山梨英和大学/学部・学科
学べること

3つの学問領域と6つの専門プログラムで、しっかり、広く、深く、学ぶ

コースや専攻ではないため、専門分野に縛られることなく一人ひとりの興味や関心に合わせて学ぶことができます。「自分が本当に学びたいこと、好きになれる学び」を、時間をかけて見つけていきます。
●山梨英和大学の学部学科構成
本学は、人間文化学部 人間文化学科のみを設置しています。
本学の「人間文化学」では、「人間、そして人間が築き上げてきた多様な文化を、学際的に学ぶ」ことを大切にしています。
人間は、生物学的には「ヒト」として生まれ、文化に育まれて「人間」になります。
グローバル化、高度情報化、少子高齢化などといった複雑化した現代社会において必要とされる幅広い教養を身に付けるとともに、多様な言語や文化を学び他者と交わる「グローバル・スタディーズ領域」、心のしくみを科学的なアプローチで学び、心の営みへの理解を深めて他者を支援する「サイコロジカル・サービス領域」、情報技術を学びその活用による課題解決をめざす「メディア・サイエンス領域」で専門を深めることができます。
さらには学際的な教育・研究によって、新しい価値の創出をめざします。
●3領域の専門科目を基盤にした6つのプログラム
本学の教育理念である「専門性ある教養人・社会人・国際人」を確実に育てるために、3領域の専門科目を基盤にした6つのプログラムを用意しています。
■公認心理師課程プログラム
心理学に関する専門的知識および技術をもって、心理状態の観察や結果の分析、心理支援を必要とする人やその関係者への助言・指導などを行い、心の健康教育などを行う公認心理師をめざします。
■司書課程プログラム
図書館業務全般を行う専門職「図書館司書」の資格取得をめざします。
■英語強化プログラム
高度な英語運用能力と、学術的背景に支えられた国際的視野を身に付け、多文化共生時代に対応する多様なライフコースを主体的に探究できる人物の育成をめざします。
■データサイエンスプログラム
高度情報社会においては、ICTの基礎を身に付けることが必須となっています。本プログラムでは専門的な知識のみならず、現代のあらゆる分野の基礎となる情報学の体系的な理解をめざします。
■日本語教師養成プログラム
日本語を母語としない人々に日本語習得を指導するための日本語教師を養成します。
■山梨地域コーディネーター養成プログラム
多様なメンバーとの連携や、協働による課題解決の実践「コーディネーション」の力を身に付けた「地域コーディネーター」をめざします。