きんじょう

金城大学

私立大学 石川県

金城大学/就職・資格・進路

就職状況

2024年3月卒業生の主な就職先

人間社会科学部(社会福祉学科)

【社会福祉コース】
〈公務員〉
富山県(教員)
〈社会福祉協議会〉
坂井市社会福祉協議会
〈高齢者施設〉
長寿メディカル、朱鷺の苑、徳充会、みずほガーデン、海望福祉会
〈障害者施設〉
あおぞら福祉会、生活介護事業所のどか、星が岡牧場
〈児童福祉施設〉
クラ・ゼミ・享誠塾、AOGYOneup
〈医療機関〉
富山県厚生農業協同組合連合会高岡病院
〈企業〉
石川トヨペットカローラ、辰巳化学、大城エネルギー、明祥、アルビス、大阪屋ショップ、山南合成化学、山二、トヨタカローラ福島、日本郵便、丸子橋卓球スタジオ、ルートインジャパン、リグア

【生活支援コース】
〈公務員〉
石川県(福祉職)
〈高齢者施設〉
あがたの里、あじさいの郷、金沢春日ケアセンター、グループホームやたの、グループホーム戸板、サテライト芙蓉、篤豊会、ぽぷら、ゆうけあ相河、陽風園、ほっとはうす千羽、ゆうゆうハウス、九頭竜長生苑、東尋坊ひまわりの丘
〈障害者施設〉
うめの木学園、金沢湖南苑、希望が丘、めひの野園、光道園、すだちの家、ほのぼのハーツ
〈医療機関〉
金沢医科大学病院、金沢聖霊総合病院、白山石川医療企業団(公立松任石川中央病院、公立つるぎ病院)

人間社会科学部(子ども教育保育学科)

〈幼稚園〉
天使幼稚園
〈保育所〉
山中ふたば保育園、東寺保育園
〈認定こども園〉
朝日町保育園、あらやこども園、愛育保育園、聖母幼稚園、かわい幼稚園、キッズランドいなみえん、郷こども園、すずらん保育園、すばる幼稚園、聖霊こども園、とくの幼稚園、長土塀こども園、ぶじょうこども園、東般若保育園、ふたばこども園、四方こども園
〈公立(保育所、こども園)〉
金沢市、かほく市、能美市、白山市、富山市、氷見市
〈障害者、高齢者施設〉
あがたの里、陽風園
〈児童福祉施設〉
ヴィスト、こまつ育成会、ひだまり、G-Hills ネクストステップ、COCO HOUSE かほく、米泉っ子クラブ、光道園
〈企業〉
金沢シール、興能信用金庫、JSS、ナイスクラップ、能登印刷、フクシ、エンタープライス、ミツイコーポレーション

医療健康学部(理学療法学科)

〈国立病院〉
富山ろうさい病院、国立長寿医療研究センター
〈公立・公的病院〉
石川県済生会金沢病院、加賀市医療センター、公立宇出津総合病院、白山石川医療企業団(公立松任石川中央病院、公立つるぎ病院)、富山県立厚生農業協同組合連合会、岐阜県厚生農業協同組合連合会
〈大学病院〉
富山大学附属病院、藤田医科大学病院
〈一般病院〉
有川整形外科医院、金沢脳神経外科病院、木島病院、恵寿総合病院、小松ソフィア病院、心臓血管センター金沢循環器病院、芳珠記念病院、みらい病院、宗広病院、やわたメディカルセンター、アルペンリハビリテーション病院、西能病院、富山西リハビリテーション病院、光ヶ丘病院、嶋田病院、新座病院、新座志木中央総合病院、四街道徳洲会病院、イムス東京葛飾総合病院、宇野病院、辻村外科病院、京都大原記念病院、森之宮病院

医療健康学部(作業療法学科)

〈公立・公的病院〉
金沢赤十字病院、珠洲市総合病院、白山石川医療企業団(公立つるぎ病院)、富山赤十字病院、南砺市民病院
〈一般病院〉
恵寿総合病院、みずほ病院、やわたメディカルセンター、富山協立病院、アルペンリハビリテーション病院、池田リハビリテーション病院、友愛温泉病院、新越谷病院、東京湾岸リハビリテーション病院、新横浜リハビリテーション病院、河村病院、静清リハビリテーション病院、宇野病院、蒲郡厚生館病院、京都大原記念病院、京都九条病院
〈福祉施設〉
アルバ(障害)、アルカディア雨晴(高齢者)

看護学部(看護学科)

〈公立・公的病院〉
石川県済生会金沢病院、石川県(石川県立中央病院他)、加賀市医療センター、金沢市立病院、金沢赤十字病院、小松市民病院、白山石川医療企業団(公立松任石川中央病院、公立つるぎ病院)、黒部市民病院、富山赤十字病院、福井県立病院、福井県済生会病院、市立釧路総合病院、新小山市民病院、横浜市南部病院、岐阜県総合医療センター、沖縄県病院事業局
〈大学病院〉
東京大学医学部附属病院、金沢大学附属病院、金沢医科大学病院、富山大学附属病院、福井大学医学部附属病院、順天堂医学部附属浦安病院、昭和大学病院、東邦大学医療センター大森病院
〈一般病院〉
浅ノ川総合病院、松原病院、南ヶ丘病院、やわたメディカルセンター、嶋田病院、池上総合病院、高砂西部病院

◆進学先
金沢大学(養護教諭特別別科)、金城大学(公衆衛生看護学専攻科)、新潟大学(養護教諭特別別科)、ベルランド看護助産大学校

取得できる資格

各種国家試験で高い合格実績を誇る大学で学び、希望の進路へ

資格取得や各種試験にチャレンジする学生を応援

●理学療法士国家試験合格率
第59回 100%(全国平均95.2%)
第58回 100%(全国平均94.9%)
第57回 96.6%(全国平均88.1%)
第56回 87.9%(全国平均86.4%)
第55回 100%(全国平均86.4%)

●作業療法士国家試験合格率
第59回 96.3%(全国平均91.3%)
第58回 95.7%(全国平均91.3%)
第57回 91.3%(全国平均88.7%)
第56回 96.0%(全国平均88.8%)
第55回 100%(全国平均87.3%)

●看護師国家試験合格率
第113回 96.1%(全国平均93.2%)
第112回 100%(全国平均95.5%)
第111回 100%(全国平均96.5%)
第110回 94.1%(全国平均95.4%)
第109回 100%(全国平均89.2%)

●社会福祉士国家試験合格率
第36回 88.2%(全国平均58.1%)
第35回 64.4%(全国平均65.0%)
第34回 55.9%(全国平均52.4%)
第33回 39.0%(全国平均50.7%)
第32回 55.7%(全国平均56.0%)

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

人間社会科学部

社会福祉学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(福祉)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)卒業と同時に得ることができる資格
介護福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

子ども教育保育学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)卒業と同時に得ることができる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

医療健康学部

理学療法学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
社会福祉主事(任用)卒業と同時に得ることができる資格
理学療法士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

作業療法学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
社会福祉主事(任用)卒業と同時に得ることができる資格
作業療法士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

看護学部

看護学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
社会福祉主事(任用)卒業と同時に得ることができる資格
看護師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

キャリア支援

入学当初からの切れ目ない支援により「社会人力」を確立する

個々の相談に親身に対応

学生一人ひとりのキャリア形成を促すため、1・2年次には計8回の「キャリア開発講座」を開講。高い就職率の布石となっています。3年次には「就職活動基礎講座」で就職活動に関する具体的な考え方や取り組み方について学びます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ