静岡理工科大学の総合型選抜の入試
総合型選抜の入試科目・日程を調べる
理工学部
理工学科/機械工学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/機械工学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):8 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書,プレゼンテーションテーマ申告用紙(以上は該当者のみ),エントリーシート,志望理由書提出。
(必須)機械工学を強く学びたい気持ちを示すプレゼンテーションができること,本科のイベントに参加すること,「本学サークル活動(ロボコン,学生フォーミュラ,鳥人間等)」への参加希望があること,本科の研究室インターンシップに大学入学後に1年生・2年生からの参加希望があること,高校在学時に何かしらの表彰を受けたことがあること,課外活動において指定の条件を満たしていること,語れる趣味があることの内,1つ以上に当てはまること。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
数学選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学Ⅱ | 必須 | ||||
数学B | 必須 | ||||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 必須 | ||||
情報選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | |||
面接必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 | ||||
その他選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 選択 |
※志向・実績評価方式は面接,その他必須。その他はプレゼンテーションと質疑応答。能力評価型学力1科目方式は面接必須,数(数Ⅰ・Ⅱ・B),理,情報より1教科選択。,※理科/物理は物理基礎
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):8 ※新増設
【理工学科/機械工学系(総合型学系別専願最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/9/23 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
【理工学科/機械工学系(総合型学系別専願前期日程)】 入試日(1次試験):2025/10/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/9/3~2025/9/16 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/24 |
手続き締切日 | 2025/11/20 |
※本出願後の最終合格発表日は11月8日。
【理工学科/機械工学系(総合型学系別専願中期日程)】 入試日(1次試験):2025/12/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/11/7~2025/11/20 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/12/20 |
手続き締切日 | 2026/1/29 |
※本出願後の最終合格発表日は1月17日。
【理工学科/機械工学系(総合型学系別専願後期日程)】 入試日(1次試験):2026/2/19 | |
---|---|
出願期間 | 2026/1/20~2026/2/5 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2026/3/3 |
手続き締切日 | 2026/3/18 |
※本出願後の最終合格発表日は3月14日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
理工学科/機械工学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/機械工学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆30 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学Ⅱ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 必須 | ||||
数学C | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | |||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・Ⅱ・A・B・C)150点,英100点,調査書,その他各10点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
理工学科/機械工学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/機械工学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):3 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
(必須)自己推薦書(志望理由書)。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
面接必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・A)100点,面接50点,調査書30点,その他20点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
理工学科/電気電子工学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/電気電子工学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):8 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書(該当者のみ),エントリーシート,志望理由書提出。
(必須)「自作プログラム・自作電子工作・自作のモノ等」を制作し,いずれかに関するプレゼンテーションが行えること,「さきがけ研究室体験」を受講し,それに関するプレゼンテーションが行えること,「本学サークル活動(ロボコン,学生フォーミュラ,鳥人間等)」への参加希望があること,大学指定の資格(工業系,情報系など)を取得していること,課外活動において指定の条件を満たしていること,電気電子工学関連学科に在籍していることの内,1つ以上に当てはまること。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学Ⅱ | 必須 | ||||
面接選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 選択 | ||||
その他選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 選択 |
※数(数Ⅰ・Ⅱ)必須,面接,その他よりいずれか選択。その他はプレゼンテーションと質疑応答。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):8 ※新増設
【理工学科/電気電子工学系(総合型学系別専願最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/9/23 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
【理工学科/電気電子工学系(総合型学系別専願前期日程)】 入試日(1次試験):2025/10/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/9/3~2025/9/16 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/24 |
手続き締切日 | 2025/11/20 |
※本出願後の最終合格発表日は11月8日。
【理工学科/電気電子工学系(総合型学系別専願中期日程)】 入試日(1次試験):2025/12/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/11/7~2025/11/20 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/12/20 |
手続き締切日 | 2026/1/29 |
※本出願後の最終合格発表日は1月17日。
【理工学科/電気電子工学系(総合型学系別専願後期日程)】 入試日(1次試験):2026/2/19 | |
---|---|
出願期間 | 2026/1/20~2026/2/5 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2026/3/3 |
手続き締切日 | 2026/3/18 |
※本出願後の最終合格発表日は3月14日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
理工学科/電気電子工学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/電気電子工学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆30 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学Ⅱ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 必須 | ||||
数学C | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | |||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・Ⅱ・A・B・C)150点,英100点,調査書,その他各10点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
理工学科/電気電子工学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/電気電子工学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):2 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
(必須)自己推薦書(志望理由書)。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
面接必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・A)100点,面接50点,調査書30点,その他20点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
理工学科/物質生命科学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/物質生命科学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):8 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)講義レポート(該当者のみ),エントリーシート,志望理由書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
理科選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | ||||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 | ||||
面接必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 |
※能力評価型学力1科目方式は理,面接必須。志向適性評価型講義受講・レポート方式は面接必須。,※理科/物理は物理基礎,※理科/化学は化学基礎,※理科/生物は生物基礎
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):8 ※新増設
【理工学科/物質生命科学系(総合型学系別専願学力1科目方式最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/9/23 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
【理工学科/物質生命科学系(総合型学系別専願学力1科目方式前期日程)】 入試日(1次試験):2025/10/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/9/3~2025/9/16 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/24 |
手続き締切日 | 2025/11/20 |
※本出願後の最終合格発表日は11月8日。
【理工学科/物質生命科学系(総合型学系別専願学力1科目方式中期日程)】 入試日(1次試験):2025/12/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/11/7~2025/11/20 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/12/20 |
手続き締切日 | 2026/1/29 |
※本出願後の最終合格発表日は1月17日。
【理工学科/物質生命科学系(総合型学系別専願講義受講・レポート最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/9/23 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
エントリー後に講義受講(オンライン)が必須。講義はエントリー後~9月9日。
【理工学科/物質生命科学系(総合型学系別専願講義受講・レポート前期日程)】 入試日(1次試験):2025/10/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/9/3~2025/9/16 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/24 |
手続き締切日 | 2025/11/20 |
※本出願後の最終合格発表日は11月8日。
エントリー後に講義受講(オンライン)が必須。講義はエントリー後~9月29日。
【理工学科/物質生命科学系(総合型学系別専願講義受講・レポート中期日程)】 入試日(1次試験):2025/12/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/11/7~2025/11/20 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/12/20 |
手続き締切日 | 2026/1/29 |
※本出願後の最終合格発表日は1月17日。
エントリー後に講義受講(オンライン)が必須。講義はエントリー後~11月30日。
【理工学科/物質生命科学系(総合型学系別専願講義受講・レポート後期日程)】 入試日(1次試験):2026/2/19 | |
---|---|
出願期間 | 2026/1/20~2026/2/5 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2026/3/3 |
手続き締切日 | 2026/3/18 |
※本出願後の最終合格発表日は3月14日。
エントリー後に講義受講(オンライン)が必須。講義はエントリー後~2月12日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
理工学科/物質生命科学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/物質生命科学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆30 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学Ⅱ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 必須 | ||||
数学C | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | |||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・Ⅱ・A・B・C)150点,英100点,調査書,その他各10点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
理工学科/物質生命科学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 理工学部 理工学科/物質生命科学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):2 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
(必須)自己推薦書(志望理由書)。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
面接必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・A)100点,面接50点,調査書30点,その他20点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報学部
情報学科 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 情報学部 情報学科 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、面接、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):9 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)ポートフォリオ(作品集),調査項目票(以上は該当者のみ),エントリーシート,志望理由書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
数学選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | |||
面接選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 選択 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※志向適性評価方式は数(数Ⅰ・A),英,面接,その他必須。その他はプレゼンテーションに関する質疑応答とその評価。プログラミング能力評価方式は面接,その他必須。その他はプログラミング能力試験,SOJによる学習ログ。アート・デザイン能力評価方式はその他必須。その他はプレゼンテーション,質疑応答。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):9 ※新増設
【情報学科(総合型学系別専願志向適性評価方式最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/9/23、2025/10/5 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
【情報学科(総合型学系別専願志向適性評価方式前期日程)】 入試日(1次試験):2025/10/5、13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/9/3~2025/9/16 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/24 |
手続き締切日 | 2025/11/20 |
※本出願後の最終合格発表日は11月8日。
【情報学科(総合型学系別専願志向適性評価方式中期日程)】 入試日(1次試験):2025/12/6、13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/11/7~2025/11/20 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/12/20 |
手続き締切日 | 2026/1/29 |
※本出願後の最終合格発表日は1月17日。
【情報学科(総合型学系別専願プログラミング最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/10/5 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
事前学習が必須。事前学習の期間は10月4日まで。
【情報学科(総合型学系別専願プログラミング中期日程)】 入試日(1次試験):2025/12/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/11/7~2025/11/20 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/12/20 |
手続き締切日 | 2026/1/29 |
※本出願後の最終合格発表日は1月17日。
事前学習が必須。事前学習の期間は12月12日まで。
【情報学科(総合型学系別専願アート・デザイン最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/9/23 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※本出願後の最終合格発表日は11月1日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報学科 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 情報学部 情報学科 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆30 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学Ⅱ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 必須 | ||||
数学C | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | |||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・Ⅱ・A・B・C)150点,英100点,調査書,その他各10点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
情報学科 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 情報学部 情報学科 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):10 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
(必須)自己推薦書(志望理由書)。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
面接必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・A)100点,面接50点,調査書30点,その他20点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
建築・都市デザイン学部(仮称)※
建築・都市デザイン学科/建築学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 建築・都市デザイン学部(仮称)※ 建築・都市デザイン学科/建築学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):6 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)エントリーシート,志望理由書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
小論文必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※その他はプレゼンテーション,質疑応答。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):6 ※新増設
【建築・都市デザイン学科/建築学系(総合型学系別専願最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/9/23 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
【建築・都市デザイン学科/建築学系(総合型学系別専願中期日程)】 入試日(1次試験):2025/12/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/11/7~2025/11/20 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/12/20 |
手続き締切日 | 2026/1/29 |
※本出願後の最終合格発表日は1月17日。
【建築・都市デザイン学科/建築学系(総合型学系別専願後期日程)】 入試日(1次試験):2026/2/19 | |
---|---|
出願期間 | 2026/1/20~2026/2/5 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2026/3/3 |
手続き締切日 | 2026/3/18 |
※本出願後の最終合格発表日は3月14日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
建築・都市デザイン学科/建築学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 建築・都市デザイン学部(仮称)※ 建築・都市デザイン学科/建築学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆30 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学Ⅱ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 必須 | ||||
数学C | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | |||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・Ⅱ・A・B・C)150点,英100点,調査書,その他各10点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
建築・都市デザイン学科/建築学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 建築・都市デザイン学部(仮称)※ 建築・都市デザイン学科/建築学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、実技、面接、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):2 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
(必須)自己推薦書(志望理由書)。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
実技必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
実技 | 必須 | ||||
面接必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・A)100点,実技,面接各50点,調査書30点,その他20点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 建築・都市デザイン学部(仮称)※ 建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系 総合 総合型学系別専願(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、面接、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):6 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | 単願のみ | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)エントリーシート,志望理由書提出。
(必須)資格や免許等の取得にチャレンジした者または課外活動(部活動,生徒会,スポーツ,文化・芸術,研究,ボランティア活動,地域の伝統行事や地域振興イベント,語学・留学)において指定の条件を満たす者。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
面接必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※その他は書類選考。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
募集人数(人):6 ※新増設
【建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系(総合型学系別専願最早期日程)】 入試日(1次試験):2025/9/23 | |
---|---|
出願期間 | 2025/8/16~2025/9/2 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/11 |
手続き締切日 | 2025/11/13 |
※【その他】・・・本出願後の最終合格発表日は11月1日。
【建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系(総合型学系別専願前期日程)】 入試日(1次試験):2025/10/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/9/3~2025/9/16 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/10/24 |
手続き締切日 | 2025/11/20 |
※本出願後の最終合格発表日は11月8日。
【建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系(総合型学系別専願中期日程)】 入試日(1次試験):2025/12/13 | |
---|---|
出願期間 | 2025/11/7~2025/11/20 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2025/12/20 |
手続き締切日 | 2026/1/29 |
※本出願後の最終合格発表日は1月17日。
【建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系(総合型学系別専願後期日程)】 入試日(1次試験):2026/2/19 | |
---|---|
出願期間 | 2026/1/20~2026/2/5 ネット |
試験会場 | 静岡 |
2次試験以降の試験回数 | 0 |
合格発表日 | 2026/3/3 |
手続き締切日 | 2026/3/18 |
※本出願後の最終合格発表日は3月14日。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 建築・都市デザイン学部(仮称)※ 建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系 総合 総合型公募奨学生(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆30 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:2 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学Ⅱ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 必須 | ||||
数学C | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | |||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・Ⅱ・A・B・C)150点,英100点,調査書,その他各10点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)
静岡理工科大学 建築・都市デザイン学部(仮称)※ 建築・都市デザイン学科/都市デザイン学系 総合 総合型自己推薦(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1、面接、調査書、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):2 ※新増設
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)活動報告書提出。
(必須)自己推薦書(志望理由書)。
試験内容
個別試験 受験教科数:1 受験科目数:-
数学必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | ||||
数学A | 必須 | ||||
面接必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
面接 | 必須 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | ||||
その他必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
その他 | 必須 |
※数(数Ⅰ・A)100点,面接50点,調査書30点,その他20点。その他は活動報告書。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。