金沢学院大学/大学トップ
ここに注目!
- 歴史と伝統文化の街・金沢で学ぶ
- 地域連携型教育プログラムで実践力を磨く
- 7学部8学科体制の学びで専門性を高める
大学の特色

伝統と文化の街「金沢」にある7学部8学科の総合大学で学ぶ

文学、語学、歴史、心理、経営、経済、情報、美術、デザイン、スポーツ、栄養、健康など幅広い分野を学ぶことが可能。専門教育と充実した人間教育にキャリア教育を結びつけ、課題発見能力や主体性、創造力、課題解決力など社会人の基礎となる実践的能力や技能を確実に修得していきます。
独自の奨学金や就職講座、施設・設備など学生支援体制の充実も図り、学業やクラブ活動、キャリア講座、資格取得への意欲を持ち、目標実現に向かう学生を応援する多彩な制度を整備しています。
2021年4月に「スポーツ科学部」「栄養学部」、2022年4月に「教育学部」を開設。さらに2024年4月、「情報工学部」を開設予定で、学びのフィールドがますます広がります。
目標を応援する、独自の奨学金制度を利用できる
本学のアドミッション・ポリシーに基づく「期待する学生像」にかなう奨学生を「KGスカラシップ学校推薦型選抜」「KGスカラシップ一般選抜」「KGスカラシップ共通テスト利用選抜」から選考する本学独自の奨学金制度を用意。
奨学生はランク別に選抜され、奨学金として授業料全額分、授業料半額分、年間200,000円が最大4年間給付されます。
「教員輩出・北陸の私大最多」の大学で教員をめざす
全学部全学科で教員免許を取得でき、これまでに多数の中学・高校教員を輩出。その人数は北陸の私立大学で最多を誇ります。
免許状取得と採用試験合格に向けて、「教育研究所」の専門教員が強力にサポート。各教科の指導・研究のほか、論作文や面接試験対策など、採用試験の出題傾向の変化にも対応した定期講座と集中講座を開講するなど、きめ細かな指導をしています。
〈取得可能な教員免許状〉
保育士、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(国語・英語・社会・美術・保健体育)、高等学校教諭一種免許状(国語・英語・地理歴史・公民・美術・工芸・保健体育)、栄養教諭一種免許状
アドミッションポリシー
入学者受入方針
本学の建学の精神は「愛と理性」、教育理念は「創造」です。文学部・教育学部・経済学部・情報工学部・芸術学部・スポーツ科学部・栄養学部の学問領域で主体的に学び、地域貢献できる人間形成を教育目標としています。
基礎学力を備え、学びに対する姿勢が明確で、自らの力を伸ばす意欲を持ち、高等学校段階までの課外活動や社会的活動に積極的に取り組んだ学生を、本学は求めます。
教育環境

アクティブ・ラーニングに対応した施設で自主的・能動的に学ぶ

キャンパス内には、学生がいつでも気軽に学べるスペースを随所に設け、自主的・能動的な学修(アクティブ・ラーニング)に対応した環境を整えています。
図書館に配置されたラーニング・コモンズには、移動可能で自由にレイアウトできるデスクを設置。ほかにもプレゼンテーション室、情報検索カウンターなどを利用でき、グループワークやゼミ活動が積極的に行われています。

さまざまな施設・設備でキャンパスライフを快適に楽しむ

自然に囲まれたキャンパスには、自慢の施設・設備がそろっています。
図書館には、約21万冊の専門書をはじめ雑誌やDVDなどがそろい、館内のカフェコーナーやオープンテラスを多くの学生が利用しています。
吹き抜けの大空間で開放的な食堂はガラス張りで明るく、低価格でヘルシーなメニューを提供。カフェに併設されたベーカリーでは、焼きたてパンを毎日提供しています。
また、売店「KGショップ」は、書籍・文具から食料品まで3000品目以上の商品をそろえているほか、広々とした個室、明るく快適な共有スペースを備えた「女子学生寮」も完備しています。
学部
【2024年度予定】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金
【2024年度予定】
文学部 文学科/1,210,000円
教育学部 教育学科/1,320,000円
経済学部 経済学科/1,200,000円
経済学部 経営学科/1,200,000円
芸術学部 芸術学科/1,480,000円
スポーツ科学部 スポーツ科学科/1,310,000円
栄養学部 栄養学科/1,480,000円
情報工学部 情報工学科*/1,600,000円
入学金200,000円を含みます。
※上記のほか、後援会費、学友会費などが別途必要です。
*2024年4月開設予定(設置構想中)
本学独自の奨学金で学生生活をサポート
●KGスカラシップ
KGスカラシップ学校推薦型選抜、KGスカラシップ一般選抜、KGスカラシップ共通テスト利用選抜の成績上位者から、ランク別に奨学生を選抜します。
ランクSA:授業料の全額を給付
ランクSB:授業料の半額を給付
ランクA:200,000円を給付
●在学生の奨学金制度
2年次以降でも新たにKGスカラシップ生として奨学金の給付を受けることができる奨学金制度を設けています。前年度の学業成績において優秀な成果を収めた学生に対して、KGスカラシップAランクを認定。また、すでに奨学生(SB・Aランク)の場合でも、在学中の学業成績が極めて優秀で、成績が上位ランクの基準に到達している場合は、奨学生ランクがアップするチャンスもあります。
●スポーツ特待奨学金/吹奏楽特待奨学金
高校時代の活動で優れた実績があり、大学入学後も活躍が期待される学生に給付します。
クラブ・サークル活動
体を動かすことの心地よさが好きなら体育会系クラブに入部して、同じ目標に向かって共に成長できる仲間を見つけよう!文化系クラブなら何かをつくり、何かを生み出すことが大好きな仲間がいっぱい!金沢ならではの芸能やボランティアなど、今だからできることに挑戦しよう!
体育会系クラブ
硬式野球部、バドミントン部、ウエイトリフティング部、サッカー部、ラグビー部、ソフトボール部女子、柔道部、トランポリン部、バスケットボール部、硬式テニス部、ゴルフ部、相撲部、弓道部、水泳部、陸上部、バレーボール部、ソフトテニス部、卓球部、軟式野球部、剣道部、フットサル(同好会)
文化系クラブ
合唱部、吹奏楽部、邦楽部、茶道部、華道部、軽音楽部、異文化交流、演劇、オペラ・バレエ鑑賞会、ゲーム作成、考古学研究会、古文書研究会、ストリートダンス、創樹会、日本史研究会、漫画研究、映画研究会(同好会)、映像研究会(同好会)、写真(同好会)、ジャパンサブカルチャー研究会(同好会)、美術(同好会)
大学院・併設の大学
働きながら学べる、社会人に優しい夜間の授業
●人文学研究科 人文学専攻
[修士課程]
生活基盤である地域文化の特徴と価値を再認識し、国際性を備えた地域文化創造のリーダーを養成します。
●経営情報学研究科 経営情報学専攻
[修士課程(博士前期課程)]
税理士資格が取得できる税理士・税法コース、税理士・会計学コースや経営情報コース、社会人・教員リフレッシュコースの3コース制。専門的な知識を学修できます。
[博士課程(博士後期課程)]
高度な専門知識と技能を持つ経済アナリストや経営コンサルタントとして活躍できる創造性豊かな人材を育成します。
●スポーツ健康学研究科 スポーツ健康学専攻
[修士課程]
スポーツ健康学に関する広い視野に立った専門性や実践的な指導能力を修得し、地域社会の発展に貢献できる人材、特に地域のスポーツ推進リーダーやスポーツ指導者の人材育成をめざします。

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授58人、准教授28人、講師87人、助教9人
*2022年08月収集情報
学生総数
3355人
*2022年5月1日現在
新入生総数
853人
*2022年08月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 約15 | 約21 | 約11 |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●石川県金沢市末町10
JR「金沢」駅から本学まで北陸鉄道バス(金沢学院大行き)で約35分
北陸自動車道「金沢森本I.C」から車で約20分
北陸自動車道「金沢西I.C」から車で約30分
問い合わせ先
住所
〒920-1392
石川県金沢市末町10
入試広報部
電話番号
(076)229-8833(直)
【フリーダイヤル】0120-367-984
URL
その他
FAX.(076)229-8791
金沢学院大学についてのよくある質問
就職について、アドバイスしてくれる人はいますか?
キャリアカウンセラーが対応します。詳細はこちら
勉強や友人のことなどを相談できる制度はありますか?
「なんでも相談室」のカウンセラーが対応します。詳細はこちら