すぎやまじょがくえん

椙山女学園大学

私立大学 愛知県

椙山女学園大学/先輩の学生生活体験記

先生が多くサポートが充実!駅から近く通いやすい

看護学部 看護学科 2年生 山田 紗彩さん 愛知県立江南高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

とにかく高校3年間は部活、部活、部活の毎日でした。バレーボール部に所属し、毎日練習に励んでいました。勉強と両立するのが大変でしたが、3年間楽しく過ごすことができました。
母校では3年間、1か月に1回のペースで英単語の基礎力テストがありました。英単語は英語の基本中の基本なので1年生の頃から真面目に取り組んできました。そのおかげで受験勉強の時にとても役立ちました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

トイレの数が多く、思ったより綺麗だったので使いやすいです。また、複数の先生がいるため、サポートが充実していると思います。大学内の施設は綺麗なので過ごしやすいです。
また、駅から近いので通いやすいです。空きコマに勉強できるスペースもたくさんあるのですごく助かっています。駅までの間に星が丘テラスもあり賑やかです。

後輩へのアドバイス

志望大学を偏差値、世間からの評判だけで判断しないようにしてください。さまざまな大学があると思いますが、オープンキャンパス等を利用して自分で確かめ、自分と相性の良い、やりたいことができる大学選びを意識すると、後悔のない進路選択ができると思います。頑張ってください!

キャンパスリニューアルプロジェクト、スタート!

星が丘キャンパスのリニューアルプロジェクトがスタート!まずは2027年4月、星ヶ丘駅すぐに新しい顔となる施設が誕生します。この施設には情報社会学部を中心とした施設や企業と協働で社会とつながる「(仮称)星が丘コミュニティスペース」を設置し、本学の社会連携活動をより一層推進します。その後、外国語学部、教育学部、人間関係学部を整備し、2028年4月、人間関係学部もメインキャンパスである星が丘キャンパスに移転します。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

椙山女学園大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ