けた支援が充実
●教育実習の受け入れ先の確保から実習後までを丁寧にサポート
●筆記試験、論作文、面接試験、模擬授業、実技試験の5項目を学べる教員採用試験対策講座を開講
●現場経験の豊富なベテラン教員による、教職の本質に迫る講座を開講

〈取得可能な教員免許状〉
保育士、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(国語・英語・数学・社会・美術・保健体育)、高等学校教諭一種免許状(国語・英語・数学・情報・地理歴史・公民・商業・美術・工芸・保健体育)、栄養教諭一種免許状

アドミッションポリシー

入学者受入方針

本学の建学の精神は「愛と理性」、教育理念は「創造」です。文学部・教育学部・経済学部・情報工学部・芸術学部・スポーツ科学部・栄養学部の学問領域で主体的に学び、地域貢献できる人間形成を教育目標としています。
基礎学力を備え、学びに対する姿勢が明確で、自らの力を伸ばす意欲を持ち、高等学校段階までの課外活動や社会的活動に積極的に取り組んだ学生を、本学は求めます。

教育環境

学生が気軽に相談できる「グループアドバイザー制」

2025年度から、1、2年次の学生を対象とする「グループアドバイザー制」を導入。従来の30~40人規模の担任を改め、アドバイザー教員が一人当たり10人ほどの学生を受け持ち、きめ細かくサポートします。
アドバイザー教員は全7学部で計114人を数え、勉強面だけでなく学生生活全般におよぶ問題に親身に相談にのり、助言を行います。また、アドバイザー教員を中心に読書会や見学ツアーを企画したり、学園祭や学外プロジェクトに参加したりと、学生の興味・関心に基づいた活動も予定しています。
これらの交流を通じて学生一人ひとりに寄り添い、顔の見える存在として学生の意欲を高め、本格的な専門の勉強が始まる3、4年次のゼミ活動につなげていきます。

2024年夏「学園大食堂」完成!

学園の学生・生徒の誰でも利用できる350席の大食堂。大学3号館にあった運動部員専用の「運動部食堂」を2024年夏に完成した「中高一貫コース棟」1階に移設・拡充したもの。公認スポーツ栄養士の監修の下、1日3食、栄養バランスの取れた品数豊富な定食メニューが評判を集めています。

学部

【2025年度入学者対象】

金沢学院大学の偏差値 40~47

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

クラブ・サークル活動

体を動かすことの心地よさが好きなら体育会系クラブに入部して、同じ目標に向かって共に成長できる仲間を見つけよう!文化系クラブなら何かをつくり、何かを生み出すことが大好きな仲間がいっぱい!金沢ならではの芸能やボランティアなど、今だからできることに挑戦しよう!

体育会系クラブ

硬式野球部、サッカー部、ラグビー部、陸上競技部、ウエイトリフティング部、ソフトボール部、トランポリン部、バドミントン部男子、バドミントン部女子、相撲部、柔道部男子、柔道部女子、バスケットボール部男子、バスケットボール部女子、ソフトテニス部、弓道部、ゴルフ部、バレーボール部男子、バレーボール部女子、卓球部、剣道部、軟式野球部、チアリーディング部、フットサル(同好会)、硬式テニス部、水泳部

文化系クラブ

オペラ・バレエ鑑賞会、ゲーム作成、ストリートダンス、演劇部、華道部、軽音楽部、古文書研究会、考古学研究会、合唱部、吹奏楽部、創樹会、茶道部、日本史研究会、邦楽部、漫画研究、比較文化史研究会、写真(同好会)、手話サークル

大学院・併設の大学

働きながら学べる、社会人に優しい夜間の授業

●人文学研究科 人文学専攻
[修士課程]
生活基盤である地域文化の特徴と価値を再認識し、国際性を備えた地域文化創造のリーダーを養成します。

●経営情報学研究科 経営情報学専攻
[修士課程(博士前期課程)]
税理士資格が取得できる税理士・税法コース、税理士・会計学コースや経営情報コース、社会人・教員リフレッシュコースの3コース制。専門的な知識を学修できます。
[博士課程(博士後期課程)]
高度な専門知識と技能を持つ経済アナリストや経営コンサルタントとして活躍できる創造性豊かな人材を育成します。

●スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
[修士課程]
スポーツ健康学に関する広い視野に立った専門性や実践的な指導能力を修得し、地域社会の発展に貢献できる人材、特に地域のスポーツ推進リーダーやスポーツ指導者の人材育成をめざします。

パンフ・願書

大学案内には、学部・学科の特長やカリキュラムの紹介のほか、施設やクラブ・サークルなど、キャンパスライフについての情報が満載です。

学生総数

学生総数

3286人

*2025年5月1日現在

その他の特色・学生支援制度

奨学金 留学制度
給付 貸与 留学制度
× -
単位互換
学内 学外
- -
大学院
修士 博士
- -
学生寮
男子 女子
×
部活動・同好会
文科系 体育会系 同好会
- - -

入試

金沢学院大学の一般選抜

試験実施数

22

エントリー・出願期間

1/4~1/25

試験日

1/31~2/2

合格発表日

2/9

金沢学院大学の総合型選抜

試験実施数

66

エントリー・出願期間

9/1~3/13

試験日

9/20~12/13

合格発表日

12/19、11/1など、詳細は合格発表日ページを参照ください

金沢学院大学の学校推薦型選抜

試験実施数

56

エントリー・出願期間

11/1~12/8

試験日

11/15~12/13

合格発表日

12/1、12/19

金沢学院大学の共通テスト

試験実施数

22

エントリー・出願期間

1/4~1/30

試験日

共通テスト

合格発表日

2/9

所在地・アクセス

本学キャンパス

●石川県金沢市末町10
JR「金沢」駅から本学まで北陸鉄道バス(金沢学院大行き)で約35分
北陸自動車道「金沢森本I.C」から車で約20分
北陸自動車道「金沢西I.C」から車で約30分

問い合わせ先

住所

〒920-1392
石川県金沢市末町10
入試広報部

電話番号

(076)229-8833(直) 
【フリーダイヤル】0120-367-984

URL

https://www.kanazawa-gu.ac.jp

E-Mail

nyushi@kanazawa-gu.ac.jp

金沢学院大学についてのよくある質問

就職について、アドバイスしてくれる人はいますか?

キャリアカウンセラーが対応します。詳細はこちら

勉強や友人のことなどを相談できる制度はありますか?

「なんでも相談室」のカウンセラーが対応します。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

金沢学院大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ