きんじょう

金城大学

私立大学 石川県

金城大学/志望理由

介護福祉士と社会福祉士のダブルライセンス取得をめざす

顔写真
人間社会科学部 社会福祉学科 生活支援コース 2年 滝波歩有美さん 福井県立羽水高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私が介護福祉士をめざそうと思ったきっかけは、福祉の仕事に携わっている両親の存在です。
小学生の時、両親の勤務先である特別養護老人ホームを訪問する機会があり、両親や職員の方々が利用者に寄り添いながら笑顔で介助している姿に憧れを抱きました。そして、「私も誰かの役に立つ仕事がしたい」と思うようになりました。

この大学を選んだ理由

金城大学は、社会福祉士と介護福祉士のダブルライセンス取得をめざせるところに惹かれました。
社会福祉学科の「生活支援コース」では、地域にお住まいの高齢者の方を学内にお招きし、園芸活動やウォークラリー、制作などのアクティビティを行う「ゆうがく広場」の活動を行っています。プログラムの企画や運営は学生が行うため、将来、現場で働くうえで必要な専門スキルを高めることができます。このように、地域活動で実践力を磨く場が設けられているところも大きな魅力でした。

将来の展望

生活支援コースでは、利用者が安心して日々を過ごすにはどのような支援が必要か思考し、具体的な支援の方法を講義・演習を通して学んでいます。また、介護福祉士と社会福祉士のダブルライセンス取得のためには、専門的な知識の修得に加えてコミュニケーション能力を磨くことも必要なため、さまざまな人との関わりを大切に、日々の生活を送っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

金城大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ